箕面市 > 市政 > 広報・広聴 > 広報 > 報道資料 > 平成22年度報道資料 > (報道資料)今年の春は『箕面de川床(かわゆか)』!

更新日:2010年4月1日

ここから本文です。

(報道資料)今年の春は『箕面de川床(かわゆか)』!

箕面公園へお越しいただいたかたに、落ち着いた雰囲気のある川床(かわゆか)で、食事を楽しみながら、箕面の豊かな自然や景観、風情をゆったり味わっていただくため、4月29日(木曜日)から5月16日(日曜日)までの期間限定で、箕面川の河川敷に川床が登場します。

さわやかな新緑の中、川のせせらぎを聞きながら、箕面らしさを大切にしたお弁当や甘味をぜひともお楽しみください。

府営箕面公園内の箕面川において、明治から昭和初期にかけて実在していた河川に張り出した茶店や休憩所を復活させるべく、期間限定の「箕面川床」を仮設で設置し、渓流の清涼感を満喫してもらい、箕面滝道のさらなる魅力アップ、活性化を図るための社会実験を行います。

概要

日時:平成22年4月29日(木曜日/祝日)から5月16日(日曜日)、午前11時から午後5時。
ただし、5月6日(木曜日)、7日(金曜日)は休み。また、社会実験期間終了後も、5月中の土曜日、日曜日は営業
店あり
場所:箕面川沿いで、梅屋敷、夫婦橋、紅葉橋、時習堂の各周辺4ヵ所
店舗数:箕面川床協議会で承認された5店舗が出店します
主催:箕面川床協議会(構成員:箕面市観光協会、箕面商工会議所、箕面市、大阪府ほか)

川床マップ川床イメージ図

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:地域創造部箕面営業室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6905

ファックス番号:072-722-7655

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット