• ホーム
  • 利用案内
  • 資料をさがす
  • Webサービス
  • 調べもの案内
  • 図書館の活動

箕面市立図書館 > 図書館の活動 > 箕面・世界子どもの本アカデミー賞 > 令和4年度(2022年度)箕面・世界子どもの本アカデミー賞

  • 蔵書検索 

ここから本文です。

更新日:2022年11月4日

令和4年度(2022年度)箕面・世界子どもの本アカデミー賞

記事一覧

 「第11回箕面・世界子どもの本アカデミー賞」授賞式が開催されました

11月3日(木・祝)、メイプルホール大ホールで授賞式が開催されました。

子どもたち自身の運営による授賞式には、当日約400人の来場者があり、盛大に執り行われました。

司会・進行は第三中学校、北小学校、豊川北小学校の児童・生徒が行いました。

2022授賞式の様子

授賞式には、絵本賞「ほげちゃん」の作者・やぎ たみこ さん、作品賞「先生、しゅくだいわすれました」の画家・ 佐藤 真紀子さん、ヤングアダルト賞「54字の物語 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説」の作者・氏田 雄介さんにご出席いただき、第二中学校の生徒手づくりのオスカー像と、市内小中学校の子どもたちが作者や主人公あてに書いた手紙を贈呈しました。

2022オスカー像受賞の様子-ゾロリ

受賞者の皆さんからはそれぞれに素晴らしいスピーチをしていただきました。また、残念ながらご欠席の受賞者さんからも素敵なメッセージをいただきました。
本ができるまでのお話や、受賞者ご自身の本にまつわる体験談、主人公の魅力など、子どもたちはもちろん大人も興味津々で聞き入っていました。

スピーチ写真-作品賞スピーチ写真-YA賞

スピーチの様子(左)佐藤 真紀子さん(右)氏田 雄介さん

 

閉会後はロビーでやぎ たみこ さん・佐藤 真紀子さん・氏田 雄介さんの3名によるサイン会を行いました。当日購入した本に目の前でサインしてもらい、子どもたちはとても嬉しそうで、大切そうに本を胸に抱いている様子が微笑ましかったです。

2022サイン会1

やぎ たみこ さんのサイン会の様子

 

主演賞のゾロリとゆずるの写真撮影コーナーではたくさんの子どもたちが写真を撮ろうと集まりました。ゾロリとゆずるも受賞した本を読みたくなったようで、中央図書館で仲良く読んでいました。

2022撮影コーナー ゾロリとゆずる2

引き続き、箕面市内の小・中学校に作家のみなさんにお越しいただく「オーサービジット」の取り組みを行う予定です。

授賞式参加作家

【絵本賞】

「ほげちゃん」
  やぎ たみこ さん (作者)

やぎたみこさんの自画像

やぎさんのコメント

「1、2年生のみなさん、投票ありがとうございます。たくさんのお子さんに気に入ってもらえてうれしいです!」

【作品賞】

「先生、しゅくだいわすれました」
 佐藤 真紀子さん(画家)

佐藤真紀子さん自画像

佐藤さんのコメント

佐藤真紀子さんコメント

【ヤングアダルト賞】

「54字の物語 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説」
  氏田 雄介さん(作者)

氏田雄介さん写真

氏田さんのコメント

Twitterで毎日「54字の物語」をエゴサするも、感想ツイートがあまり見当たらない。「本当に読んでもらえているのかな?」と不安に思っていたところに、今回の受賞報告。読者の皆さんに直接評価していただけたことが何よりも嬉しいです!授賞式なんて初めてなので、今からドキドキしています。

コメントを寄せてくださった受賞作家(授賞式にて発表)

  • 【作品賞】 「先生、しゅくだいわすれました」  山本 悦子 さん (作者)
  • 【主演賞】「かいけつゾロリのドラゴンたいじ」 原 ゆたか さん (作者)

(報道資料)箕面の子どもたちも主役!第11回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」授賞式を開催

 受賞作品が決定しました!

箕面市は、「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」にノミネートされた本の中から、約1万3千人の小中学校の子どもたちが投票した結果をもとに、絵本賞・作品賞・主演賞・ヤングアダルト賞の受賞4作品を決定しました。

各部門受賞作品

絵本賞

作品賞

ほげちゃん

先生、しゅくだいわすれました

ほげちゃん表紙

先生しゅくだいわすれました表紙

やぎ たみこ/作

(偕成社)

山本 悦子/作

佐藤 真紀子/絵

(童心社)

943票/2,929票中 2,311票/5,862票中
小学校1~2年生による投票 小学校3~6年生による投票

主演賞

ヤングアダルト賞

かいけつゾロリのドラゴンたいじ

「ゾロリ」

54字の物語

意味がわかるとゾクゾクする超短編小説

かいけつゾロリのドラゴンたいじ表紙

54字のものがたり表紙

原 ゆたか/作・絵

(ポプラ社)

氏田 雄介/作

佐藤 おどり/絵

(PHP研究所)

1,777票/5,883票中 686票/3,625票中
小学校3~6年生による投票

中学校1~3年生による投票

「主演賞」は、作品の主人公を選ぶ賞です。

(報道資料)第11回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞作品が決定!

 「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」の概要

箕面市では、子どもの読書意欲の向上と、読書活動の推進をめざし、平成22年の国民読書年に「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」を創設しました。

世界中に「大人が選ぶ」子どもの本の賞はたくさんありますが、「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」は「子どもが本当に支持している本を子ども自身が選ぶ」、全国でもたいへん珍しい賞です。これは、全市立小・中学校に専任の学校図書館司書を配置し、市内に7館ある充実した市立図書館のネットワークで学校図書館をバックアップしている箕面市だからこそ、実施できる取組です。 


今年は「絵本賞」「作品賞」「主演賞」「ヤングアダルト賞」の4部門、計23作品の中から各部門の受賞作を決定します。なお、受賞作品は、市立小・中学校と市内の私立小・中学校の子どもたちの投票により決定します。

 

「第11回箕面・世界子どもの本アカデミー賞」決定までのスケジュール

 4月~7月:学校などでノミネート作品の紹介。

  • 今回のノミネート作品は23作品です。(詳細は下記のとおり)
  • 学校図書館と市立図書館でノミネート作品を発表し、アカデミーコーナーの設置や読み聞かせなどにより紹介します。

7月:市立小・中学校と市内の私立小・中学校の子どもたちによる投票

8月:各部門において受賞作品を決定

  • 「絵本賞」「作品賞」「主演賞」「ヤングアダルト賞」の4部門。「主演賞」は、作品の主人公を選ぶ賞です(前回までの主演男優賞・主演女優賞を統合)。

11月3日(木・祝)  授賞式

  • 当日は、箕面市立メイプルホールの大ホールで、子どもたち自身の運営による授賞式を開催し、受賞作家によるスピーチなどを予定しています。
  • その後は、アカデミー賞受賞作家などによる市内小・中学校への訪問(オーサービジット)も予定しています。

   ※新型コロナウイルスの感染状況により内容が変更となる場合があります。

 ノミネート本が決定しました!

 

絵本賞(小学校1・2年生対象):5作品

 

タイトル

著者

出版社

出版年

1

『よかったねネッドくん 改訂版 英文つき』

レミー・シャーリップ/作 やぎた よしこ/訳

偕成社

1997

2

『しんぞうとひげ』

しまおか ゆみこ/再話 モハメッド・チャリンダ/絵

ポプラ社

2015

3

『なまえのないねこ』

竹下 文子/文 町田 尚子/絵

小峰書店

2019

4

『ほげちゃん』

やぎ たみこ/作

偕成社

2011

5

『むしをたべるくさ』

渡邉 弘晴/写真 伊地知 英信/文

ポプラ社

2008

 

作品賞(小学校3~6年生対象):5作品

 

タイトル

著者

出版社

出版年

1

『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』 トーベン・クールマン/作 金原 瑞人/訳 ブロンズ新社 2015

2

『チビ竜と魔法の実(シノダ!1)』 富安 陽子/作 大庭 賢哉/絵 偕成社 2003

3

『月とアポロとマーガレット』 ディーン・ロビンズ/作 ルーシー・ナイズリー/絵 鳥飼 玖美子/訳 評論社 2018

4

『鬼遊び 鬼よぶわらべ歌』 廣嶋 玲子/作 おとない ちあき/絵 小峰書店 2019

5

『先生、しゅくだいわすれました』 山本 悦子/作 佐藤 真紀子/絵 童心社 2014

主演賞(小学校3年~6年生対象):5作品

 

タイトル

著者

出版社

出版年

1

ゾロリ『かいけつゾロリのドラゴンたいじ』 原 ゆたか/作・絵 ポプラ社 1987

2

トレイン・トラベル・チーム『電車で行こう!1 新幹線を追いかけろ』 豊田 巧/作 裕龍 ながれ/絵 集英社 2011

3

謎野真実『科学探偵謎野真実シリーズ1 科学探偵VS.学校の七不思議』 佐東 みどり・石川 北二・木滝 りま・田中 智章/著 木々/イラスト 朝日新聞出版 2017

4

二ノ丸瞑『二ノ丸くんが調査中』 石川 宏千花/作 うぐいす 祥子/絵 偕成社 2016

5

アーヤ『アーヤと魔女』 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ/作 田中 薫子/訳 佐竹 美保/絵 徳間書店 2012

 

YA賞(ヤングアダルト賞)(中学生対象):8作品

 

タイトル

著者

出版社

出版年

1

『アーモンド』 ソン・ウォンピョン/著 矢島 暁子/訳者 祥伝社 2019

2

『生き物の死にざま』 稲垣 栄洋/著 草思社 2019

3

『あつかったらぬげばいい』 ヨシタケ シンスケ/作 白泉社 2020

4

『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第1部[1]兵士の娘 』 香月 美夜/著 椎名 優/イラスト TOブックス 2015

5

『54字の物語 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 』 氏田 雄介/作 佐藤 おどり/絵 PHP研究所 2018
6 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』 汐見 夏衛/著 スターツ出版 2016
7 『Re:ゼロから始める異世界生活 1』 長月 達平/著者 大塚 真一郎/イラスト KADOKAWA 2014
8 『かがみの孤城』 辻村 深月/著 ポプラ社 2017

 

 

 

(報道資料)第11回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」がスタートします!

 


 

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局中央図書館 

箕面市箕面5-11-23

電話番号:072-722-4580

ファックス番号:072-724-9697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る