更新日:2010年3月1日

ここから本文です。

なか幼稚園の保育のようす

いろいろな経験を通して。。。

好きな遊びを選んで遊ぶ

自分のしたいことを選んで遊ぶ中で、思った様に出来ない、けんか等の葛藤を経験しながら、集中力、創造性、意欲、主体性を培っていきます。

砂場のベンチで砂のごちそう作り

クラスでする活動

道具や用具の使い方を知ったり、新しいことに挑戦したり、みんなで一緒にして楽しいという経験を大切にしています。

絵を描いているところ

朝の集まり

毎月、集団で話を聞いたり、体操をしたり、ゲームをしたりするなど、約束やルールを守ってみんなで一緒にする活動を楽しんでいます。

朝の集まりでじゃんけん列車をしているところ

絵本タイム

保護者のかたに協力をお願いし、自分の選んだ本を読んでもらうなど、絵本にたくさんふれる機会を持っています。

保護者に絵本を読んでもらう子ども達

 誕生会

 1年に1度の誕生日、その月ごとに全員でお祝いをします。自分が生まれて大きくなってきたことを大切に思ってほしいなと思っています。

誕生会でインタビューをしているところ」

体重測定・清潔調べ

毎月、体重測定をし、前の月と比べて大きくなった、ちょっと軽くなったねと体の変化を感じています。

体重を測っているところ。

季節行事

日本古来の伝統行事を大切にし、それぞれの行事を通して、日本の文化に親しんでいます。

お茶会で抹茶を飲んでいるところ

保育所交流

地域の同年齢の子ども達と交流をし、たくさんの友だちとふれあうことを楽しんだり、一緒に小学校に行くことを楽しみにしています。

保育所の友だちとじゃんけん列車をしているところ

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局なか幼稚園 

箕面市箕面5-10-23

電話番号:072-722-8503

ファックス番号:072-724-9691

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?