箕面市 > 市政 > 市の計画・施策 > 施策・計画・プラン > 第五次箕面市総合計画 > 第四次箕面市総合計画 -みのおプラン2010- > 第四次箕面市総合計画第3期実施計画 > 第四次箕面市総合計画第1期実施計画
更新日:2010年3月1日
ここから本文です。
平成13年度~平成15年度(2001~2003年度)
第四次箕面市総合計画第1期実施計画(以下、「第1期実施計画」と表記)は、2010年度(平成22年度)を目標とする第四次箕面市総合計画を柔軟かつ着実に推進するために策定するものです。
総合計画実施計画は3期に分けて策定します。
第2期実施計画は第1期実施計画の最終年度において、また第3期実施計画は第2期実施計画の最終年度に、各実施計画の期間内における各種事業の実施状況や、新たに実施する事業に関する評価・検討を行い、施策目標及び実施事業について全般的な見直しを行い策定するものとします。
なお、実施事業については、事業の継続性に配慮しながら、毎年度、年次調整を行い、実施計画期間中においても社会情勢や財政状況に応じて見直すとともに、必要とされる新規事業の検討を行っていきます。
第1期実施計画の期間は、2001年度(平成13年度)~2003年度(平成15年度)の3カ年です。
第1期実施計画では、基本計画の政策体系に沿って、基本方針、施策目標及び実施事業を示しています。
基本方針は、基本計画に示されたもので、施策ごとの基本的な取り組み方針を表しています。
施策目標は、施策を実施する際のめやすとなる達成目標であり、できるだけわかりやすく示すため、基本的に数値化できるものを設定しています。
なお、資料編において1999年度(平成11年度)末現在の実績と、2003年度(平成15年度)末時点の目標及びデータに関する情報などを掲載しています。
実施事業は、期間中に実施する予定の主な事業を体系ごとに、事業名、事業内容、目標、年次計画、備考を示しています。
なお、法定受託事務及び一般的な施設管理運営業務等については、掲載していません。
社会経済情勢の変化や市民ニーズの動向および本市の財政状況等をふまえながら、柔軟かつ適切に進行管理していく体制を整備し、本計画を推進していきます。
また、毎年度、達成目標に基づく事業内容等の評価を行い、次年度の取り組みに反映するなど必要な改訂を行っていきます。
なお、計画の推進に当たっては、基本計画総論第3章で示されている「計画の推進手法」及び「計画の実現方策」に基づき、取り組みを進めていきます。(「はじめに」(PDF:58KB)の部分に詳細な説明を記載しています。)
(以下、PDFファイルへリンクしています)
第1部安心な暮らし
第2部いきいきとした暮らし
第3部暮らしを支える
資料編
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください