更新日:2024年12月18日

ここから本文です。

保育施設への新規入園申請をインターネットで受付します

インターネットで受付可能な申請

  • 令和6年度 教育・保育給付認定申請兼利用調整申込(新規入園申請)
  • 追加書類提出

申請時の注意点

  • 電子申請のURLを読み取り、申請してください。
  • 入力内容は一時保存できますが、一定時間を過ぎるとタイムアウトします。必要書類等をおてもとに揃えていただき、入力を開始したら、最後まで入力を完了していただくことを推奨します。
  • 各月の受付は、利用希望月の前月5日(5日が市役所閉庁日の場合は、直後の開庁日)23時59分までです。期限を過ぎた場合は、翌月からの利用調整になります。
  • インターネットで申請をした場合、書面で提出していただく必要はありませんが、「転入予定」で申請されるかた及び「単身赴任中」のかたは、マイナンバーカード(通知カード)のコピーを書面で提出する必要があります。
  • 申請書の控え等は、市から発行いたしませんので、控えが必要な場合は、スクリーショットにて入力内容ごとに画面を保存いただき、送信完了画面下部の「入力内容を印刷する」から印刷・ダウンロード(保存)を行ってください。
  • メンテナンスのためにシステムが停止する場合や、インターネット環境によってはデータをすぐに送信できない場合があります。期日には余裕をもってご申請ください。
  • 年度ごとに申請が必要ですのでご注意ください。
  • 広域申請の受付はできません。広域申請を希望されるかたは、必ず子ども総合窓口に申請書をご提出ください。

令和6年度 教育・保育給付認定申請兼利用調整申込(新規入園申請)

 新規入園申請に関する注意事項等は以下のページを必ずご確認ください。

  保育施設への新規入園申請(令和6年(2024年)5月から令和7年(2025年)3月までの入園)

 

 ご確認いただけましたら、下記フォームより申請してください。※受付期間終了

  1. 保育所等の利用申込フォーム【令和6年度】ステップ1【保育要件、世帯情報、希望施設等】
  2. 保育所等の利用申込フォーム【令和6年度】ステップ2【送迎、税情報、食事、支援等】
  • 令和6年度教育・保育給付認定申請兼利用調整申込(新規入園申請)は、ステップ1・ステップ2の2つのフォームから申請が必要です。
  • ステップ1→ステップ2の順に申請し、必ず2つとも期限内に申請してください。
  • 保育所等とは、保育所・認定こども園(保育園コース)・小規模保育事業・事業所内保育事業を指します。

追加書類提出

 保育所等の利用申込フォームより新規入園申請を完了した後に、申請時の提出書類に変更・不備・追加がある場合は、以下のリンクから追加書類をご提出ください。

※令和6年度の申請に対して追加書類を提出する場合、電子フォーム内で、対象の電子フォームについて「保育所等の利用申込フォーム【令和6年度】」を選択する必要があります。

【令和7年度】追加書類提出フォーム( 外部サイトへリンク )

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局保育幼稚園利用室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6791

ファックス番号:072-721-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?