ここから本文です。
箕面市では、本市に居住し、交通事故により扶養義務者を失った児童・生徒に対し、奨学金の給与を行っています。(小学生には年額5万円、中学生・高校生などには年額7万円)
箕面市に居住し、交通事故で扶養義務者(保護・監護する義務を有する両親のいずれか一かたまたはこれに代わる扶養者をいう。)を失った20歳未満の、学校教育法第1条(大学及び幼稚園を除く。)、第124条又は第134条(外国人学校で義務教育・高など教育課程に準じる課程に限定)に規定する学校に在籍する児童・生徒
以下のオンラインフォームに入力してください。
■新規で申請するかた向けオンラインフォーム( 外部サイトへリンク )
■昨年度以前から継続して申請するかた向けオンラインフォーム( 外部サイトへリンク )
様式第1号「交通遺児奨学金給与申請書」(PDF:44KB)に必要事項を記入し、必要書類を添えて、下記提出先へ持参または郵送してください。なお、教育委員会学校生活支援室窓口にも上記申請書を備えています。
《提出先》
〒562-0003 箕面市西小路4丁目6番1号 箕面市役所 別館3階 34番窓口
箕面市教育委員会事務局 子ども未来創造局学校生活支援室 交通遺児奨学金担当
窓口開庁時間:月曜日~金曜日の午前8時45分~午後5時15分
令和7年(2025年)4月1日(火曜日)から令和8年(2026年)3月31日(火曜日)
ただし、土・日曜日・祝日は除く
交通遺児奨学金奨学生の募集について(ご案内)(PDF:12KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。