ここから本文です。
8月23日(日曜日)に箕面市長・市議会議員選挙が実施されます。箕面市では、初めて投票されるかたにも投票へ出かけてもらえるようキャンペーンを実施し、選挙に関する情報をお知らせします。また、お買いものや、通勤・通学のついでに投票できるよう、期日前投票所を設置しています。投票は簡単にできます。さあ、投票へ出かけましょう。
箕面市では、市内4カ所で、「期日前投票」ができます。阪急箕面駅前の期日前投票所では早朝から深夜まで開設しています。投票は簡単にできます。お買い物のついでや、お仕事・学校の行き帰りに、ぜひ投票してください!また、当日投票所では混雑が予想されますので、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からも、期日前投票の積極的なご利用をご検討ください。
8月17日(月曜日)から8月22日(土曜日)
※いずれの投票所でも投票できます。
期日前投票でも、当日投票でも投票の流れは同じです。投票は混雑していなければ、約90秒で簡単にできます。
「投票所入場案内券」をお持ちの場合は、受付で渡してください。お持ちでない場合は、その旨をお伝えください。
投票記載台で、投票用紙に投票したい候補者名を記載してください。
投票用紙を二つ折りにして、投票箱に入れたら出口へ。
※下図のように、新型コロナウイルス感染拡大防止対策も行いますので、安心して投票所へ起こしください。
投票所では、候補者名しか掲示されません。候補者については、以下のかた法で知ることができます。投票へ行く前に、誰に投票するか決めておきましょう。
市内の公園や道路沿いなどのポスター掲示場に、候補者の顔写真や氏名などが記載されたポスターを掲示しています。
候補者のプロフィールや政策などを掲載した選挙公報を8月中旬(告示日後)にご自宅へお届けします。
また、候補者が駅前などで政策を訴えたり、施設で演説会を開催します。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください