箕面市 > くらし・環境 > 交通 > 市内バス路線網の整備に関する研究結果について > Mバス利用者アンケート調査 > Mバス利用者アンケート調査の結果について1(調査方法など)

更新日:2010年2月25日

ここから本文です。

Mバス利用者アンケート調査の結果について1(調査方法など)

調査実施:箕面市健康福祉部地域福祉課

電話番号  072-727-9515(内線5118)

箕面市都市計画部交通政策課

電話番号  072-723-2121(内線3447)

1.実施目的

Mバスの運行形態の変更方策に関する研究を進めるにあたり、現在把握している市民ニーズは、平成18年度の市民満足度調査の結果があるが、Mバス利用者の自由乗降(有料化)のニーズは把握しきれていないことから、Mバス利用者へアンケート調査を実施する。 

2.調査方法

(1)グループインタビュー

松寿荘利用者と高齢者、障害者、母子関係者は、Mバスの利用割合が高いことから、松寿荘の乗降方法や、利用実態等の詳細な意向を把握できる「グループインタビュー形式」でのアンケート調査を実施。

(2)グループインタビュー以外の方法

1.Mバス乗車アンケート

  • Mバスに乗車し、アンケート依頼

2.手渡し、後日回収

  • グループインタビューを依頼したが実施できなかった高齢者、障害者、母子関係者へアンケートを手渡し、後日回収を実施

3.公共施設備え付け

  • 公共施設にアンケート調査票を備え付による調査を実施

3.アンケート調査実施グループ等

(1)グループインタビュー

  1. 障害者関係(2団体)
  2. 高齢者関係(3グループ、1団体)
  3. ボランティアグループ(1グループ)

(2)Mバス乗車アンケート

  • 全ルートを調査実施
    (東部北コース、東部南コース、中部コース、西部北コース、西部南コース、 止々呂美コース)

(3)アンケート手渡し、後日回収

  1. 障害者団体
  2. 母子関係
    • 1歳6カ月児検診
    • 3歳6カ月児検診
    • 4歳児検診

(4)公共施設備え付け

  1. Mバスの「バス路線案内」に記載の15施設(26カ所)

 4.調査期間

(1)グループインタビュー

平成19年 9月28日から平成19年10月15日

(2)Mバス乗車

平成19年10月11日、23日

(3)公共施設備え付け

平成19年9月28日から平成19年10月15日

(4)手渡し、後日回収

平成19年9月28日から平成19年10月30日

5.アンケート設問概要

項目

設問内容

属性

1

性別

2

年齢

3

住所(町)

Mバスの利用実態

 

 

4

自宅近くのMバスのバス停名

5

Mバスに乗って良く利用する公共施設利用

6

Mバスの利用頻度

Mバスの自由乗降

 

7

自由乗降の必要性

8

自由乗降できることによる利用したい駅、民間施設及び地域

有料化の受け入れ、有料化に伴う改善点、運賃、運賃割引額

 

 

9

自由乗降可能に伴う、有料化の受け入れ

10

有料化に伴う改善希望点

11

料金(運賃)の範囲

12

運賃の割引対象者

13

運賃割引額

松寿荘バス停位置の意向

14

バス停位置の変更(松寿荘利用者のみ)

自由記述

 

6.アンケート回収数

(1)回収数

  • グループインタビュー  98
  • Mバス乗車  168
  • 公共施設備え付け及び手渡し、後日回収  545件(内松寿荘193件)

合計  811

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:地域創造部交通政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6746

ファックス番号:072-722-7655

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?