箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > ストップ!児童虐待 > 迷わず、お電話を!「子どものSOSサインを見逃さないで!」

更新日:2023年12月4日

ここから本文です。

迷わず、お電話を!「子どものSOSサインを見逃さないで!」

箕面市では、昨年度の児童虐待の対応件数が976件にのぼり、依然として多くなっています。これは、平成29年12月に市内で発生した児童虐待死亡事件を受けて、多くの事案が顕在化してきたためと言えますが、まだ見逃されている事案があると考えています。

子どものSOSサインに1つでも気づいたら、迷わず、お電話を!

児童虐待をなくすためには、周囲のみなさんが子どものSOSサインに気づき、通報していただくことが、何より重要です。次のSOSサインに1つでも気づいたら、迷わず児童相談支援センターへお電話ください。

 

keihatu-postar

 

子どものSOSサイン

身体や服装で分かるSOSサイン

  • 殴られたようなあざ、たばこを押し付けられたようなやけど跡など、不自然な外傷がある
  • 汚れた衣服を繰り返し身に付けている。季節にそぐわない服を着ている
  • 髪がベタベタしていたり、体のにおいが気になるなど、お風呂に入っていないようすがうかがえる

行動や言動で分かるSOSサイン

  • 小学生までの子どもが夜遅くまで遊んでいたり、家に帰りたがらない
  • いつも親の顔色をうかがっており、親に対しておびえている
  • 小学生までの子どもが性行為のまねごとをする

家庭でのようすが分かるSOSサイン

  • 悲鳴のような突然の泣き声や、激しい泣き声が聞こえる。一晩中泣き続けている
  • 大人が子どもを怒っている声やののしる声、物を壊したり叩きつける音などと一緒に、泣き声が聞こえる
  • 家の外に閉め出されている(幼い子どもの閉め出し、長時間の閉め出し、真夏や真冬の閉め出しなど)
  • 子どもだけを残して、保護者が夜間等に外出している
  • 保護者同士が大声で怒鳴り合うような激しいけんかをしている

「虐待じゃないかもしれない」などの心配は、一切必要ありません!

「私が通報したと知られたら気まずい」「虐待かどうか分からない」「虐待じゃなかったら相手に迷惑をかける」などの心配は、一切必要ありません。匿名でお電話いただけますし、お名前を無理にお伺いすることもありません。たとえ伺っていたとしても、対象者に伝えたり、他言するようなことは一切ありません。また、虐待かどうかの判断は、児童相談支援センターの専門職員が行いますのでご安心ください。虐待ではない場合も相手に迷惑がかかることはありません。

連絡先

月曜日~金曜日:朝~夕

  • 箕面市児童相談支援センター:電話072-724-6233:午前8時45分~午後5時15分
  • 大阪府池田子ども家庭センター:電話072-751-2858:午前9時~午後5時45分

平日夜間、土曜日、日曜日、祝日

  • 夜間・休日虐待通告専用電話:072-295-8737:月曜日~金曜日の午前9時~午後5時45分を除く全ての時間帯

24時間365日受付

  • 児童相談所虐待対応ダイヤル(無料):189(一部のIP電話)からはつながりません。つながらない場合は、携帯電話でおかけ直しください。)
  • 児童相談所相談専用ダイヤル(無料):0120-189-783(いちはやく・おなやみを)
  • 警察:110番

 

11月は「児童虐待防止推進月間」です

近年、児童虐待の相談対応件数は増加傾向にあり、重篤な事案が後を絶ちません。国では、一人でも多くのかたに児童虐待について関心を持っていただくため、11月を「児童虐待防止推進月間」と定めています。また、令和2年4月から子どもへの体罰を法律で禁止し、体罰によらない子育てを推進しています。

 国の取り組み( 外部サイトへリンク )

 市でもさらに、児童虐待防止に取り組んでいきます。

上島市長がオレンジリボンジャンパーを着用して公務に従事し、児童虐待防止推進月間のPRを行いました。

 

オール大阪取組2

オール大阪取組1

 

体罰によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~

令和2年4月から、子どもへの体罰が法律で禁止されました。

体罰によらない子育てについては、以下の厚生労働省のホームページをご覧ください。

子育てやしつけに悩んでいるかたは、以下のページをご覧ください。

里親制度

里親制度のご紹介(あなたも里親に!)

里親制度とは、さまざまな事情で家族と暮らせない子どもを自分の家庭に迎え入れ、深い愛情と正しい理解を持って養育する制度です。
さまざまな事情で家庭を離れて生活しなければならない子どもたちが身近な場所で生活を続けられるように、里親として受け入れてくださるご家庭を求めています。
里親の登録や里親手当などの詳細は、大阪府池田子ども家庭センター(電話072-751-2858)へお問い合わせください。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局児童相談支援センター 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-6233

ファックス番号:072-721-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?