箕面市 > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナウイルスに関する緊急情報 > 特別定額給付金の申請受付は終了しました
更新日:2020年11月1日
ここから本文です。
箕面市では8月31日をもちまして、特別定額給付金の申請受付を終了しました。(コールセンターは10月30日をもって終了しました)
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が令和2年4月20日に閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業を実施します。給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)に市に住民登録のあるかたで、1人につき10万円を世帯主に支給します。
制度概要については、総務省ホームページをご覧ください。
本人確認書類書類は、下記の書類のうち、いずれか1点のコピーを貼り付けてください。(氏名、住所、生年月日が記載されているもの)マイナンバー通知カードは本人確認書類書類として使用できません。
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、パスポート、特別永住者証明書、在留カード、住民基本台帳カード、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、運転経歴証明書(交付日が平成24年4月1日以降のもの)、生活保護受給証明書、後期高齢者医療被保険者証、国民健康保険高齢受給者証、国若しくは地方公共団体の機関が発行した写真付き身分証明書、国民健康保険、健康保険、船員保険若しくは介護保険の被保険者証、共済組合員証、国民年金手帳、国民年金、厚生年金保険若しくは船員保険に係る年金証書、共済年金若しくは恩給の証書 など
給付対象者が印字された申請書を5月22日(金曜日)に発送しました。
申請期限は8月31日(月曜日)までです。(消印有効)
![]() |
![]() |
マイナンバーカードを活用したオンライン申請については、5月1日(金曜日)から開始しています。
申請期限は8月31日(月曜日)までです。
現在、申請書の到着順に審査(記入内容や添付書類の確認など)し、記載事項などに不備がないものから順次振り込みを行っています。特別定額給付金の振込人名は「ミノオシトクベツテイガクキユウフキン(箕面市特別給定額給付金)」ですので、ご指定の口座をご確認ください。
6月8日(月曜日) | 6月12日(金曜日) | 6月17日(水曜日) | 6月22日(月曜日) |
6月24日(水曜日) | 6月29日(月曜日) | ||
7月3日(金曜日) | 7月7日(火曜日) | 7月9日(木曜日) | 7月14日(火曜日) |
7月17日(金曜日) | 7月22日(水曜日) | 7月29日(水曜日) | 7月31日(金曜日) |
8月5日(水曜日) | 8月12日(水曜日) | 8月19日(水曜日) | 8月26日(水曜日) |
9月2日(水曜日) | 9月9日(水曜日) |
配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難しているかたで、事情により基準日(令和2年4月27日)以前に箕面市に住民票を移すことができないかたは、箕面市に申出することにより、以下の措置が受けられます。
具体的な内容や申出方法については、下記のチラシなどをご参照ください。
【ご案内】配偶者やその他親族からの暴力を理由に避難しているかたへの支援(PDF:989KB)
【ご案内】配偶者やその他親族からの暴力を理由とした避難事例に関するよくある質問(PDF:1,142KB)
【様式】特別定額給付金に係る配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書(エクセル:23KB)
「特別定額給付金」に関して、市の職員などが以下のことを行うことは一切ありません。
ご自宅や職場などに市の職員などをかたる不審な電話があった場合は、すぐに電話を切り、市役所または箕面警察署へ連絡してください。
市役所(072-723-2121)
箕面警察署(072-724-1234)
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください