ここから本文です。
箕面市立第一中学校 > 第一中学校の沿革
更新日:2024年12月6日
第一中学校の沿革
<本校の沿革> |
|
---|---|
昭和22年4月1日 |
大阪府豊能郡学校組合立箕面中学校として設立許可。初代校長友廣芳夫 着任。 |
昭和22年4月20日 |
旧豊能中部家政女学校。箕面小学校東舘を仮校舎として開校式、入学式を挙行。 |
昭和22年9月19日 |
生徒会発足 |
昭和23年3月23日 |
箕面市新稲1110番地(現在地)に第1期工事による校舎が唆工。 |
昭和23年8月1日 |
箕面町立箕面中学校と校名を改称。 |
昭和24年9月1日 |
第2期工事校舎唆工。 |
昭和25年11月1日 |
第3期工事校舎竣工。全校生徒移転。 |
|
校舎唆工記念大展覧会を行う。 |
昭和26年2月25日 |
運動場拡張工事完成。 |
昭和27年4月27日 |
箕面中学校校歌ができる。 |
昭和27年9月20日 |
第4期工事(特別教室)竣工。 |
昭和29年11月3日 |
体育館落成記念式典。 |
昭和30年8月1日 |
プール完成。 |
昭和31年4月1日 |
第二中学校開校にともない箕面町立第一中学校と改称。 |
昭和31年12月1日 |
市政施行により、箕面市立箕面第一中学校と改称。 |
昭和32年4月1日 |
第二中学校開校にともない校区変更。学校長 木村清 着任。 |
昭和33年10月31日 |
女子生徒標準服を決める。 |
昭和35年7月25日 |
第1期校舎改築工事による新校舎竣工。 |
昭和36年12月24日 |
火災により木造校舎の大半を消失。 |
昭和38年1月11日 |
第2、3改築工事による新校舎攻工。 |
昭和38年1月27日 |
創立15周年兼新校舎落成記念式典を挙行。 |
昭和38年4月1日 |
学校長 友廣芳夫 着任。 |
昭和39年4月6日 |
大阪府教育委員会より学校教育優秀校として表彰される。 |
昭和40年4月1日 |
学校長 田中静雄 着任。 |
昭和43年4月1日 |
箕面市立第一中学校と改称。 |
昭和44年6月8日 |
新体育館落成記念式典を挙行。 |
昭和45年11月27日 |
文部省、大阪府教育委員会の指定を受けた「道徳教育研究」の発表。 |
昭和46年4月1日 |
学校長 下野寅雄 着任。 |
昭和48年4月1日 |
学校長 井沢俊雄 着任。第三中学校開校にともない校区変更。 |
昭和51年5月31日 |
新プール完成。 |
昭和52年8月20日 |
校舎増築工事による特別教室8教室竣工。 |
昭和52年11月5日 |
創立30周年記念モニュメント(あゆみ)完成。・・・同窓会より寄贈。 |
昭和54年4月1日 |
養護学級を設置。 |
昭和55年3月31日 |
学校長 井沢俊雄 逝去。 |
昭和55年4月5日 |
学校長 中島英樹 着任。 |
昭和56年3月20日 |
校舎第5期増築工事唆工。 |
昭和56年4月1日 |
大阪府教育委員会より2年間「技術・家庭科研究校」の指定を受ける。 |
昭和57年11月1日 |
南校舎3、4階改修工事が完成。 |
昭和58年4月1日 |
学校長 岩崎幸夫 着任。 |
昭和58年9月15日 |
南校舎1、2階本体改修工事完成。 |
昭和60年4月1日 |
箕面市教育委員会より2年間、同和教育研究校の指定を受ける。 |
昭和61年3月15日 |
校舎第6期増築工事竣工。壁面に「欅」のレリーフ完成。 |
昭和61年4月2日 |
職員室を東校舎に移転。 |
昭和61年7月15日 |
運動場の全面改修工事完成。 |
昭和61年9月20日 |
昇降口、養護学級、校務員室、警備員室などの校舎改修工事並びに中庭の整備・改修工事完成。 |
昭和61年11月13日 |
PTA文部大臣表彰を受賞。 |
昭和62年9月30日 |
体育舘東側に新体育倉庫が竣工。 |
昭和62年10月25日 |
創立40周年記念式典を挙行。 |
平成元年4月1日 |
学校長 川勝健二 着任。 |
平成元年9月22日 |
視聴覚室(多目的教室)、音楽教室改修工事。 |
平成2年10月28日 |
吹奏楽部、全日本吹奏楽コンクール銀賞受賞。 |
平成3年9月10日 |
新バックネット完成。 |
平成3年11月23日 |
吹奏楽部、全日本マーチングフェスティバル金賞受賞。 |
平成4年3月13日 |
エレベーター新設。 |
平成4年10月8日 |
本館1・2・3階改築、情報教室設置。 |
平成5年9月30日 |
本館・南館外壁改修工事。 |
平成5年11月17日 |
文部省指定「機器利用教育」の発表。 |
平成6年4月1日 |
箕面市教育委員会より「機器利用教育」の研究の指定を受ける。 |
平成7年1月17日 |
プール改修工事。 |
平成7年4月1日 |
学校長 岡猛博 着任。 |
平成8年11月23日 |
吹奏楽部、全日本マーチングフェスティバル金賞受賞。 |
平成9年11月15日 |
創立50周年記念式典を挙行。 |
平成10年4月1日 |
学校長 福原輝幸 着任。 |
平成11年4月1日 |
学校長 高垣勝治 着任。 |
平成12年11月19日 |
吹奏楽部、全日本マーチングフェスティバル金賞受賞. |
平成13年10月9日 |
サブグラウンド・防球ネット完成。 |
平成14年4月1日 |
学校長 青木修一 着任。 |
平成14年4月1日 |
文部科学省の学力向上フロンティア校の指定を受ける。 |
平成15年11月23日 |
吹奏楽部、全日本マーチングフェスティバル金賞受賞. |
平成16年4月1日 |
学校長 坂田節夫 着任 |
平成19年4月1日 |
学校長 小北武夫 着任 |
平成19年5月8日 |
耐震診断による改築(建て替え)工事開始(運動場に仮設校舎4棟) |
平成19年9月3日 |
仮設校舎へ引っ越し |
平成21年8月28日 |
校舎改築(本館・北館)・新築(中館・南館)工事による新校舎竣工 |
平成21年11月21日 |
創立60周年及び新校舎竣工記念式典を挙行 |
平成21年12月28日 |
運動場・テニスコート改修工事完成 |
平成23年4月1日 | 学校長 石井敬子 着任 |
平成25年8月6日 | 給食棟竣工 |
平成25年9月2日 | 給食開始 |
平成26年1月1日 | 学校長 稲田滋 着任 |
平成29年12月 | 創立70周年記念 航空写真撮影 |
平成31年4月1日 | 学校長 小林和幸 着任 |
令和3年4月1日 | 学校長 石橋充久 着任 |