更新日:2010年3月8日

ここから本文です。

駐車場についての意見内容と回答

番号

意見内容

回答(対応方針)

42

第1駐車場は、箕面市の公共施設の中で景観的にはワーストワンであろう。利用しないので設備的利便性はよくわからないが、外観のリニューアルをする事は、大いに賛成したい。しかし、そのためのデザインにはお金をかけて欲しい。周辺地域のトータルコーディネーションを考慮してきちっとしたデザインポリシーをもって、デザイナーを選んで欲しい。ゼネコン任せには反対する。

ご意見を参考に、今後、検討します。

43

この駐車場は観光客用ではないと思うし、駐車キャパシティー拡大よりむしろ縮小してはどうか。箕面の自然にとって自動車は加害者ではないだろうか。

紅葉のシーズンには、箕面大滝へ続く道路(ドライブウェイ)などが渋滞します。市としては、その渋滞緩和のため、また、自然環境への悪い影響を緩和するためにも、車で来られた観光客は、駅周辺の第一駐車場及び第二駐車場等で車を置き、徒歩で観光いただきたいと考えています。

その意味で、市民にご利用いただくことも重要ですが、観光客の利用を今以上に促進するためにも、適正な駐車キャパシティを確保する必要があります。

44

第一駐車場から車が出庫する際、右折で府道豊中亀岡線(箕面公園通り)を南に出る車が多く、同線が渋滞している場合には、車がいつまでも出られず、駐車場の出口付近が混雑する原因となっている。出口を駐車場の南側に新設するなどして改善できないか。

車の出口を南側に新設する場合は、駐車場の建て替えなど、大幅な整備、抜本的な対策が必要となり、実現は困難です。

また、現駐車場出入口付近が交錯することとなり、安全上不可能です。さらに、南側へ出庫しても、ご指摘の府道豊中線(箕面公園通り)を右折する車の解消は困難で、出口付近が混雑する抜本的な解決には至らないものと考えます。

45

駅前第一駐車場の出入口、三井住友銀行の車の出入口、隣のマンションからの車の出入口、三ヶ所が向かい合っています。これにより、南北に通る車の列が乱れ、その上、歩道では歩く人、自転車の往来に混雑し危険で小さなトラブルがあり、大事故につながります。

駐車場を改装する時には、車の出入口を少しでもずらせて事故のない様にする必要があるのではないでしょうか。

ご指摘を踏まえれば、車の出入口を大幅に北側へ移動する必要がありますが、このような大規模な施設改変は困難です。ソフト面を含めた対策を検討します。

46

自転車駐輪場も含め、利用したことがないが、まず、外観の壁の色を現在の色から、他の色に塗り替えた方が良い。サンプラザの建物の色と合わせれば良いのではないか。

ご意見を参考に、今後、検討します。

47

外観については、建替えの予定がないのであれば、早急に外壁の塗替をしていただき、暗いイメージをなくしてもらいたい。
構内のバリアフリー化(エレベータ、多機能トイレの設置)は大変良いことだと思います。

外観については府道豊中亀岡線(箕面公園通り)のイメージにあった美装化を行います。詳細は今後、検討します。

48

外壁の美装化は是非お願いします。

素案38、40ページにあるとおり、美装化を予定しています。

49

1日でも早く手を入れるべきだと思います。なぜH23~後期なのか理解できません。内容はすべて◎。これほどの車社会になってきている世の中で、外観の悪いものに手を入れないのか理解できません。
特にトイレはひどすぎます。

大型バスが入れない。今のバスの高さでは、ほとんど入れない。観光客が来れない。

素案57ページにあるとおり、事業実施に際しては、市全体の財政状況を勘案の上、計画的に事業を推進する必要があります。事業実施スケジュールの検討に際し、駅前広場を第一に整備する理由は以下のとおりです。

  1. 1.計画策定の機運を生かし、まず駅前広場を改修することによって、箕面公園を訪れた観光客に「変化」のインパクトを与えることができる。
  2. 2.まちづくり会社が中心となって実施している活性化事業(ソフト)などと連携し、観光客のまちなかへの誘導(回遊性の向上)など対象地区の活性化に結びつけることが可能となる。
  3. 3.また、計画策定に携わった人々のまちづくり活動への移行が円滑に進み、対象地区の活性化に寄与する可能性が高い。
    大型バスが駐車できる高さに変えるためには、現在の駐車場の構造を大幅に変える必要があり、建て替えと同じかそれ以上の経費がかかる可能性が高いため、これに対応した整備は行いません。

50

外壁の美装化が計画されているが、そのデザイン、色決めにおいて景観に配慮したものと実施設計及び工事において周辺住民の意見を聞くとか、何らかの対応を講じてほしい。

外観については景観に配慮し、府道豊中亀岡線(箕面公園通り)のイメージにあった美装化を行うものとし、必要に応じて、景観アドバイザーをはじめ、周辺関係者のご意見を伺うなどの対応を検討します。

51

池田の駅前のように高架による駐車場とサンプラザへの直結も利便性につながるのではと思います。

地下は箕面文化・交流センターとの直結も考えてほしい。特に出口は、車の利用者としては、大変利用しにくいものである。必ず改善をしてもらいたい。

駐車場とサンプラザを高架で直結することは、サンプラザに住居があること、また、駐車場とサンプラザの階層の高さが一致しないことなどから、実現は困難です。

また、地下で直結することについては、多額な経費がかかるものと想定されること、防犯上の問題が懸念されることなどから、実現は困難です。

出口については、素案38、41ページにあるとおり、改善を行う予定です。

52

サンプラザと駐車場の3階を直結できないか。

駐車場とサンプラザを高架で直結することは、サンプラザに住居があること、また、駐車場とサンプラザの階層の高さが一致しないことなどから、実現は困難です。

53

サンプラザと駐車場の地階を直結できないか。

地下で直結することについては、多額な経費がかかるものと想定されること、防犯上の問題が懸念されることなどから、実現は困難です。

54

自転車駐車場と一体と考え、一階のほとんどのスペースを自転車駐車場とし、二三階を自動車駐車場とする。なぜなら自転車を置く人は、目的地に近く且つ置きやすい場所に置きたがると考えられるので。

自動車駐車場は自動車及び単車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車)、自転車駐車場は自転車及び原動機付自転車で役割分担し、収容しています。

55

バリアフリー対策でエレベータの設置が計画されているが、地階まで利用できるのか。

素案42ページの【平面図-構内・地階部】にあるとおり、地階まで利用できるエレベータの設置を予定しています。

56

現在、駅前周辺の路上駐車や放置自転車の問題があります。利用しやすくなると思いますので、改修を機に路上駐車や放置自転車を削減する取り組みをおこなっていかないといけないと思います。そうする事により、交通に関して住みよいまちができていくのではないでしょうか。

路上駐車、放置自転車対策には、これまでも取り組んできました。引き続き、取り組んでいきます。

57

箕面トンネルの開通とともなって、箕面の滝、箕面の地への来訪者が増えると考えられる。今のキャパで、はたして大丈夫なのか?建て増しを検討して頂きたい。

増築や改築は、本計画では行いません。

58

建物躯体の一部に爆裂等も発生しており、老朽化が進行しており、早急な大規模修繕が必要と思われます。又、汚れのひどさが利用する人にとっては、セキュリティ防犯上恐いといった声もきいており、早期に手を施すなり、建替を早める必要があると思います。

今頃、こんなに汚い建物は、田舎に行っても無いとの声もあります。

素案38、40、41ページにあるとおり、美装化及び補修を予定しています。

59

トイレを直してください。女子トイレは絶対必要です(現在、男女兼用)。

素案38、41ページにあるとおり、多機能トイレの設置や既存トイレの改修を予定しています。

60

トイレが汚いと聞いたことがある。ベビーシート、障害者用トイレ、ウオシュレットの完備など、清潔感のある場にして頂きたい。

ご意見を参考に、今後、検討します。

61

料金の支払いを「自動」でできる様にして欲しい(同様のご意見1件あり)。

素案38ページにあるとおり、今後、自動精算機の導入を検討します。

62

基本的案は良いと思います、さらに意見として、自動化にし、無料駐車券の配布をスムーズにできるようにシステム化したら良いと思います。
なお、利用に際し、得するポイントづけを考えてほしいです。

ご意見を参考に、自動精算システムの導入(素案38ページ)を検討します。得するポイントづけについては、ご要望として、指定管理者に伝えます。

63

明るくして欲しい。照明設備を改善して下さい(同様のご意見1件あり)。

素案38ページにあるとおり、照明を明るくするなど「安全で安心して利用できる空間」をめざし、整備する予定です。

64

24時間営業、又は深夜営業して欲しい。

ご要望としてお聞きし、関係者に伝えます。

65

大型バスの表示を大きくして欲しい。

ご要望としてお聞きし、関係者に伝えます。

66

図面では出口が道路に対してななめになっているのは危険だ。

ご意見を参考に、今後、検討します。

箕面駅周辺整備のあり方について〔箕面駅周辺整備計画〕 (素案)に対する意見募集(パブリックコメント)の実施結果についてのべージへ

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:地域創造部地域活性化室 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-6741

ファックス番号:072-722-7655

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?