箕面市立図書館 > 中央図書館に「富安陽子さんの本」、「阪急電車と箕面」、「シニアライフ」、「話題の本」のコーナーができました!
ここから本文です。
中央図書館に「富安陽子さんの本」、「阪急電車と箕面」、「いきいきシニアライフ」、「話題の本」の新しいコーナーができました。ぜひご利用、ご覧ください。
中央図書館2階に、「富安陽子さんの本」コーナーができました。
富安陽子さんは、箕面市在住の児童文学作家で、その作品には箕面市の史跡が登場するなど箕面市が物語の舞台のモデルになっていたり、地名が似ていたり、箕面が感じられる作品があります。また、著書は多くの子どもたちに親しまれており、今までに数々の児童文学賞を受賞されていますが、「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」でもノミネートされた作品や受賞された作品があります。
このコーナーでは、富安陽子さんの本をいつでも読めるようにしました。貸出はできませんので、館内でお読みください。1階児童エリアには貸出できる本があります。
中央図書館2階に、「阪急電車と箕面」コーナーができました。
阪急電車の前身となったのは、小林一三らが創業した箕面有馬電気軌道です。この箕面有馬電気軌道は、現在は阪急宝塚線、箕面線となっています。箕面駅は、阪急箕面線の終着駅であり、阪急電車でもっとも古い駅の一つです。
このコーナーでは、阪急電車および阪急百貨店の歴史や創業者の小林一三、小林一三が立ち上げた宝塚歌劇に関する本を集めています。
中央図書館1階の新聞コーナー付近に「シニアライフ」に役立つコーナーができました。
シニア世代の健康・食事・運動・趣味・ライフスタイル・旅行・年金・デジタル活用など、日々の生活をより豊かにするための知識やアイデアを提供する、さまざまなジャンルの本を集めています。
図書館で予約が多い本を館内でお読みいただけるコーナーができました。
予約が多く、なかなか手に取っていただけない本を館内でお読みいただけるコーナーを、中央図書館入口付近に設置しました。話題の本を実際に手に取っていただけます。ぜひご利用ください。なお、貸出はできないため、貸出をご希望のかたはご予約ください。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください