ここから本文です。
これまで、箕面市立萱野東小学校区の一部地域からの通学が、市内の中でも特に長距離であるとされてきました。この度、新設予定の箕面船場阪大前駅と新船場西公園の間の歩行者デッキを使用して通学することを条件とし、箕面市立萱野小学校へ就学校を変更する特例制度を設けました。
船場東1丁目から3丁目にお住まいで、以下のすべてに該当する児童
1.箕面市立萱野東小学校を就学校として指定されているまたは指定される予定の児童
2.箕面市立萱野小学校に就学校を変更することで通学距離が短縮される児童
3.箕面船場阪大前駅と新船場西公園の間の歩行者デッキを使用して箕面市立萱野小学校へ通学できる児童
1.小学校に新1年生として入学するとき 申立受付期間終了
入学する年度の前年9月中旬から10月下旬までを申立受付期間として、申し立てを受け付けます。スケジュールについては、決定次第、毎年ホームページに掲載します。令和6年度に向けた申し立てについては以下に掲載しています。
2.転入・転居するとき
転入・転居により対象となり、箕面市立萱野小学校に学校変更の希望があるかたは、子ども未来創造局学校生活支援室(072-724-6760)にご相談ください。
上記の対象に該当するかたで以下のいずれかに該当するかたの保護者
(箕面市に住民票があるかたで申し立てができるかたについては、個別に通知します。)
1.令和6年度小学1年生 申立受付期間終了
2.箕面市立萱野東小学校の在校生(令和5年度小学1年生から小学5年生) 申立受付期間終了
在校生は以下の申立受付期間中のみ申し立てができます。次年度以降、申し立てはできません。
3.令和6年4月1日までに対象地域に転入・転居(予定)の令和6年度小学1年生から小学6年生
令和5年9月20日(水曜日)から令和5年10月31日(火曜日)
上記「申し立てができるかた」の3に該当するかたのみ受付中(受入予定人数に達した時点で申立受付終了)
各学年若干名
1.就学校指定変更・区域外就学申立書(ワード:27KB)(記入例:次年度小学1年生用(PDF:56KB)、在校生用(PDF:56KB)、転入転居予定者用(PDF:64KB))
2.新住所や入居日などが分かる書類(売買契約書や賃貸契約書など)の写し(転入・転居予定のかたのみ提出が必要です。)
以下の提出先に書類を提出してください。郵送でも受付可能ですが、記録が残る方法(簡易書留等)での郵送を推奨します。
【提出先】
〒562-0003 箕面市西小路4丁目6番1号
箕面市教育委員会事務局 子ども未来創造局 学校生活支援室
1.きょうだい、双生児など一世帯に複数の児童がいる場合は一組として扱います。
2.船場東3丁目1番から5番、7番、8番、10番、11番に住民票があるかたを優先します。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください