箕面市 > 子育て・教育・文化 > 文化 > 文化事業 > 郷土資料館常設展示コーナー

更新日:2022年3月31日

ここから本文です。

郷土資料館常設展示コーナー

「箕面の古代コーナー」は、旧石器時代から現在までの箕面を描いたガラスアート歴史年表とともに箕面市内の遺跡などで見つかった出土品を展示しています。

「体験コーナー」は、子どもたちにひと昔前の道具や遊びを知ってもらうためのコーナーに。子どもたちだけでなく、高齢者のかたも昔を思い出していただき楽しんでください。お履き物をぬいでお上がりください。

「中近世コーナー」は、「萱野郷三ぽう立会絵図」や「西国街道(山崎通)分間延絵図」のほか「瀬川合戦」をイメージした絵図や「高札場」などじっくり見ていただけます。

「箕面が初のコーナー」では、明治・大正期に箕面駅のすぐ側にあったカフェパウリスタ(現在でも東京銀座で営業されています。)や箕面動物園の模型やカフェパウリスタで当時使われていたカップ・ソーサー(復刻版)なども資料として展示しています。

「箕面に縁のコーナー」では、箕面大瀧に魅せられて、箕面を訪れた織田信長や伊能忠敬、夏目漱石、野口英世、川端康成、手塚治虫など著名なかたや箕面市出身で社会に貢献された三島海雲(カルピスの生みの親)や笹川良一(名誉市民)、小松左京など箕面に縁のあるかたを紹介しています。

 

「特別展示」では、瀧安寺で見つかった「中尊寺経や大般若経」、なかなかほかでは間近に見ることができない大変貴重な写経を交互に展示しています。

 

郷土資料館のページへ      「企画展示」のページへ

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局郷土資料館 

箕面市箕面6-3-1

電話番号:072-723-2235

ファックス番号:072-724-9694

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?