ここから本文です。
母子等自立支援事業(扶助費)
(1)自立支援教育訓練給付金:母子家庭の母、または父子家庭の父が自主的に受講した職業能力の開発推進講座に対して、教育訓練終了後、給付金を支給します。
(2)高等職業訓練促進給付金:母子家庭の母、または父子家庭の父が6か月以上養成機関で修業する場合に修業期間の全期間(4年上限)「促進給付金」を支給します。対象資格は看護師、介護福祉士、理学療法士、作業療法士などです。また、修了時に修了支援給付金を支給します。
(3)母子自立支援プログラム策定事業:母子家庭の母、または父子家庭の父の就労と自立を支援するため、個々の状況に応じた自立・就業支援のためのプログラムを策定し、職業の適性、就業経験などに応じた適切な助言及び就業を支援します。
12,060千円 (前年度 12,350千円)
3,015千円 (前年度 3,087千円)
9,045千円 (前年度 9,263千円)
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください