箕面市 > 市政 > 市の計画・施策 > 行政評価 > 行政評価制度について

更新日:2018年10月25日

ここから本文です。

行政評価制度について

1.行政評価とは

限られた資源(ヒト・モノ・カネ・ジカン)の中で、市民生活の向上をはかるため、今後進めていく施策や事業についての評価を行い、成果志向の行政運営をめざす取組みです。

  • 「行政活動に無駄な部分はないのか」、「行政活動は費用に見合うだけの効果を出しているのか」といった観点から行政活動を見直し、行政運営の改善をめざします。
  • 限られた資源の中で、多様に変化する市民ニーズに柔軟に対応し、市民生活の向上をはかるため、成果の薄れた事業は見直し検討を行い、より大きな成果(市民満足)を生み出す事業に転換していくことをめざしています。

2.行政評価導入の目的

  • 成果(結果)志向の行政運営の実現
  • 限られた資源(ヒト・モノ・カネ・ジカン)のメリハリある配分
  • 行政運営の透明性と説明責任の確保

3.行政評価の分類

評価の単位によって政策評価、施策評価、事業評価に分類されます。また、評価の時期によって事前評価、事後評価に分類されます。

政策・施策・事業とは

区分

位置づけ

政策

まちづくりの将来構想や基本的なかた針
本市では、第五次箕面市総合計画取組体系の19の基本かた向

施策

施策は、政策をたち成するための具体的な手段であり、事業の目的となる
本市では、第五次箕面市総合計画取組体系の54の取組

事業

事業は、施策をたち成するための具体的な手段
本市では、予算の単位としている約900の事業

事前・事後評価とは

事前評価

政策、施策及び今後実施する事業について、必要性や手法の検討などを中心に評価するもの

事後評価

施策や事業などの終了後、その結果について評価するもので、次の新しい政策形成の基礎となるもの

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:総務部財政経営室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6708

ファックス番号:072-723-2096

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?