箕面市 > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの持ち込みについて > ごみの持ち込みに関するよくあるご質問について

更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

 ごみの持ち込みに関するよくあるご質問について

このページでは、環境クリーンセンターへのごみの持ち込みについて、よくあるご質問に対する回答をご案内しています。

ごみの持ち込みについてはまず、下記ページをご確認ください。

ごみの持ち込みについて

ご質問一覧

土曜日・日曜日や祝日にごみの持ち込みはできますか?

年末年始にごみの持ち込みはできますか?

お盆休みはありますか?

スプリング入りマットレスは持ち込めますか?

ごみを持ち込む際、指定袋や大型ごみ処理券は必要ですか?

ダンボールや古紙も持ち込むことはできますか?

箕面市外で出たごみを持ち込むことはできますか?

ごみの搬入手数料はどのように計算するのですか?

家電製品を持ち込むことはできますか?

家電リサイクル法の指定品目はどのように処理したらよいですか?

パソコン本体やモニターを持ち込むことはできますか?

プリンタなどのパソコン用周辺機器を持ち込むことはできますか?

植木鉢の土を持ち込むことはできますか?

コンクリートブロックやれんがを持ち込むことはできますか?

たたみを持ち込むことはできますか?

 

ご質問に対する回答

 

質問

土曜日・日曜日や祝日にごみの持ち込みはできますか?

回答

ごみの持ち込みは祝日を含む曜日から曜日(祝日含む)の午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで受け付けています(年末年始をのぞく)。なお、正午から午後1時までは受付と荷下ろしができませんのでご注意ください。

また、家庭ごみの持ち込みには、事前予約が必要です。

日曜日は持ち込むことはできません。

参考:ごみの持ち込みについて

  • 住所:箕面市大字粟生間谷2898番1
  • 電話番号:072-729-4280

持ち込みに関するお問い合わせ時間は、月曜日から土曜日の午前8時45分から午後5時15分までです。

 

ページトップへ戻る


 

質問

年末年始にごみの持ち込みはできますか?

回答

年末年始のごみの持ち込みについては、毎年日時を指定して受け入れています。詳細については下記ページにてご案内しています。

参考:年末年始のごみの持ち込みについて

なお、年末年始はごみの持ち込みを希望されるかたが大変多くなります。できる限り収集をご利用ください。

 

ページトップへ戻る


 

質問

お盆休みはありますか?

回答

特にお盆休みなどはありません。通常通り、月曜日から土曜日まで持ち込み可能です。なお、家庭ごみの持ち込みには事前予約が必要です。

 

ページトップへ戻る


 

質問

スプリング入りマットレスは持ち込めますか?

回答

持ち込むことができます。

ただし、重量分の手数料に加え、1枚あたり2,080円の手数料が必要です。

なお、スプリング入りマットレスは通常の大型ごみの日に排出することはできません。

 

ページトップへ戻る


 

質問

ごみを持ち込む際、指定袋や大型ごみ処理券は必要ですか?

回答

指定袋や大型ごみ処理券は必要ありません

ただし、ごみの日における排出時と同様に、燃えるごみ・不燃ごみなどに分別して持ち込んでいただく必要があります。

なお、指定袋や大型ごみ処理券を使用されてもごみの搬入手数料に替えることはできません。

 

ページトップへ戻る


 

質問

ダンボールや古紙も持ち込むことはできますか?

回答

ダンボールや古紙、新聞紙も持ち込むことができます

ただし、環境クリーンセンターに持ち込まれる場合はそのほかのごみと同様に搬入手数料が必要です。

なお、ダンボールや古紙は環境クリーンセンターでもリサイクルしているため、これらを持ち込まれる場合は、分別して搬入していただきますようご協力をお願いします。

 

ページトップへ戻る


 

質問

箕面市外で出たごみを持ち込むことはできますか?

回答

箕面市外で出たごみを持ち込むことはできません

環境クリーンセンターに搬入できるごみは「箕面市内で発生したごみ」に限ります。

他の市町村で発生したごみの処理については、各市町村にお問い合わせください。

 

ページトップへ戻る


 

質問

ごみの搬入手数料はどのように計算するのですか?

回答

まず、搬入受付時に車ごと重さを計ります。場内でごみを降ろした後、精算時にもう一度車ごと重さを計ります。その重さの差で手数料を計算しています。

なお、混雑時にはごみの重量を直接計る場合もあります。

 

ページトップへ戻る


 

質問

家電製品を持ち込むことはできますか?

回答

電子レンジやオーディオ機器などの家電製品を持ち込むことはできます。ただし、持ち運びできる重さのものに限ります。

なお、家電リサイクル法の指定品目(下記)については、所定の手続き及び料金が必要です。

指定品目:冷蔵庫・冷凍庫エアコンテレビ洗濯機及び衣類乾燥機

 

参考:家電リサイクル法対象品(ごみの分けかた・出しかた)

 

ページトップへ戻る


 

質問

家電リサイクル法の指定品目はどのように処理したらよいですか?

回答

下記の5つの方法があります。

  1. 購入店・買い替え店に引き取ってもらう。(リサイクル料金運搬料金などが必要)
  2. 郵便局(ゆうちょ銀行)でリサイクル料金を支払い、リサイクル券をお持ちの上、「指定引取場所」に自分で持ち込む。(リサイクル料金のみ必要)
  3. 許可業者に収集を依頼する。(リサイクル料金収集運搬料金が必要)
  4. 郵便局(ゆうちょ銀行)でリサイクル料金を支払い、市に臨時収集を申し込む。リサイクル券は廃家電には貼らず、収集時に職員へ渡す。(リサイクル料金手数料が必要。)
  5. 郵便局(ゆうちょ銀行)でリサイクル料金を支払い、環境クリーンセンターに持ち込む。リサイクル券は廃家電には貼らず、持ち込み時に職員へ渡す。(リサイクル料金手数料が必要。)

リサイクル料金は、メーカーごとに異なります。郵便局(ゆうちょ銀行)でリサイクル料金を支払う場合は、処理したい家電製品のメーカー名や規格(画面サイズ、容量など)を事前によく調べてから手続きを行ってください。

指定引取場所や臨時収集の手数料、クリーンセンターへ持ち込む場合の手数料などについては、下記のページを参考にしてください。

参考:

家電リサイクル法対象品(ごみの分けかた・出しかた)

 

ページトップへ戻る


 

質問

パソコン本体やモニターを持ち込むことはできますか?

回答

パソコン本体やモニターを持ち込むことはできませんごみの日に排出することもできません

パソコン本体、モニターについては、メーカーや認定事業者が回収しています。処分方法は以下のとおりです。

  1. メーカーに回収を依頼する。
  2. 自作パソコンや事業を撤退したメーカーなどのパソコンついては、一般社団法人パソコン3R推進協会へ回収を依頼する。
  3. 箕面市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社の宅配回収を申し込む。

なお、平成15年10月以降に販売されたパソコンは、購入時にリサイクル料金が支払われているため、排出時にはメーカーが無償で回収します(「PCリサイクルマーク」がついています)。

参考:

パーソナルコンピュータ(ごみの分けかた・出しかた)

パソコン・小型家電等の宅配回収について

 

ページトップへ戻る


 

質問

プリンタなどのパソコン用周辺機器を持ち込むことはできますか?

回答

パソコン用周辺機器は持ち込むことができますごみの日に排出することもできます

パソコン本体、モニターについてはメーカー等の回収となりますが、周辺機器については通常のごみとして処理可能です。ワープロなども通常のごみになります。

なお、箕面市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社に宅配便での回収を申し込むこともできます。

申し込み後、規定の段ボール箱に収まったプリンタなどのパソコン周辺機器やパソコン本体、その他小型家電を宅配便で回収します(有料)。この中にパソコン本体が含まれると、1箱分の回収料金は無料となります。

参考:

パーソナルコンピュータ(ごみの分けかた・出しかた)

パソコン・小型家電等の宅配回収について

 

ページトップへ戻る


 

質問

植木鉢の土を持ち込むことはできますか?

回答

植木鉢の土を持ち込むことはできますが、量の制限があります

土砂、コンクリートブロック、レンガ類については処理困難物であるため、1日につき20リットルまで受け入れ可能です。(土砂であれば土嚢袋に2袋程度まで)

なお、上記の処理困難物は、ごみの日に排出することはできません。

 

ページトップへ戻る


 

質問

コンクリートブロックやれんがを持ち込むことはできますか。

回答

量の制限がありますが、コンクリートブロックやレンガを持ち込むことはできます

土砂、コンクリートブロック、レンガ類については処理困難物であるため、1日につき20リットルまで受け入れ可能です。

目安として、コンクリートブロックであれば5枚程度まで、れんがであれば20枚程度までとなります。

なお、上記の処理困難物は、ごみの日に排出することはできません。

 

ページトップへ戻る


 

質問

たたみを持ち込むことはできますか。

回答

ご自身で入れ替えたり、表替えしたたたみを持ち込むことはできます

ご家庭の古いたたみをご自身で入れ替えたり、表替えをしたりして発生したものについては、そのまま持ち込んでください。

ただし、表替え作業などで生じたものを補修事業者などが持ち込む場合については、長手方向に2分割していただく必要があります。

 

ページトップへ戻る

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部環境クリーンセンター 

箕面市大字粟生間谷2898-1

電話番号:072-729-4280

ファックス番号:072-728-3156

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?