ここから本文です。
令和4年度(2022年度)入学式
日時:令和4年(2022年)4月7日(木)10:00開式
会場:本校体育館
学習支援ソフト・デジタル連絡帳の活用(tomoLinks)について
〇tomoLinksの連絡帳機能で複数の保護者アカウントを紐付けるほう法について(PDF:723KB)
〇8月30日tomoLinks保護者説明会動画URL
〇tomoLinksへの接続URL
https://minoh.tomolinks.net/( 外部サイトへリンク )
〇教育委員会作成動画URL
https://youtu.be/4qe63rBOOP4( 外部サイトへリンク )
〇8月30日 tomoLinks保護者説明会資料(PDF:2,465KB)
〇学校タブレットで学校 HP・学校ブログなどを閲覧するほう法(PDF:616KB)
新型コロナウィルス感染症への対応について
2月1日「本市において児童生徒及び教職員に陽性者が確認された場合の基本的な対応について(PDF:418KB)」
3月8日「箕面市立小中学校における今後の教育活動について(PDF:184KB)」
●学校配信メール(ライデンスクールメール)の登録について
本校では、不審者情報などの児童の安全に関わる情報や、各学年に関わる連絡などを伝える手段として、スマートフォンなどやパソコンへのメール配信を実施しております。
下記「ライデンスクール(メールによる情報配信)について」をご覧いただき、登録をお願いします。尚、登録の際は、児童名にて登録し、兄弟姉妹関係がある場合には、連名で記載してください。
ライデンスクール(メールによる情報配信)について(PDF:158KB)
表簿の紛失について
学校で1人1台配備しているタブレット端末の持ち帰りについて(PDF:219KB)
〇タブレット端末利用ほう法(HP製)(PDF:1,363KB)
〇タブレット端末利用ほう法(Dynabook)(PDF:1,284KB)
※ネットワークとの接続について
Wi-Fiとの接続に不安がある場合は、下記連絡先までご連絡ください。
【連絡先】
箕面市教育委員会 子ども未来創造局 学校教育室
大阪府箕面市西小路4-6-1
電話:072-724-6761
〇タブレットを持ち帰る時に気をつけること(PDF:521KB)
箕面市教育委員会「熱中症事故予防に係る対応ほう針について」ページURL
https://www.city.minoh.lg.jp/edugakkou/nettyuusyou.html