更新日:2020年11月20日

ここから本文です。

令和2年第10回箕面市教育委員会定例会会議録

日時:令和2年10月15日(木曜日)午後1時
場所:箕面市役所本館3階 委員会室

出席委員

  • 教育長 藤迫稔君
  • 代表教育委員 教育長職務代理者 山元行博君
  • 委員 髙野敦子君
  • 委員 大橋亜由美君
  • 委員 中享子君

付議案件説明者

  • 副教育長兼子ども未来創造局長 尾川正洋君
  • 子ども未来創造局副部長兼教育政策室長 藪本正博君
  • 子ども未来創造局担当副部長 岡裕美君
  • 子ども未来創造局担当副部長 今中美穂君
  • 子ども未来創造局副理事 野澤昌弘君
  • 学校生活支援室長 宇根彩美君
  • 学校教育室長 高取貞光君
  • 幼児教育保育室長 福田浩子君
  • 子どもすこやか室長 片山由香子君 
  • 中央図書館長 大迫美恵子君

出席事務局職員

  • 教育政策室参事 乾敬一朗君
  • 教育政策室 林由記君

議事日程

1.議事日程

日程第1 会議録署名委員の指定
日程第2 教育長報告
日程第3 箕面市育児休業取得に伴う保育の利用継続取扱要綱改正の件
日程第4 箕面市教育・保育給付施設等運営費補助金交付要綱改正の件
日程第5 箕面市妊婦等へのインフルエンザ予防接種助成金交付要綱制定の件
日程第6 箕面市立東図書館臨時休館の件
日程第7 箕面市立小学校の学校歯科医解職及び委嘱の件
日程第8 箕面市教育委員会人事発令の件
日程第9 箕面市教育委員会会議録の承認を求める件
日程第10 生徒指導の件

(午後1時開会)

◯教育長(藤迫稔君):ただ今から、令和2年第10回箕面市教育委員会定例会を開催いたします。議事に先立ちまして事務局に「諸般の報告」を求めます。
(事務局報告)
◯教育長(藤迫稔君):ただ今の報告どおり、本委員会は成立いたしました。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、日程第1「会議録署名委員の指定」を行います。本日の会議録署名委員は、箕面市教育委員会会議規則第5条第2項の規定に基づき、山元委員を指定いたします。
◯教育長(藤迫稔君):次に、日程第2「教育長報告」を行います。まず教育委員会委員関係ですが、9月17日に上島市長と各教育委員が初めて面談し、少し意見交換をする場を設けました。また同日、従来は4月、年度当初に開催いたしております第1回校園所長会を開催し、各教育委員に執務いただき、共に市長にもご出席いただきご挨拶いただいたところです。教育長関係ですが、令和2年第3回箕面市議会定例会が令和2年9月7日から開催されました。新体制になり初めての議会ということで、9月18日には市長の所信表明がなされまして、その中で教育委員会関係の案件も何件か出ておりましたので、その後10月1日の総合教育会議で少し議論をいただいたところです。また文教常任委員会においては補正予算の審議のほか、新型コロナウイルス緊急対策事業等について議論をいただいたところです。行事関係についてですが、15日、16日、18日にはテレビカンファレンスで校長経営会議を行っております。特に18日におきましては、新型コロナウイルス感染症を理由とする差別、偏見の防止について、学校と教育委員会が一致団結して丁寧に対応していこうということを再確認いたしました。なお、新型コロナウイルス関係について、すでに逐一報告させていただいていましたが、ご心配をおかけしました豊川北小学校の件についてご報告します。濃厚接触者が多数指定されました該当クラスにつきましては本日15日まで学級閉鎖をしておりましたが、明日から登校しますので、そういった意味で学校全体で差別のようなことが起こらないように、しっかり対応していきたいと思います。修学旅行についてですが、おかげさまで現在15校まで終了しまして、修学旅行を原因として何か新型コロナウイルス云々や、体調不良となっているということは今のところ報告を聞いておりませんので、残りの7校についてもみんなで安全を確保しながら思い出をしっかり作ってもらいたいと思っています。以上をもちまして教育長報告とさせていただきます。
◯教育長(藤迫稔君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯教育長(藤迫稔君):それでは、議事に入ります前に、本日の日程のうち、日程第10、報告第69号「生徒指導の件」は、人事案件その他の案件となりますので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第14条第7項の規定により非公開とし、当該案件を審議したいと思いますが、いかがでしょうか。
(“異議なし”の声あり)
◯教育長(藤迫稔君):異議なしと認めます。皆様の総意により、当該案件については、非公開で審議することといたします。それでは、箕面市教育委員会会議規則第4条の規定に基づき、山元代表教育委員を指名し、ここからの議事進行をお願いいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):ただいまご指名いただきましたので、ここからの議事を進行いたします。まず、日程第3、議案第61号「箕面市育児休業取得に伴う保育の利用継続取扱要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室長:本件は、就労のため保育所を利用している保護者が出産に伴い、育児休業を取得される場合も保育所を退所せずに引き続き利用していただく制度で、その申込み、及び承認に係る手続を簡素化するため、箕面市育児休業取得に伴う保育の利用継続取扱要綱の一部を改正するものです。主な内容といたしましては、手続に関しまして、申請書類の整理を行ったこと、及び承認に係る通知はこれまで職員の手入力により作成しておりましたが、保育所入所決定に関するシステムの簡易な改修により、システムから出力する教育・保育給付認定通知書による通知も可能とするものです。これにより保護者への承認通知がスムーズに行うことができるとともに、職員の事務負担軽減に繋がるものと考えています。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、議案第61号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第4、議案第62号「箕面市教育・保育給付施設等運営費補助金交付要綱改正の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局幼児教育保育室長に求めます。
◯子ども未来創造局幼児教育保育室長:本件は、民間保育園、認定こども園及び小規模保育事業に対して支給している補助金について、補助内容を見直すため、箕面市教育・保育給付施設等運営費補助金交付要綱の一部を改正するものです。主な内容といたしましては、3点ありまして、1点目は令和2年度において、保育所の入園が決定していた児童において、新型コロナウイルス感染症対策のため保育所の入園を延期した児童の在籍している民間保育園等に対しまして、保育の実施に係る人件費等の運営経費に対する補助を市独自に創設したものです。2点目は、国の制度改正に伴う改正で、2つありまして、1つめは認定こども園の一時預かり事業幼稚園型において、特別な支援を要する児童の1人あたりの日額単価が設定されたことに伴う改正、2つめは、保育園等の園外保育、お散歩等の安全確認のための見守りスタッフ配置に係る経費も対象になったことから新設をするものです。3点目は、給食食材の安全性の観点から、平成24年度より民間保育園において放射性物質検査を行ってきましたが、近年、認定こども園及び小規模保育事業所の設置が進み、民間保育園と同じように給食を提供していることから、放射性物質検査の対象に加えたものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、議案第62号を採決いたします。本件を原案どおり可決することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は原案どおり可決されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第5、報告第64号「箕面市妊婦等へのインフルエンザ予防接種助成金交付要綱制定の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局子どもすこやか室長に求めます。
◯子ども未来創造局子どもすこやか室長:本件は、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの併発による重症化を防止する目的から、妊婦及び受験生等を対象に、今年度に限り、インフルエンザ予防接種費用を助成する箕面市妊婦等へのインフルエンザ予防接種助成金交付要綱を制定する必要が生じたため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項及び箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定に基づき、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により報告するものです。その内容といたしましては、妊婦、進学又は就業を予定している学生等へのインフルエンザの予防接種費用の一部を助成することにより、妊婦等が予防接種を受けることを促進し、新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザの併発による重症化を防止するとともに、インフルエンザの発症、重症化及び感染の拡大を防止するため、助成金の交付について必要な事項を定めるものです。助成の内容は、令和2年10月1日から同年12月28日までの期間に指定医療機関で接種した予防接種について1人あたり1回を限度に1,000円を助成するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯教育長(藤迫稔君):確認の意味ですが、この要綱で新たに対象となった妊婦と子どもの人数をそれぞれ共有してください。
◯子ども未来創造局子どもすこやか室長:妊婦につきましては約750人、中学3年生、高校3年生がそれぞれ約1,400人のかたが対象となっております。
◯教育長(藤迫稔君):もう1点、助成期間が10月1日からとなっているが、実際には10月25日から医療機関で接種するように推奨していこうということですが、25日からの接種をお願いすることと、25日までの期間の取扱いについての説明をお願いします。
◯子ども未来創造局子どもすこやか室長:厚生労働省から接種について、優先的に接種するかたは10月1日から接種していただき、それ以外のかたは26日から接種していただきたいと通知が出ていましたので、それに基づきましてできるだけ26日以降に接種をしてくださいとお願いをしていますが、この助成金の対象については10月1日から12月28日までとさせていただいております。助成金の申請書を、明日、10月16日発送の予定にしておりますが、それまでに接種されたかたについては還付対象とさせていただいておりますので、市役所で還付手続をとっていただき1,000円を助成することになっています。
◯代表教育委員(山元行博君):他、どうでしょうか。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第64号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第6、報告第65号「箕面市立東図書館臨時休館の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局中央図書館長に求めます。
◯子ども未来創造局中央図書館長:本件は、箕面市立東図書館の内部を改修するため、臨時に休館する必要が生じたため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項及び箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定に基づき、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により報告するものです。その内容といたしましては、令和2年10月12日から令和3年2月26日まで、東図書館を休館とするものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯教育長(藤迫稔君):確認のため聞きます。なかなか口頭で説明するのは難しいと思いますが、どのような形でリニューアルするのか、この場でイメージを共有できるように説明をお願いします。
◯子ども未来創造局中央図書館長:中央図書館のリニューアル後をイメージしていただけたらわかりやすいかと思いますが、東図書館も同様に親子で来館されるかたが過ごしていただきやすいようなエリア分けを行い、絵本の読み聞かせをできるようなスペースや、小中学生を主とするティーンズコーナーを設けまして、その世代の子どもたちが利用しやすい図書館づくりに合わせて、従来の静かな環境を求めて来られる利用者のかたにも過ごしやすい環境作りを行おうというものです。
◯教育長(藤迫稔君):中央図書館のリニューアル後を見ていただいているのでだいたいのイメージはわかると思います。中央図書館のリニューアルは好評でしたので、また順次、他の図書館についてもリニューアルを進めていこうということです。
◯代表教育委員(山元行博君):他、どうでしょうか。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第65号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第7、報告第66号「箕面市立小学校の学校歯科医解職及び委嘱の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局学校教育室長に求めます。
◯子ども未来創造局学校教育室長:本件は、箕面市立小学校の学校歯科医のうち令和2年4月1日付けで委嘱しました豊川南小学校の学校歯科医が閉院されたことに伴い、新たに豊川南小学校の学校歯科医を委嘱するため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項及び箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定に基づき、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第66号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第8、報告第67号「箕面市教育委員会人事発令の件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
◯子ども未来創造局教育政策室長:本件は、人事発令を行う必要が生じましたため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第25条第1項並びに箕面市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定により、教育長が臨時に代理しましたので、同規則第3条第2項の規定により、報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第67号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):次に、日程第9、報告第68号「箕面市教育委員会会議録の承認を求める件」を議題といたします。議案の朗読を省略し、提案理由を子ども未来創造局教育政策室長に求めます。
◯子ども未来創造局教育政策室長:本件は、去る令和2年9月17日に開催された令和2年第9回箕面市教育委員会定例会会議録を作成しましたので、箕面市教育委員会会議規則第5条の規定に基づき、報告するものです。
◯代表教育委員(山元行博君):ご質問、ご意見をお受けいたします。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは、報告第68号を採決いたします。本件を報告どおり承認することにご異議ございませんか。
(“異議なし”の声あり)
◯代表教育委員(山元行博君):異議なしと認めます。よって、本件は報告どおり承認されました。
◯代表教育委員(山元行博君):各委員から教育行政に係ることで、何かご意見等ありますでしょうか。
◯代表教育委員(山元行博君):他に事務局からその他、教育行政に係る報告があれば、申出を受けますが、いかがですか。
◯子ども未来創造局教育政策室長:少し情報共有をさせていただきたいと思います。上島新市長が就任されまして、現在、学校訪問を実施いただいているところです。10月8日木曜日、10月9日金曜日、昨日10月14日水曜日とすでに3日間、学校をまわっていただいてまして、本日午後も学校訪問をしていただいており、最終の10月22日まで、全20校訪問いただくことになっております。すでにまわった学校では、学校施設の状況、子どもたちの活動の様子、学びの様子などをご覧いただき、また校長、管理職と意見交換をするなど、限られた時間のなかで精力的にまわっていただいているところです。
◯教育長(藤迫稔君):補足ですが、私も2日間、同行いたしました。やはり学校の施設、ハード面でかなり傷んでいる部分があります。どうしても限られた予算の中で、市全体の優先順位からすると学校施設は後回しにされてきたこともあって、学校の状況によってはかなり我慢しながら使用している部分もあるということを見ていただくことができましたので、来年度に向けては多少予算をつけていただけるのかなと期待をしております。どこもかしこもという訳にはいかないので、危険度の高いところや、子どもたちが直接影響を受けているところなどについて、我々も優先順位を考えて予算要求していきますが、予算をつけて欲しいと思っています。
◯代表教育委員(山元行博君):他、どうでしょうか。
◯代表教育委員(山元行博君):それでは次に、日程第10、報告第69号、「生徒指導の件」を議題といたします。冒頭で決定されましたとおり、非公開といたしますので、当該案件に関係する事務局職員以外の事務局職員及び傍聴の方は、退席してください。
(傍聴者及び当該案件に関係する事務局職員以外の事務局職員の退席)
(報告第69号に係る審議)
◯代表教育委員(山元行博君):以上をもちまして、本日の会議は全て終了し、付議された案件、議案2件、報告6件は、全て議了いたしました。教育長にお返しします。
◯教育長(藤迫稔君):ありがとうございました。これをもちまして、令和2年第10回箕面市教育委員会定例会を閉会いたします。

(午後1時26分閉会)

以上のとおり会議の次第を記し、相違ないことを認めたので、ここに署名する。

箕面市教育委員会

教育長(本人自署)

委 員(本人自署) 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局教育政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6762

ファックス番号:072-724-6010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?