箕面市 > 健康・医療・福祉 > 年金・保険 > 後期高齢者医療制度 > マイナンバーカードと健康保険証が一体化されます

更新日:2024年4月26日

ここから本文です。

マイナンバーカードと健康保険証が一体化されます

紙の健康保険証は、令和6年12月2日に廃止されます

国の方針に基づき、従来の紙の健康保険証は令和6年12月2日に廃止され、マイナンバーカードと一体化されます。

紙の健康保険証でも有効期限までは今までどおり受診できます

令和6年7月に交付予定の紙の後期高齢者医療被保険者証(以下、保険証)は有効期限(令和7年7月31日)まで引き続き使用できますので、有効期限が切れるまでは廃棄せずにお持ちください。

※令和6年12月までに75歳になられるかたには、75歳になる前月に紙の保険証を交付します。

※令和7年1月以降に75歳になられるかたは、下記のとおり「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します。

令和6年12月2日以降は「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を交付します

令和6年12月2日以降、マイナンバーカードをお持ちでないかた、マイナンバーカードの保険証利用申し込みをしていないかたには、「資格確認書(現行の保険証と同じサイズ)」を交付します。「資格確認書」を医療機関等に提示することで、今までどおり、保険診療を受けることができます。

また、すでにマイナンバーカードの保険証利用申し込みをしているかたには、ご自身の資格情報を容易に確認できる「資格情報のお知らせ(A4サイズ)」を交付します。

マイナンバーカードを健康保険証として利用する方法

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、利用申し込みが必要です。次のいずれかの方法で申し込んでください。※お手続きにはマイナンバーカードが必要です。

  • スマートフォン等で申し込む

「マイナポータルアプリ」で申し込みができます。

スマートフォンまたは、ICカードリーダー付のパソコンに「マイナポータルアプリ」をインストールした上で、アプリ内からお手続きください。詳しくはこちら( 外部サイトへリンク )

  • 医療機関・薬局の受付で申し込む

医療機関・薬局に設置されている、顔認証付きカードリーダーから申し込みができます。

顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置き、「マイナンバーカードを健康保険証として登録する」ボタンを選択し、画面の案内に沿ってお手続きください。 

  • セブン銀行のATMで申し込む

全国のセブン銀行のATMで申し込みができます。

ATM画面の「各種お手続き」→「マイナンバーカードの健康保険証利用の申込み」ボタンを選択し、画面の案内に沿ってお手続きください。

  • 市役所で申し込む

箕面市役所別館1階市民サービス政策室(12番窓口)で申し込みができます。

来庁される場合は、マイナンバーカードを持参してください。また、お手続きにはマイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(数字4桁)が必要です。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部介護・医療・年金室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6739

ファックス番号:072-724-6040

大阪府後期高齢者医療広域連合
総務企画課 電話:06-4790-2029 FAX:06-4790-2030
資格管理課 電話:06-4790-2028 FAX:06-4790-2030
給付課 電話:06-4790-2031 FAX:06-4790-2030

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?