ここから本文です。
本年もよろしくお願いいたします。
日常や行事等の様子は二中ブログでアップしていますので、ご覧いただければうれしいです。
<年間行事予定表>
令和7年度(2025年度)年間行事予定表(PDF:273KB)
10月の3年進路説明会は、10月9日(木曜日)のみです。(6日はありません)
<いじめ問題について>
二中における「いじめ問題に関する基本的な考えかた及び対応」(PDF:861KB) について
<自然災害について>
箕面市立小・中学校における災害時の対応について(別紙) (PDF:218KB)
<学校部活動について>
学校だより「二中の窓」にも掲載しています。
学校教育自己診断2月報告
令和6年度(2024年度)学校教育自己診断の報告(PDF:436KB)について
本年もよろしくお願いいたします。
<2月>
学校教育自己診断2月報告
令和6年度(2024年度)学校教育自己診断の報告(PDF:436KB)について
<1月>
新入生保護者説明会
日時 1月20日月曜日 午後4時~5時 オンライン(ZOOM)で開催いたします。
オンライン(ZOOM)受付開始時間は午後3時40分~
配布資料は以下の通りです。
1 令和7年度(2025年度)入学のしおり(PDF:977KB)
2 学校徴収金等口座振替振替手続きについて(ご案内)(PDF:100KB)
3 入学準備金のご案内(就学援助制度)(PDF:473KB)
7 「ライデンスクール」(メールによる情報配信)について(PDF:114KB)
9 大阪府PTA連絡協議会総合保障制度のご案内(PDF:309KB)
就学届について
1月初旬に箕面市教育委員会から小学校を通じて配付されています。はがきの右側「就学届」に必要事項を記入して持参してご提出をお願いいたします。(電話番号は緊急連絡先の記入をお願いします。)
はがきの左側「就学通知書」は切り離してご家庭で保管となります。
郵送される場合は、切手代などはご家庭での負担となります。
郵便番号 562-0014
住所 箕面市萱野1-15-12
箕面市立第二中学校 校長
<7月>
令和5年度教育課程特例校における特別な教育課程実施報告書(PDF:92KB)
<4月>
1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
保護者のみなさま、地域のみなまさ
本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
<年間行事予定表>
<いじめ問題について>
二中における「いじめ問題に関する基本的な考えかた及び対応」(PDF:861KB) について
<自然災害について>
箕面市立小・中学校における災害時の対応について(別紙) (PDF:218KB)
<学校教育自己診断2月報告>
令和5年度(2023年度)学校教育自己診断の報告(PDF:456KB)について
<1月>
新入生保護者説明会
日時 1月22日月曜日 午後4時~5時 オンライン(ZOOM)で開催いたします。
オンライン(ZOOM)受付開始時間は午後3時40分~
配布資料は以下の通りです。
4 学校徴収金等口座振替振替手続きについて(ご案内)(PDF:88KB)
5 入学準備金のご案内(就学援助制度)(PDF:288KB)
9 「ライデンスクール」(メールによる情報配信)について(PDF:141KB)
就学届について
1月初旬に箕面市教育委員会から小学校を通じて配付されています。はがきの右側「就学届」に必要事項を記入して持参してご提出をお願いいたします。(電話番号は緊急連絡先の記入をお願いします。)
はがきの左側「就学通知書」は切り離してご家庭で保管となります。
郵送される場合は、切手代などはご家庭での負担となります。
郵便番号 562-0014
住所 箕面市萱野1-15-12
箕面市立第二中学校 校長
<12月>
学校で1人1台配備しているタブレット端末の持ち帰りについて(PDF:257KB)
(令和3年度(2021年度)版を修正したものです。)
<7月>
令和4年度教育課程特例校における特別な教育課程実施報告書(PDF:86KB)
<令和5年度(2023年度)年間行事予定について>
令和5年度(2023年度)年間行事予定(PDF:318KB)
<令和4年度(2023年度)学校教育自己診断について>
令和4年度(2023年度)学校教育自己診断報告(PDF:377KB)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
<1月>
新入生保護者説明会
日時 1月20日金曜日 午後4時~5時 オンライン(ZOOM)で開催いたします。
オンライン(ZOOM)受付開始時間は午後3時40分~
配布資料は以下の通りです。
3 学校徴収金等口座振替振替手続きについて(ご案内)(PDF:221KB)
4 入学準備金のご案内(就学援助制度)(PDF:480KB)
8 「ライデンスクール」(メールによる情報配信)について(PDF:119KB)
就学届について
1月初旬に箕面市教育委員会から小学校を通じて配付されています。はがきの右側「就学届」に必要事項を記入して持参してご提出をお願いいたします。(電話番号は緊急連絡先の記入をお願いします。)
はがきの左側「就学通知書」は切り離してご家庭で保管となります。
郵送される場合は、切手代などはご家庭での負担となります。
郵便番号 562-0014
住所 箕面市萱野1-15-12
箕面市立第二中学校 校長
<いじめ問題について>
二中における「いじめ問題に関する基本的な考えかた及び対応」(PDF:861KB) について
<自然災害について>
箕面市立小・中学校における災害時の対応について(別紙) (PDF:218KB)
8月18日木曜日
令和3年度教育課程特例校における特別な教育課程実施報告書(PDF:134KB)を掲載しました。
年間行事予定表(PDF:304KB) を掲載しました。
4月4日月曜日
新入生の保護者のみなさま
4月8日金曜日の入学式におけるご出席のご案内 (PDF:192KB)を掲載しました。
3月18日金曜日
二中における「いじめ問題に関する基本的な考えかた及び対応」(PDF:861KB) について改定しました。
2月17日木曜日
令和3年度(2021年度)学校教育自己診断の報告について (PDF:329KB)を掲載しました。
1月18日火曜日
日時 1月21日金曜日 午後4時~5時
受付開始時間 午後3時40分 オンライン(ZOOM)に変更となりました。
配付資料は以下ように掲載します。
2 令和4年度(2021年度)入学のしおり(PDF:924KB)
3 学校徴収金など口座振替手続きについて(PDF:112KB)
4 就学援助(入学準備金)給付のお知らせ(PDF:512KB)
就学届について
1月初旬に箕面市教育委員会から小学校を通じて配付されています。はがきの右側「就学届」に必要事項を記入して持参してご提出をお願いいたします。(電話番号は緊急連絡先の記入をお願いします。)
はがきの左側「就学通知書」は切り離してご家庭で保管となります。
郵送される場合は、切手代などはご家庭での負担となります。
郵便番号 562-0014
住所 箕面市萱野1-15-12
箕面市立第二中学校 校長
そのほか
給食などでアレルギー対応を新たに希望されるかたで申請書が必要なかたは、後日就学届を学校に提出いただくときにアレルギー対応が必要なことをお申し出ください。健康面での相談も随時行っていますので、学校までご連絡をお願いいたします。
オンライン接続について
本校ホームページのブログからカテゴリーの「令和4年度(2022年度)新入生保
護者説明会」をクリックしてください。パスワードは配布したプリントから入力を
お願いいたします。
問い合わせ(オンライン パスワードなど)
電話番号 072‐721‐7381 教頭奥田まで
よろしくお願いいたします。
1月12日(水曜日)
11月改定の箕面市学校防災マニュアルなどの確認をお願いいたします。
箕面市立小・中学校における災害時の対応について(お知らせ)(PDF:189KB)を掲載しました。
箕面市立小・中学校における災害時の対応について(別紙) (PDF:218KB)を掲載しました。
10月22日(金曜日)
箕面市教育委員会及び学校からのお知らせです。
箕面市小中学校における今後の教育活動について(PDF:153KB) を掲載しました。
10月20日(水曜日)
箕面市教育委員会からのお知らせです。
学校給食費改定の検討にかかるアンケート調査へのご協力のお願い(PDF:5,566KB) を掲載しました。
10月4日(月曜日)
第66回体育祭について(ご案内)(PDF:266KB) を掲載しました。
9月30日(木曜日)
箕面市教育委員会及び学校からのお知らせです。
本市において児童生徒及び教職員に陽性者が確認された場合の基本的なかた針について【10月1日から適応】(PDF:468KB) を掲載しました。
箕面市立小中学校における今後の教育活動について(PDF:159KB) を掲載しました。
9月14日(火曜日)
箕面市教育委員会及び学校からのお知らせです。
本市における児童生徒など及び教職員に陽性者が確認された場合の基本的な対応につ
いて(PDF:431KB)を掲載しました。
9月14日(火曜日)の時間割(PDF:55KB)を掲載しました。
9月10日(金曜日)
箕面市教育委員会及び学校からのお知らせです。
箕面市立小中学校における今後の教育活動について(PDF:172KB)を掲載しました。
9月7日(火曜日)
箕面市教育委員会及び学校からからのお知らせです。
tomoLinksの連絡帳機能で複数の保護者アカウントを紐付けるかた法について(PDF:723KB)を掲載いたしました
8月31日(火曜日)トモリンクスに関する二中作成シリーズ説明動画を掲載しました。
8月27日(金曜日)箕面市教育委員会及び学校からのお知らせです。
「新型コロナワクチン接種に伴う出欠の取り扱いについて(PDF:93KB)」を掲載しました。
「学校タブレット端末の持ち帰りおよび学習支援ソフト・デジタル連絡帳の活用における保護者説明会の実施について(PDF:120KB)」を掲載しました。
「学校タブレットで学校HPやブログを閲覧するかた法について」(PDF:616KB)掲載しました。
8月26日(木曜日)
【タブレット端末持ち帰りにおけるデジタル連絡帳などの活用について】
・保護者説明動画はこちら( 外部サイトへリンク )
・tomoLinksへの接続について(PDF:134KB)
・tomoLinks連絡帳マニュアル(保護者向け)(PDF:3,126KB)
8月20日(金曜日)箕面市教育委員会からのお知らせです。
「箕面市立小中学校における今後の教育活動について(PDF:183KB)」をアップしました。
8月3日(火曜日)箕面市教育委員会からのお知らせです。
「箕面市立小中学校における今後の教育活動について(PDF:147KB)」を掲載しました。
「箕面市立学校の修学旅行実施可否の判断基準(PDF:832KB)」を掲載しました。
<7月>
7月28日(水曜日)箕面市教育委員会からのお知らせです。
「箕面から始まる100キロウォーク( 外部サイトへリンク )」の案内を掲載しました。
7月9日(金曜日)箕面市教育委員会からのお知らせです。
箕面市立小中学校における今後の教育活動について (PDF:144KB)を掲載しました。
6月30日(水曜日)箕面市教育委員会からのお知らせです。
夏季休業中の学校タブレット端末のWindows10の更新作業などについて (PDF:90KB)を掲載しました。
6月22日(火曜日)箕面市教育委員会からのお知らせです。
箕面市立小中学校における今後の教育活動について (PDF:144KB)を掲載しました。
6月2日(水曜日)箕面市教育委員会からのお知らせです。
緊急事態宣言の期間延長に伴う箕面市立小中学校における教育活動について (PDF:185KB)を掲載しました。
5月25日(火曜日)4時間目に全クラスで熱中症予防学習会(授業)を実施しました。
箕面市「熱中症事故予防にかかる対応かた針」を掲載いたします。
臨時休校の場合の時間割(PDF:212KB) を掲載しました。B校時となります。
通常授業の場合は、金曜日の1時間目から5時間目と月曜日の5時間目の授業でA校時となります。
念のため28日(水曜日)も含んでいます。
学校で1人1台配備しているタブレット端末の持ち帰りについて (PDF:573KB)を掲載いたしました。
タブレット端末利用かた法(PDF:1,318KB) を修正して掲載しました。
(アカウントとパスワードは4月23日のライデンメールを確認してください。)
タブレットを持ち帰るときに気をつけること (PDF:566KB)を掲載しました。
レッドステージ2における箕面市立小中学校における今後の教育活動について (PDF:137KB)を掲載しました。
・ 緊急事態宣言解除後の学校の再開に係る対応について(PDF:352KB)
〇オンラインホームルームについて
・5月25日(月曜日)~29日(金曜日)の分散登校時間とオンラインホームルーム時間割
〇第二中学校における災害対応についてのお知らせ(PDF:893KB)
〇学割証の発行について以下のページから様式をダウンロードし、太線枠内をすべてご記入捺印の上、
ご提出ください。
≪お願い≫
学校行事などで写された写真やビデオなどをSNSなどに掲載される場合、
必ず写っているすべての生徒や保護者などから了承を得てからにして
ください。
子どもたちの活動や緊急のお知らせなどは
「箕面市立第二中学校ブログ(gooブログ)」をご覧ください。
【最近のトピックス】
【緊急連絡】 入学および新学期オリエンテーション 中止
4月8日(水曜日)の入学オリエンテーションおよび4月9日(木曜日)と10日(金曜日)の新学期オリエンテーションは中止いたします。今後の詳細は、ライデンメールでご連絡いたします。
4月8日(水曜日) 入学式 延期いたします
現在の状況を踏まえた大阪府のかた針により、入学式は延期になりました。(平常授業が可能になった段階で実施する予定です。)
ただし、4月8日(水曜日)には、入学オリエンテーションを分散登校の形で行います。詳細は、学校から対象のご家庭に電話連絡を順次いたします。
新2、3年生の新学期オリエンテーションを、4月9日(木曜日)と10日(金曜日)に行います。詳細は、ライデンメールで配信いたします。
以下のとおり、公開授業研究会を振替えることとなりましたのでお知らせいたします。
【日時】 1月30日
13時30分~ 受付
13時45分~14時35分 公開授業
14時50分~15時30分 研究協議(各教室)
15時40分~16時20分 とりくみの報告(全体)
*佐久間先生の指導助言・記念講演はなし
明日、21日に予定しておりました公開授業研究会は、授業を公開する予定でした1年生のインフルエンザによる学年閉鎖のため、誠に申し訳ありませんが中止いたします。
----------------------------------
令和元年度 公開授業研究会のご案内≪2次案内≫
【日時】
令和2年(2020年)1月21日
13時00分~ 受付
13時30分~ 公開授業
14時30分~ 研究協議(各教室)
15時30分~ とりくみの報告(体育館)
16時00分~ 指導助言・記念講演
詳細は、こちらのページ(公開授業研究会2次案内(PDF:510KB))からご確認ください。
-------------ーーーーーーーーー-------------
~2018年度~
“3年学年だより”のページに“進路だより”も合わせて掲載しています。
どうぞ、ご覧ください。
----------------------------------
~2017年度~
「学校と地域の祭り 二中体育祭」
の開催が決定いたしました。
開催日:平成29年10月7日
スケジュール:8時50分~開会式
「学校と地域でつくる二中文化祭」
の開催が決定いたしました。
開催日:平成29年9月16日
スケジュール:8時30分~10時20分 開会式(体育館)
10時20分~14時15分 各発表(体育館+校舎内)
~2015年度~
が完成いたしました。
今年度は、本校の創作美術部が制作いたしました。
校内にも写真を掲載しています。
写真でしかご紹介できませんが、子どもたちの頑張った作品をご覧いただければ
光栄です。
どうぞ学校へお越しの際はご覧ください。
~箕面二中 創作美術よりコメント~
“今年のオスカー像はモザイクで作りました♪”
モザイクとは石などの破片を張り合わせることで色んな模様をつくりだす技法のこ
とです。
古くは古代ローマ時代までさかのぼることもできる古い技術で歴史があります。
当時は床や建物の装飾にこの技術が使われていました。
今回はそれぞれ受賞された本をイメージしながらフォトフレームに木や石のモザイ
クを張り合わせ子どもたちによる個性あふれる作品に仕上がりました。
受賞されたかた々にお持ち帰りいただいた後もお部屋に飾っていただけるように部員
一丸となって一生懸命作りました。