ここから本文です。
2024年8月に就任した原田市長の下、「子育て・教育 世界一のまちへ」「緑あふれる突き抜けるブランド力あるまちへ」「便利で安心 歩いてどこでも行けるまちへ」「まちの魅力を最大化し憧れられる新たなまちづくり」「開かれた市役所で市民の声を活かすまちづくり」を目指し、変革を進める箕面市。
2024年3月23日に北大阪急行線が延伸し、箕面市内に「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2つを新駅が誕生。新駅2駅の開業に伴い、新大阪や梅田、なんばなど、大阪都心部まで乗り換えなしの鉄道アクセスが誕生し、豊かな自然環境と利便性を兼ね備えたまちに。新駅開業にとどまらず、もっと誇れる・憧れられるまちづくりを目指し、新市立病院の整備、みのおサンプラザ1号館の再整備、バス路線網の拡充・最適化、阪急箕面線桜井駅南側のまちづくりなどを推進するために、このたび土木・建築行政全般を担う副市長の公募に踏み切りました。ぜひ、副市長として、箕面市の発展のために、これまでの経験を活かしてください。
箕面市公式YouTube( 外部サイトへリンク )にて原田市長から応募者のみなさまへのメッセージを公開しています。 ぜひご覧ください。
そのほか、エン・ジャパン株式会社によるソーシャルインパクト採用プロジェクト( 外部サイトへリンク )などにも公募情報を掲載していますので、ぜひそちらもご覧ください。
応募資格 | 予定人員 |
---|---|
次に掲げる全ての条件を満たすかた
技術士、技術士補、建築設備士、一・二級建築士、 1・2級土木施工管理技士、1・2級建築施工管理技士、 1・2級管工事施工管理技士、1・2級電気工事施工管理技士、 1・2級造園施工管理技士
|
1名 |
※地方自治法第164条に定める副市長の欠格事由に該当するかたは応募できません。
※就任後は、同法に定める兼職・兼業禁止の規定の適用を受けます。
※業界経験や職種経験、学歴は不問です。
募集要項は、次のリンクからダウンロードしてください。なお、箕面市役所でも配布します。
選考区分 | 方法 | 通知時期 | 選考時期 |
---|---|---|---|
第2次選考(個人面接) | 電子メール | 2月3日(月曜日) | 2月8日(土曜日) |
第3次選考(個人面接) | 電子メール | 2月10日(月曜日) | 2月16日(日曜日) |
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください