近場でちょっと観光してみませんか? (イラスト)モミジーヌ 8月の箕面観光情報 (イラスト)箕面観光を楽しんでいる家族のようす イベント名 箕面山七日市 日時・場所など 日程…7日(木曜日)午前10時から 場所…阪急箕面駅周辺商店街・滝道 ※午後5時から9時には「滝道せせらぎビアガーデン〜箕面樽生地ビールNight〜」を開催。詳しくは24ページをご覧ください。 問い合わせ 箕面FMまちそだて株式会社 電話番号724・5151 イベント名 箕面山七日市特別企画 箕面おつかれサマーびあがあでん 日時・場所など 日程…30日(土曜日)午後5時から9時 ※雨天時31日(日曜日) 場所…箕面駅前野外ステージ 問い合わせ 箕面FMまちそだて株式会社 電話番号724・5151 注目イベント PICK UP! 箕面おつかれサマーびあがあでん 箕面山七日市特別企画として毎年開催されている夏の大人気イベント! この日、阪急箕面駅前がビアガーデンに大変身。 キンキンに冷えた樽生ビールと一緒に、周辺商店街の各店舗が自信を持ってお届けするスペシャルメニューを満喫できます。 「夏の特別ライトアップ(左記参照)」も開催中なので、一緒に楽しむのがベスト! 厳しい暑さが続く夏の日を乗り切るためにも、ぜひ夜空の下のビアガーデンでリフレッシュしてください。 (写真)箕面おつかれサマーびあがあでんのようす イベント名 サマーフェスタ箕面公園2025 夏の特別ライトアップ 日時・場所など 日程…31日(日曜日)までの日没から午後9時 場所…箕面大滝、箕面公園各所 内容…「夏の涼」をイメージしたLED照明でライトアップ 問い合わせ 交通・観光案内所 電話番号723・1885 イベント名 サマーフェスタ箕面公園2025 プロジェクションマッピング in 瀧安寺 日時・場所など 日程…7日(木曜日)午後7時から9時 ※雨天中止 場所…瀧安寺観音堂、客殿側石垣 内容…「箕面の四季」をテーマにした映像を投影 問い合わせ 交通・観光案内所 電話番号723・1885 イベント名 夏の箕面川床 磯よし ※当日午前9時までに要予約。 日時・場所など 日程…31日(日曜日)までの正午から午後9時(木曜日定休) ※午後5時以降に限り4名以上から予約可。 問い合わせ 磯よし 電話番号724・2477 イベント名 夏の箕面川床 音羽山荘梅屋敷 ※前日午後5時までに要予約。 日時・場所など 日程…9月14日(日曜日)までの午後5時から8時30分(火曜日定休) ※月・水・木曜日は15名以上の予約のみ営業。 問い合わせ 音羽山荘梅屋敷 電話番号721・3005 ※上記のほか、市内各地でイベントが開催されます。詳しくは、7ページ「地域のまつり」をご覧ください。 問い合わせ 箕面営業室 電話番号724・6905ファクス722・7655 市長のつぶやき箕面日和 (イラスト)滝ノ道ゆずるとモミジーヌ (写真)箕面市長 原田亮 「箕面市を世界一のまちにする」 そう話すと、笑われたことがあります。 三菱UFJ銀行が、20年ぶりに新店舗の出店を発表しました。 東京都港区にある高輪ゲートウェイ駅直結の「ニュウマン高輪」と、箕面萱野駅直結の「みのおキューズモール」の2カ所です。 日本最大級のメガバンクが全国を調査して箕面市を出店先の一つに選定したことは、それだけ本市が魅力的なまちであり、まちの将来性も評価していただいた結果だと受け止めています。 将来的には、千里中央や大阪市内に行かなくても、買い物や塾、医療施設などのサービスが箕面市内で完結するような、便利なまちをめざしています。 引き続き、魅力的な事業所の箕面市への誘致を進めてまいります。 箕面市は、この間、住みよさランキングなどさまざまな指標で上位に位置してきました。 今回の三菱UFJ銀行の進出によって、「世界一」というのはもはや夢ではなく、手に届く現実的な目標であると改めて確信しました。 これからも、市民のみなさんと一緒に、箕面市を世界一のまちへ。 ※「みのおキューズモール」の新店舗は10月20日営業開始予定。 みのおNOW(ナウ) まちのラジオ局タッキー816発 他の記事も掲載中! 詳しくはこちらから! (イラスト)QRコード (イラスト)検索バー みのおNOW 検索 止々呂美簡易郵便局の風景印が新登場 7月1日(火曜日) 止々呂美簡易郵便局(止々呂美支所内)では、実生ゆずや箕面グリーンロードなどがデザインされた風景印の押印を7月1日から開始しています。 この日開催されたお披露目式には箕面市長も参列し、最初に訪れた押印希望者に、風景印を押した台紙を手渡しました。 押印第一号となったかたは「止々呂美に住んでいるので、最初に風景印をもらえてうれしい」と話していました。 (写真)止々呂美簡易郵便局風景印お披露目式のようす (写真)止々呂美簡易郵便局の風景印 市内3カ所の郵便局を巡る風景印ラリーを令和8年3月31日まで実施中! 詳しくは16ページをご覧ください。 「みのお多言語(たげんご)ポータル」(QRコード)ではもみじだよりの一部(いちぶ)を英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)で読(よ)むことができます。 (イラスト)QRコード 国際交流協会(MAFGA)ホームページ mafga.or.jp もみじだより8 No.900 令和7(2025)年8月1日 【人の動き/2025.7.1現在】 世帯数64670(56) 男66902(16) 女73191(8) 計140093(24) ( )内は前月からの増 編集/箕面FMまちそだて株式会社 発行/箕面市役所 箕面広報室 電話番号072・724・2121(代表)ファクス072・724・6971