箕面市 > 産業・まちづくり > 都市計画 > 市街化調整区域の土地利用のあり方を検討します > 「箕面市の市街化調整区域における土地利用の基本的なあり方(素案)」及び「箕面市市街化調整区域地区計画ガイドライン(素案)」に対するご意見を募集(パブリックコメント)します

更新日:2010年2月25日

ここから本文です。

「箕面市の市街化調整区域における土地利用の基本的なあり方(素案)」及び「箕面市市街化調整区域地区計画ガイドライン(素案)」に対するご意見を募集(パブリックコメント)します

(ご意見の募集は終了いたしました)

市では、 都市計画法等の改正により市街化調整区域の取り扱いが変わるなかで、市街化調整区域の現状を把握した上でその土地利用のあり方を検討し、それに基づいて今後の対応をはかろうと、平成19年度から 検討をすすめてきました。

現状調査、土地所有者アンケートや市民アンケートをもとに検討し、市街化調整区域の土地利用はどうあるべきかについて「 箕面市の市街化調整区域における土地利用の基本的なあり方(素案)」 (以下、「あり方素案」といいます)と、そこに示した基本方針を実現するための方策の一つとして、地区計画を適切に判断するための基準となる「箕面市 市街化調整区域地区計画ガイドライン(素案)」 (以下、「ガイドライン素案」といいます)をとりまとめました。

今回のパブリックコメントは、これら「あり方素案」及び「ガイドライン素案」について、広く市民のみなさんからのご意見をいただくものです。

いただいたご意見をもとに、必要な整理を行った上で箕面市都市計画審議会に諮問したのち、都市計画の方針等として位置づけたいと考えています。

みなさんからのご意見をお寄せください。

「あり方(素案)」のパブリックコメント手続実施要項(PDF:44KB)

「ガイドライン(素案)」のパブリックコメント手続実施要項(PDF:73KB)

「あり方(素案)」について

素案の公表方法

(1)箕面市のホームページに掲載しています

「 箕面市の市街化調整区域における土地利用の基本的なあり方(素案)」 はこちらです(章ごとにファイルを分けています)

表紙、目次、はじめに(PDF:16KB)

1章(PDF:14KB)

2章(PDF:404KB)

3章(PDF:2,773KB)

4章(PDF:452KB)

5章(PDF:366KB)

 

「地区カルテ」はこちらです(ファイルを分けています)

表紙(PDF:17KB)

1(PDF:2,165KB)

2(PDF:1,603KB)

3(PDF:1,667KB)

4(PDF:1,765KB)

5(PDF:1,606KB)

6(PDF:1,741KB)

 

「概要説明資料」はこちらです(PDF:140KB)

「用語の解説」はこちらです(PDF:35KB)

(2)次の場所(閲覧場所)に備え付けています

  1. みどりまちづくり部まちづくり政策課(市役所別館4階)
  2. 行政資料コーナー(市役所別館1階)
  3. 市役所豊川支所、止々呂美支所
  4. 西南図書館、桜ヶ丘図書館、中央図書館、萱野南図書館、東図書館、みのお市民活動センター

(注)1から3は市役所開庁日の8時45分から17時15分まで、4は施設の開館日、開館時間内で閲覧ください

意見の募集期間

平成21年(2009年)4月15日(水曜日)から平成21年(2009年)5月14日(木曜日)まで

意見の提出方法

箕面市まちづくり政策課へ郵便、ファクスまたは電子メールにて送付いただくか、上記の「閲覧場所」の窓口に書面で提出してください。(電話による受付はいたしませんので、ご了承下さい。)

自由な様式でかまいませんが、意見書のひな形をご用意していますので、ご利用下さい。

意見書ひな形はこちらです(PDF:9KB)

意見書ひな形はこちらです(エクセル:19KB)

  • (1)郵便の場合
    〒562-0003
    箕面市西小路4-6-1
    箕面市役所 みどりまちづくり部 まちづくり政策課あて
  • (2)ファクスの場合
    ファクス番号 072-722-2466
  • (3)電子メールの場合
    メールアドレス machi_mail

意見を提出いただけるかたは、市内に在住、在職、在学しているかた、本市に対して納税義務を有しているかたのほか、これらのかたで構成された団体 、素案に係る区域内の土地の所有者その他利害関係を有するかたです。

「ガイドライン(素案)」について

素案の公表方法

(1)箕面市のホームページに掲載しています

「 箕面市市街化調整区域地区計画ガイドライン(素案)」はこちらです(PDF:541KB)

「概要説明資料」はこちらです(PDF:130KB)

「用語の解説」はこちらです(PDF:35KB)

(2)次の場所(閲覧場所)に備え付けています

  1. みどりまちづくり部まちづくり政策課(市役所別館4階)
  2. 行政資料コーナー(市役所別館1階)
  3. 市役所豊川支所、止々呂美支所
  4. 西南図書館、桜ヶ丘図書館、中央図書館、萱野南図書館、東図書館、みのお市民活動センター

(注)1から3は市役所開庁日の8時45分から17時15分まで、4は施設の開館日、開館時間内で閲覧ください

意見の募集期間

平成21年(2009年)4月15日(水曜日)から平成21年(2009年)5月14日(木曜日)まで

意見の提出方法

箕面市まちづくり政策課へ郵便、ファクスまたは電子メールにて送付いただくか、上記の「閲覧場所」の窓口に書面で提出してください。(電話による受付はいたしませんので、ご了承下さい。)

自由な様式でかまいませんが、意見書のひな形をご用意していますので、ご利用下さい。

意見書ひな形はこちらです(PDF:9KB)

意見書ひな形はこちらです(エクセル:19KB)

  • (1)郵便の場合
    〒562-0003
    箕面市西小路4-6-1
    箕面市役所 みどりまちづくり部 まちづくり政策課あて
  • (2)ファクスの場合
    ファクス番号 072-722-2466
  • (3)電子メールの場合
    メールアドレス   machi_mail

意見を提出いただけるかたは、市内に在住、在職、在学しているかた、本市に対して納税義務を有しているかたのほか、これらのかたで構成された団体 、素案に係る区域内の土地の所有者その他利害関係を有するかたです。

 

お寄せいただいたご意見は、住所、氏名などの個人情報を除き、類似のご意見などは集約させていただいた上で、そのご意見に対する市の考え方と対応を含め、意見募集期間終了後、ホームページなどでお知らせします。

 

なお、お寄せいただいたご意見に対して個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

また、今回お寄せいただいた個人情報については、他の目的で利用することはありません。

よくあるご質問

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:みどりまちづくり部まちづくり政策室

電話番号:072-724-6810(直通)

ファックス番号:072-722-2466

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?