ここから本文です。
北大阪急行線延伸検討委員会(平成17、18年度)
北大阪急行線の延伸は、平成16年10月の近畿地方交通審議会答申第8号で、「京阪神圏において、中長期的に望まれる鉄道ネットワークを構成する新たな路線」に位置づけられています。
本路線の早期実現に向けて、需要予測、整備計画、整備効果、事業化方策、利用促進方策などについて検討を行い、関係者間の合意形成を進めるため、「北大阪急行線延伸検討委員会」を設置し、平成17年度及び18年度の2年間にわたり協議して整備計画書をとりまとめました。
北大阪急行線延伸整備計画
- 表紙・目次 その1(PDF:144KB)
- 調査の概要 その2(PDF:99KB)
- 箕面市の現況と課題 その3(PDF:1,664KB)
- 箕面市の現況と課題 その4(PDF:2,809KB)
- 箕面市のまちづくりと交通体系 その5(PDF:3,738KB)
- 路線整備の意義・必要性 その6(PDF:1,100KB)
- 路線整備の主たる目的と整備方針 その7(PDF:69KB)
- 整備計画案 その8(PDF:1,912KB)
- 整備計画案 その9(PDF:1,367KB)
- 需要予測 その10(PDF:739KB)
- 整備効果の検討 その11(PDF:1,365KB)
- 収支採算性の検討 その12(PDF:248KB)
- 整備計画案の比較、まとめ、今後の検討事項 その13(PDF:726KB)
- 資料編1 その14(PDF:2,716KB)
- 資料編2 その15(PDF:1,058KB)
- 資料編3 その16(PDF:1,682KB)
- 資料編4 その17(PDF:2,105KB)
「北大阪急行線の延伸について」のページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください