ここから本文です。
箕面市立豊川北小学校 > 学校のあゆみ
更新日:2025年1月23日
学校のあゆみ(沿革=えんかく)
1975年(S.50) |
4.1 |
箕面市第10番目の小学校として、箕面市立豊川北小学校発足。 |
---|---|---|
1975年(S.50) |
5.20 |
第2期工事完了。この日を創立記念日とする。 |
1975年(S.50) |
5.21 |
竣工式、開校式を挙行。校章を決定する。 |
1976年(S.51) |
2.23 |
体育館竣工。 |
1977年(S.52) |
3.11 |
校歌制定。 |
1979年(S.54) |
3.25 |
第3期校舎増築完成(北館東側3階6教室) |
1979年(S.54) |
11.25 |
創立5周年記念行事挙行。 |
1980年(S.55) |
12.5 |
箕面市教育委員会指定体育科研究発表会。 |
1981年(S.56) |
4.1 |
第2代目校長 東実好一 着任 |
1981年(S.56) |
12.25 |
第4期校舎増築完成(北館東側)。 |
1985年(S.60) |
4.1 |
第3代目校長 柏木博久 着任 |
1987年(S.62) |
4.1 |
第4代目校長 北村武幹 着任 |
1990年(H.2) |
4.1 |
第5代目校長 馬場倭文子 着任 |
1991年(H.3) |
1.19 |
学校給食優秀校受賞(大阪府学校体育・保健センター) |
1992年(H.4) |
3.31 |
エレベーター設置及びプールサイド張替。 |
1993年(H.5) |
4.1 |
教育課程研究指定(箕面市教育委員会) |
1994年(H.6) |
4.1 |
教育課程研究指定〈2年次〉 |
1994年(H.6) |
6.25 |
創立20周年記念行事挙行。 |
1995年(H.7) |
4.1 |
第6代目校長 浅葉清 着任 |
1995年(H.7) |
4.25 |
ボランティア活動普及事業協力校指定。 |
1995年(H.7) |
12.7 |
豊能地区小中学校初任者研修会。 |
1997年(H.9) |
4.1 |
第7代目校長 杉原正一 着任 |
1998年(H.10) |
4.1 |
大阪府教育委員会学校図書館教育研究学校指定 |
1999年(H.11) |
4.1 |
大阪府教育委員会学校図書館教育研究学校指定(2年次) |
2001年(H.13) |
4.1 |
給食室完成 |
2001年(H.13) |
4.1 |
第8代目校長 林宏海 着任 |
2001年(H.13) |
11.30 |
施設整備第1期工事完了(北館西側) |
2002年(H.14) |
12.9 |
施設整備第2期工事完了(南館、中庭) |
2003年(H.15) |
4.1 |
第9代目校長 福原輝幸 着任 |
2003年(H.15) |
5.30 |
施設整備第3期工事着工(北館、東側) |
2004年(H.16) |
4.1 |
箕面市立第六中学校校区 |
2004年(H.16) |
10.12 |
創立30周年記念行事挙行 |
2005年(H.17) |
4.1 |
「学校給食における学校・地域・家庭の連携推進事業」委嘱 |
2005年(H.17) |
11.8 |
箕面市立第六中学校校区 |
2006年(H.18) |
4.1 |
「学校給食における学校・地域・家庭の連携推進事業」委嘱 |
2006年(H.18) |
7.7 |
学校緑化(校庭芝生化と校舎南側緑化)推進事業 |
2006年(H.18) |
11.30 |
体育館改修工事・耐震補強工事完成 |
2007年(H.19) |
1.23 |
「学校給食における学校・地域・家庭の連携推進事業」委嘱 |
2007年(H.19) |
4.1 |
10代目校長 河内 正比古着任 大阪府・「栄養教諭実践モデル校」 |
2009年 (H.21) |
4.1
11.11
|
11代目校長 加賀 康弘着任 大阪府学力向上推進プロジェクト事業(市町村支援プロジェクト事業) 校門監視システム「ツイタもん」職員室モニター設置 |
2010年 (H.22) |
4.1
7.21 |
12代目校長 齋藤 史惠着任 国立教育政策研究所 地域等の課題に応じた教育課程研究事業「小・中連携教育実践研究」研究委嘱 トイレ美装化・太陽光パネル設置工事 |
2011年 (H.23) |
4.1 | 国立教育政策研究所 地域等の課題に応じた教育課程研究事業「小・中連携教育実践研究」研究委嘱(2年次) |
2012年 (H.24) |
4.1 | 13代目校長 中村 香着任 |
2013年 (H.25) |
4.1 | 新放課後モデル事業(3か年)実施 6月開始 |
2014年 (H.26)
|
3. 6. 8. |
全普通教室及び図書館 空調設備設置 プール改修工事 全普通教室電子黒板設置 |
2015年 (H.27) |
4. 9. |
全学年英語活動開始 ALT全校配置 |
2016年 (H.28) |
4.1 |
14代目校長 山下 純着任 |
2017年 (H.29) |
4.1
9. |
文部科学省・国立教育政策研究所による教員配置プロジェクト調査研究委嘱(3年間) 箕面市体力向上研究モデル校 研究委嘱 特別教室 |
2018年 (H.30) |
3. 4.1
|
体育館 空調設備設置 文部科学省・国立教育政策研究所による教員配置プロジェクト調査研究委嘱(3年間) 箕面市体力向上研究モデル校 研究委嘱(2年次) 全学年45分の英語活動開始 |
2019年 (H.31/R.1) |
4.1 |
15代目校長 石井 順子着任 文部科学省・国立教育政策研究所による教員配置プロジェクト調査研究委嘱(3年間) |
2022年 (R.4) |
11.1 | 太陽光パネル設置工事開始 |
2023年 (R.5) |
4.1 | 16代目校長 仲山 和代着任 |
2024年 (R.6) |
4.1 5.1 |
創立50周年記念行事挙行 災害時電気設備改修工事(体育館) |