ここから本文です。
女性市民支援事業
1.女性のための相談事業(面接相談・電話相談)を実施します。
2.ドメスティック・バイオレンス被害女性に対する相談事業及び緊急一時保護事業を実施します。
3.市民と協働した学習・啓発を進めるために市民企画講座を開催します。
4.市が実施する講演会や会議などへの市民参加を進めるため、一時保育を実施します。
2,395千円 (前年度 2,407千円)
2,395千円 (前年度 2,407千円)
関連リンク
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください