更新日:2021年6月2日

ここから本文です。

とよかわみなみ幼稚園日記2021年度5月のトピックス 

たんぽぽ組さんがケーキの絵を描きました

絵の具を使って、大きなケーキを作りました。まずは、スポンジ部分を絵の具で描いていったのですが、みんなとても楽しそうに、でも、真剣な表情で、一生懸命に描いていました。その後は、クレパスで好きなフルーツを描きこんでいき、ろうそくを貼って完成しました。「これ、いちご」「こっちはぶどう」と、できた絵を見ながら、友達や教師に教えてくれました。これからいろいろな画材を使って、絵を描くことを楽しんでいってほしいなと思っています。

スポンジ クレパスぐりぐり フルーツたくさん ろうそく おいしそう できてきた もうすぐできるよ 

27日(木曜日)雨の日にチャレンジタイムをしました

玄関ホールにも、楽しんで体を動かせるように、いろいろなコースを作って、運動遊びをしています。足形に合わせてジャンプしたり、ジグザグに歩いたり、手形足形に動きを合わせたりするコースがあります。玄関ホールいっぱいに広がる、サーキットは、全てにチャレンジすると、かなりの運動量になります。それでも子どもたちは、汗をかきながら、繰り返し、何度も何度も取り組んでいます。少し難しいことにチャレンジすることで、「できるようになりたい」「難しいなぁ」「○○ちゃんみたいにじょうずになりたい」など、いろいろな気持ちを感じ、子ども達一人一人が、自分なりの目標をもちながら取り組んでいます。なかなか難しいコースなので、できなくても諦めずに、楽しんで取り組んでほしいと思っています。

足形チャレンジ 背面歩き 手形足形 手形足形しているよ 手形足形がんばっているよ

 

 

25日(火曜日)ファミリーデーのプレゼント作りをしました

お家の方に、感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡すために、がんばって製作をしているすみれ組さん。なにを作っているのかは、子ども達が内緒にしているので、ここでの公表も控えさせてもらいますね。まずは、先生から作り方の説明を聞きました。これからする作業に期待しているからなのか、とても集中して話を聞く姿が見られました。この日は、紙粘土に絵の具を練り込んだのですが、なかなか色づかない粘土に苦戦しながらも、一生懸命にこねこねと練り込んでいました。「指先に力を入れる…」その経験も大事です。その後も、細かいパーツを、いろいろな材料を使って、作っていました。どんな素敵なプレゼントになるのか、楽しみにしておいてくださいね。

 

先生の説明 ねんどをこねこね 色をつけるよ 絵の具を混ぜよう

 

24日(月曜日)たんぽぽ組さんが玉ねぎの収穫をしました

たんぽぽ組さんが玉ねぎの収穫をしました。とても大きく成長した玉ねぎに、子ども達もびっくりしていました。一生懸命に引っ張っても、なかなか抜けない玉ねぎに、あきらめモードになる子もいました。でも、周りの友達が、「がんばれ~!」と応援してくれることで、パワーを出し、がんばっていました。スポーンと抜けた大きな玉ねぎに、わぁーと歓声が上がっていました。がんばって抜いた、おいしそうな玉ねぎ、しっかりと味わってくださいね。

 

いまから抜くよ 抜けたよ 大きい玉ねぎだよ

チャレンジタイム頑張っています!

毎朝、体操の後に学年に分かれて、年間計画に沿って、運動遊びをしています。この時期は、跳び箱につながるような動きとして、はいはいや両足ジャンプ、カエルジャンプなどに挑戦しています。年長のすみれ組さんは、その運動にプラスして、鉄棒やぶら下がりをすることで、腕の支持力もつけています。短い時間ですが、毎日、繰り返し取り組むことで、運動遊びを楽しめるようになってほしいなと願っています。

はいはい 手をついて跳ぶよ 両足ジャンプ 走るよ かがめたよ かえる 台の上からかえる 跳びこえよう ぶらさがり 両手でぶら下がり フレキシブル ハイジャンプ 鉄棒でぶらぶら 跳び箱でかえる 支持力

 

 

18日(火曜日)すみれ組さんが玉ねぎの収穫をしました

すみれ組さんが、何人かずつ交代で、大きく育った玉ねぎを収穫しました。簡単に抜けそう…とみんな思っていたようですが、大きな玉ねぎはなかなか抜けずに、みんな苦戦していました。大きな玉ねぎが抜けた瞬間には、とても嬉しそうで、友達と見せあいっこをしていました。新玉ねぎで、おいしいと思うので、ぜひ味わって食べてくださいね。たんぽぽ組さんも、天気のいい日に収穫するので、楽しみにしておいてくださいね。

 

玉ねぎ さあ抜くよ とれたよ やったあ

17日(月曜日)遊戯室で遊びました

遊戯室に、いろいろな巧技台を出して、みんなで体を動かして遊びました。難しそうな巧技台を前に、少し不安そうにしていましたが、何度か挑戦するうちに、自分なりにこつをつかみ、笑顔も出るほどのゆとりが出てきました。1人では難しく感じることも、友達と一緒ならがんばるパワーが沸いてくるようです。

 

みんなではしご はしご ふたりではしご 鉄棒ぶらぶら 一本橋そっとね マットごろごろ 先生の話聞くよ

13日(木曜日)たんぽぽ組さんが絵を描きました

大きな画用紙に、クレパスを使って、ぐるぐる描きをしました。みんないろいろな色を使って、何重にもぐるぐると、とても楽しそうに描いていました。描きあがった絵に目、手、足をのりで貼っていきました。自分だけの「ぐるぐるマン」ができあがり、子ども達はとても嬉しそうでした。こんな風に楽しみながら、絵が描けるといいですね。

 

ぐるぐる がんばって描くよ のりぺたぺた いっしょにぐるぐる こんなのできたよ みてみて

11日(火曜日)うすいえんどうの収穫をしました

立派に育った、うすいえんどうの収穫をすみれ組さんがしました。はさみをもってきて、一人10個ずつ収穫をしました。夢中になって収穫している間に何個とったのかわからなくなり、途中で数え直しながら収穫していました。「これ、おおきいなあ~」「家族みたいな豆があった!」など、豆を収穫しながら、いろいろなつぶやきが聞かれました。ぜひ、お家で味わってみてくださいね。

 

豆 さあとるよ おおきいのがあった ここにあるかなあ みんなでとるぞ あとひとつ

10日(月曜日)交通安全指導をしました

5月は、道路の歩き方などの話を聞きました。まず始めに全員でDVDを見て、その後、担任の先生から話を聞きました。集中して見ていたので、担任の先生の質問にも正しく答えることができていました。交通ルールは正しく理解するだけではなく、そのルールを守り、実践することが大切だと思います。特に、子ども達は、私たち大人の姿を見て、学んでいます。正しい交通ルールを子ども達に伝えていきたいですね。

 

交通安全 話を聞こう 質問を聞くよ

7日(金曜日)体を動かして遊びました

午前中は園庭で、午後は遊戯室で、思いっきり体を動かして遊びました。たんぽぽ組さんも、自分たちで方法を考えていろいろな技にチャレンジするなど、少しずつ自信をつけ、取り組む姿が見られるようになってきました。年長のすみれ組さんは、クラス全員で、体を動かして遊びました。まずは、足のストレッチなどから始めたのですが、足の指を意識した足じゃんけんでは、パーができずに苦労していました。是非、お家でお子さんと一緒にチャレンジしてみてくださいね。フープを使った引越しゲームでは、ルールをしっかりと理解して、楽しそうに遊んでいました。体をしっかりと動かして、運動することの楽しさ、心地よさを味わって欲しいなと思います。

 

一本橋 一本橋立てたよ 足指 足パー ぐるんぐるん はいはい ひっこしゲーム 橋渡り みんなでポーズ

6日(木曜日)視力検査の話を聞きました

ゴールデンウィークを終え、元気に登園してきた子ども達。久しぶりの幼稚園を楽しみました。体操後、年長児はこれから始まる視力検査についての話を聞きました。どうやって視力検査をするのか、真剣な表情で話を聞く姿が見られました。視力検査は少し難しいのですが、安心して、検査することができるといいですね。

視力 視力すみれ どっちかな こっちだよ あってるかな

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局とよかわみなみ幼稚園 

箕面市小野原東4-27-43

電話番号:072-727-2577

ファックス番号:072-727-2363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?