更新日:2011年4月27日
ここから本文です。
昨年好評だった箕面川床(かわゆか)が、4月29日(祝日)から5月31日(火曜日)に営業します。さわやかな春の風が吹き抜ける箕面川床で、川のせせらぎを聞きながら、各店舗が腕を振るった料理を堪能してください。
また、川床初日の4月29日(祝日)には、瀧安寺前広場で「北摂一のこだわり屋台」の出店や音楽ステージライブなどのオープニングイベントを開催します。
平成23年4月29日(祝日)から5月31日(火曜日)の午前11時から午後8時
3店舗が営業(予約受付中)
川床音羽山荘(川床弁当2,500円)
072-721-3005
磯よし(川床弁当3,500円)
072-724-2477
川床梅屋敷(川床弁当3,000円から6,000円、写真は4,000円)
箕面観光ホテル(072-723-2324)または箕瀧案(072-725-3368)
平成23年4月29日(祝日)午前10時30分から午後3時
雨天の場合、「北摂一のこだわり屋台」のみ決行
府営箕面公園内瀧安寺前広場(阪急箕面駅から滝道を北へ徒歩15分)
北摂一のこだわり屋台(午前11時から、無くなり次第終了)
音楽ステージライブ(午前11時からジャズ、午後1時からラテン)
川床3店舗及びイベント会場マップ
滝道とは、阪急箕面駅から箕面大滝へ続く遊歩道をいいます。
北摂一のこだわり屋台
音楽ステージライブ
明治から昭和初期にかけて、府営箕面公園内の箕面川では、河川に張り出した茶店や休憩所が設置されていました。これが「箕面川床」のはじまりです。
当時の箕面川床の絵はがき
昨年、阪急箕面駅から箕面大滝へ続く滝道の活性化を目的として、箕面の特産品を使ったお弁当や甘味などが楽しめる「箕面川床」を期間限定で復活させました。
昨年の新緑時期(4月29日から5月31日)と納涼時期(7月17日から8月29日)に行った川床では、延べ9,200人を超えるかたが利用し、好評を博しました。
昨年好評だった川床が、4月29日(祝日)から5月31日(火曜日)に営業します。さわやかな春の風が吹き抜ける箕面川床で、川のせせらぎを聞きながら、各店舗が腕を振るった料理を堪能してください。
森林浴ランチをどうぞ!
夜も営業!団体さんもどうぞ!
5月31日(火曜日)以降については、夏(7月16日から8月28日)と秋(9月2日から10月16日)の金・土・日曜日、祝日に営業します。ただし、お盆期間(8月11日から15日)は、平日も営業します。
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください