(終了しました)7月15日(土曜日)開催!入場無料・事前申込不要!アートフェス@箕面船場ひろば~多様な人々が交わり創造する協奏のまちづくり~
文化芸能・国際交流の拠点として着々とまちづくりが進む箕面船場エリアで、地域をあげた音楽イベント「アートフェス@箕面船場ひろば」が開催されます。当日は、第一線で活躍する音楽家と箕面の子どもたちがコラボしたコンサートのほか、
大阪大学や地域団体のみなさんによる多彩なブース出店や、バンドの生演奏、ダンスなどが見られるライブエリアもあり、1日たっぷり楽しめます。入場無料&申込不要なので、家族や友人と誘い合って気軽にご参加ください!

アートフェス@箕面船場ひろばチラシ(PDF:1,730KB)
【入場無料】ファミリーコンサート みんなの音楽ひろば~子どもの感性を育む~
第1部「左手のピアニスト智内威雄」作曲プロジェクト(午後1時30分から)
第2部 弦楽合奏団「アンサンブル・アルモニ」コラボコンサート(午後2時50分から)
モーツァルトの名曲を箕面の小・中・高校生と合奏!ペルー出身の演奏家「フローレス・デュオ」とのコラボもあります。
出演:吉岡邑玲さん(バイオリン奏者)、弦楽合奏団「アンサンブル・アルモニ」、フローレス・デュオ、箕面の小・中・高校生演目:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク第一楽章」(モーツァルト作曲)、「コンドルは飛んでいく」ほか
開催日時 2023年7月15日(土曜日)午後1時30分から午後4時(午後1時開場)
全席自由席
要約筆記・手話通訳あり
みんなのお楽しみひろば
アジア・アフリカの日用品・民芸品の展示のほか、ペットボトルや木片などを使って楽器を作る「GOMIでサウンドパーティ」、クエルナバカ市&ハット市の文化を紹介する「どこの国?箕面の姉妹都市」、子どもたちみんなで巨大ボードに絵を描く「みんなで船場のまちを描こう」など、多彩なブースが出店!世界のサンドウィッチを販売する「comm cafe」の屋台(有料)もあるので、お腹が空いたらぜひ。
開催日時 2023年7月15日(土曜日)午前11時から午後3時
場所 大阪大学箕面キャンパスピロティ(船場広場側入口前)
野外ライブパフォーマンス情報
ステージタイムテーブル(※タイムテーブルは若干変更になる場合があります。)
- 午前11時から11時5分まで オープニング 市長開会宣言
- 午前11時5分から11時20分まで [千里ジュニア合奏団]による演奏
- 午前11時25分から11時40分まで [銀河鉄道]による寸劇とコーラス
- 午前11時45分から正午まで [箕面インターナショナルキッズアートスクール]によるバレエ
- 午後12時5分から12時10分まで [MINOH DANCE STUDIO]によるダンス
- 午後12時15分から12時20分まで [MINOH DANCE STUDIO]によるダンス
- 午後12時25分から12時30分まで [MINOH DANCE STUDIO]によるダンス
- 午後12時35分から12時50分まで [三好大地&ユニット綺羅星]による和太鼓とキーボード演奏
- 午後1時30分から2時30分まで [アイ岡田とSixthnote]によるラテンジャズ演奏
ブース出店情報
- アジア・アフリカの日用品・展示品の展示
- みんなで未来の船場のまちを描こう
- GOMI(ゴミ)でサウンドパーティ~いろんな音を体験してみよう~
- 弓道弓引き・袴着付け体験
- 運動能力発掘Labo
- どこの国?箕面の姉妹都市~メキシコとニュージーランドの文化にふれあう!~
- 子ども向けアトラクションイベント企画
- 10歳若返りプロジェクト&大阪・関西万博
- 北大阪急行延伸線が令和5年度末に開業!
- comm cafe
費用
入場無料・事前申込不要 ※一部屋台(有料)あり
主催:箕面市、(公財)箕面市国際交流協会、(公財)箕面市メイプル文化財団
共催:令和5年度アートフェス@箕面船場ひろば実行委員会
(構成団体:箕面市人権文化部文化国際室、公益財団法人箕面市国際交流協会、公益財団法人箕面市メイプル文化財団、特定非営利活動法人市民活動フォーラムみのお、箕面船場まちづくり協議会、大阪船場繊維卸商団地協同組合、船場西地区連合自治会、大阪大学人文学研究科〈箕面キャンパス〉、大阪大学外国語学部・大阪外国語大学同窓会「咲耶会」)(順不同)