ここから本文です。
箕面市では、平成23年4月に市内で2校目(府内でも2校目)となる施設一体型の小中一貫校「(仮称)彩都地区小中一貫校」を彩都・箕面エリアに開校します。
(仮称)彩都地区小中一貫校では、大阪大学、ライフサイエンスパーク企業と連携した国際交流や科学実験教室など、特色ある教育活動を展開します。
また、新しい学校の開校に伴い、10月1日(金曜日)から10月20日(水曜日)までの間、市内在住、在職、在学のかたを対象に、学校の愛称を募集します。
子どもたちに夢や希望を与え、みなさんに親しまれる愛称をお待ちしています。
平成23年4月、彩都・箕面エリアに、「とどろみの森学園」に続いて市内で2校目(府内でも2校目)となる施設一体型の小中一貫校を開校します。
(仮称)彩都地区小中一貫校では、日々の児童生徒や小中教職員の交流とともに、大阪大学、ライフサイエンスパーク企業と連携した国際交流や科学実験教室など、特色ある教育活動を展開します。
また、5年生からの制服の着用や部活動にも参加できるように計画しています。
新しい学校の開校に伴い、このたび多くのみなさんに親しみをもっていただけるような素敵な愛称を募集します。
(1)愛称(ふりがな、簡単な説明。1人1点)、(2)郵便番号、(3)住所、(4)名前(ふりがな)、(5)電話番号、(6)年齢、(7)職業(在住でないかたは、学校名または会社名及び所在地)
以上を明記し、10月1日(金曜日)から10月20日(水曜日)【必着】までに彩都地区小中一貫校開校準備室(〒562-0003西小路4-6-1)へ郵送またはファクス、電子メールもしくは直接52番窓口にて応募ください。
FAX:072(724)6010
施設一体型の公立小中一貫校は、大阪府内で箕面市にしかありません。
平成20年4月に開校した「とどろみの森学園」に続き、平成23年4月に開校するこの学校は市内2校目(府内でも2校目)となります。
小中一貫校では、9年間を通して子どもの成長に応じたきめ細かな教育を進めます。5年生からは段階的に中学校のような教科担任制を導入し、子どもの意欲・関心を高め、わかりやすい授業を展開します。
5年生からは制服を着用し、部活動にも参加することができます。
大阪大学、ライフサイエンスパーク企業と連携した国際交流や科学実験教室など、特色ある教育活動を展開します。
(仮称)彩都地区小中一貫校では、最新の情報機器を活用した授業を行います。
(仮称)彩都地区小中一貫校では、さまざまな教育設備が充実しています。
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください