更新日:2021年11月12日

ここから本文です。

とよかわみなみ幼稚園日記2021年度10月のトピックス

 

26日(火曜日)芋掘りをしました

雨で延期になっていた芋掘り。この日、無事に行うことができました。ツルがついたままで芋掘りをしたので、「うんとこしょ、どっこいしょ」と声をかけながらとても楽しそうにツルを引っ張っていました。ツルを引っ張った後は、しっかり土を掘って、一生懸命に芋を探していました。今年の芋は大きい物が多かったので、掘るのも大変でしたが、土の中から、お芋が出てきたときは、みんなとても喜んでいました。この芋を使って、焼き芋をするので、楽しみにしておいてくださいね。

さあぬくぞ お芋あるかな ここにあるかも 大きさ比べ がんばった手 がんばるぞ ここじゃないかな そーっとね みつかった 

22日(金曜日)折り鶴を豊川南小学校に預けに行きました

1学期の終わりに行った「ピースウィーク」に、お家の人にも協力してもらい折った、折り鶴。広島に届けてもらうために、もうすぐ修学旅行に行く豊川南小学校の6年生に届けに行きました。小学校へ届けてくれるすみれ組さんに、たんぽぽ組さんも、「よろしくお願いします」と頼んでいました。交通ルールに気をつけながら、小学校まで歩いて行きました。小学校に行くと児童会の皆さんが待っていてくれ、無事に、折り鶴を手渡すことができました。児童会の皆さんは、とても大切そうに受け取ってくれました。これで、みんなで思いを込めて折った折り鶴が広島に届きます。児童会の皆さんと一緒にでてきてくれた校長先生から、チャイムの話や休憩時間の話なども教えてもらい、ちょっぴり、小学校の様子を知ることができた年長さんでした。

お願いします いってきます おりづる よろしくお願いします 校長先生

 

19日(火曜日)秋の交通安全指導を行いました

秋の交通安全指導を行いました。まずは、道路の渡り方、歩き方などを動画で見ました。その後、自分たちにとって身近な標識を確認しました。交通ルールを知って、守ることが、自分の命を守る行動につながるということを覚えていて欲しいなと思います。なにより、子ども達にとっての一番の見本は、大人である私達です。「今だけいいか」「誰も見てないし…」と交通ルールを守っていない姿を、子ども達は見ています。かわいい子ども達を守るためにも、大人の私たちも交通ルールをしっかりと守っていきたいですね。

交通ルール動画 真剣に見ている 標識覚えよう

18日(月曜日)マッスルカップぶらさがりチャレンジを行いました

運動会の前に、マッスルマンから手紙が届き、開催予告がされていた「マッスルカップぶらさがりチャレンジ」が行われました。1学期には年長児のみで行われたマッスルカップ。今回初めて、年少児も参加ということで、みんなとても張り切って練習をして、この日を迎えました。出場権を与えられるのは、それぞれのクラスでの上位年長児6名、年少児4名です。出場する子ども達は、選ばれたうれしさと共に、みんなの代表という緊張感も抱えて、参加していました。いつもより記録が伸びた子、いつもより記録が伸びなかった子などそれぞれでしたが、出場して頑張ったことに対しておおきな拍手をもらい、とても嬉しそうでした。「次はもっと長い時間ぶらさがりたい」と悔しさをにじませる子もいました。この悔しさこそが、次の成長につながるのだと思います。次回、開催されるであろうマッスルカップに向けて、また運動遊びに意欲的に取り組めるといいなと思います。

ぶらさがり 記録更新 年長メダル 年少ぶらさがり 年少がんばる 年少メダル

15日(金曜日)朝のあつまりをしました 

10月の朝のあつまりを行いました。保健の話では、目の愛護デーがちかかったこともあり、テレビやタブレットを見るときの距離感などの話を聞きました。子ども達の話を聞いていると、どうしても近くで見てしまっているようなので、少し離れてみることができればいいですよね。ちなみに、離れる距離は、身長の約2倍だそうです。豆知識として覚えておくといいかもですね。運動会も終わった今月の体操は、「だるまさんがおどった」という体操です。だるまさんが世界の国々を訪れて、その国で有名なダンスをします。子ども達、とても楽しそうに踊っていました。大好きな体操の一つになるといいなと思います。

朝のあつまり10月 保健指導目 新しい体操 サンバ ややこしや

9日(土曜日)に運動会を行いました

今年はとてもいい天気の中、運動会を行うことができました。新型コロナウイルス感染症対策として、時間短縮をして、学年ごとに行いました。お家の人に見てもらっていることで、いつも以上のパワーが出て、意欲満々の子ども達でした。年少児は、初めての運動会なので、開会式の時には緊張度も高かったのですが、かけっこで気持ちが楽しくなり、ダンスはにこにこで踊ることができていました。年長児は、今まで練習してきた成果を、保護者の方にしっかりと見せることができたのではないかと思います。友達と力を合わせ、取り組んできたことで、互いに認め合う力や思いやる力も育っていると感じました。最後にマッスルマンからもらったメダルは、本当に嬉しそうでした。

マッチョマン かけっこスタート グーパー くまあるき メダル 

たいそう 鉄棒 とびつき マッスルポーズ 南中ソーラン メダル見せ合い

 

7日(木曜日)好きな遊びの中でも運動会ごっこをしています

毎日、運動会に向けて、練習を頑張っている子ども達。好きな遊びの時間にも、自分達で声を掛け合って、チームを作り、リレーをしていました。クラスで行う練習だけではなく、やりたいという思いをもって、自分たちで考え、取り組む姿が見られます。また、年少さんのかけっこの練習が始まると「よく見えるところにいこう」とみんなで移動して、「がんばれー!」と応援してくれていました。互いに励まし合ったり、応援したりする姿って素敵だなと感じました。

チーム分け スタート がんばれ~ かけっこがんばれ~1

 

6日(水曜日)マッスルマンから贈り物が…!

すみれ組さんが朝、保育室に登園すると、何やら大きなお届け物が…!開けたくて仕方ないけど、「みんながそろってから見てね」と手紙が貼ってあったので、みんなが来るまでがまんして、開けるのを待ちました。先生に開けてもらうのをドキドキしながら見守っていると、中から、この間まで自分たちが着ていたハッピが…。どういうことだろうと見てみると、背中に、かっこいいマッスルマンのイラストが、どーんと付いていました。かっこいいマッスルマンに、みんな嬉しそうでした。すぐにハッピを着て、鏡を見に行く子ども達もいました。このハッピを着て、より一層、南中ソーランが勇ましく踊れるのではないかと期待しています。マッスルマン、素敵な贈り物をありがとう!

これなあに 重いのかな なにかな もしかしてハッピ 鏡でチェックせなかがかっこいい

 

 

 

 

1日(金曜日)マッスルマンから手紙が来ました&冬野菜を植えました

毎朝の縄跳び体操をしていると、マッスルマンから手紙が届きました。どんなメッセージなのか、子ども達はドキドキしていました。「運動会が終わった18日(月曜日)にマッスルカップぶらさがりチャレンジを行うよ」というお知らせでした。このぶらさがりチャレンジは、うんていに何秒ぶら下がることができるかを、日々の遊びの中で記録し、各クラスの上位数名が、マッスルカップに出場するというものです。運動会の練習とともに、ぶら下がりにもチャレンジして、ぜひ出場権を勝ち取って欲しいと思います。

なわとび てがみがきた どきどき 緊張する やったー

 

 

降園時には、親子栽培で、冬野菜を植えました。今年の冬野菜は、茎ブロッコリー、大根、かぶの中から選びました。今日植えたのは、茎ブロッコリーの苗です。親子で協力しながら植え、水やりもしてくれていました。おいしいブロッコリーがたくさんとれますように…。

 

冬野菜 育ってね 茎ブロッコリー

 

 

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局とよかわみなみ幼稚園 

箕面市小野原東4-27-43

電話番号:072-727-2577

ファックス番号:072-727-2363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?