楽しい行事がいっぱい! みんなで遊ぼう!! こども会 こども会は、ドッジボール大会や社会見学、ハロウィンパーティーなど楽しい行事が盛りだくさん! 市内の小学生が元気に活動しています。 今回は、こども会に入会している藤田さん親子に、その魅力を聞きました。 4月の進学・進級を機に、ぜひ入会を検討してください! こども会って? こども会は、「近所に住む小学生が集まり活動する組織」です。 さまざまな行事を通して、子どもたちの責任感、思いやり、積極性、協調性を育みます。 問い合わせ 青少年育成室 電話番号724・6968ファクス724・6010 (写真)表彰式 大阪府から「優良こども会」として表彰されました! (写真)ドッジボール大会 市内のこども会が集まって熱戦を繰り広げます! (写真)みかん狩り 果樹園でたくさんのみかんを収穫できました。 (写真)遠足 みんなで神戸須磨シーワールドへ! インタビュー! 教えて!こども会 藤田さん親子 (写真)藤田岳さん、藤田得見さん、藤田圭さん こども会はワクワクすることがいっぱい! ぜひ遊びにきてね 藤田得見さん、岳さん(小学6年生)、圭さん(小学3年生)。 家族そろって、こども会をエンジョイしています! お母さんにインタビュー! 入会を決めたきっかけは? 長男はドッジボールが大好きで、友人に「こども会にはドッジボール大会があるよ」と誘われて入会を決めました。 コロナ禍の大変なときに現在の住まいに引っ越してきたので、親子ともども知り合いが増えると良いなという思いがありました。 実際に入ってみてどうですか? 自分の子どもがリーダーシップを発揮する場面など、普段見られない姿を目の当たりにできて、成長を実感しています。 地域とのつながりを大切にした取り組みが多く、今年の地域運動会では、企画運営に参加する子どもたちの意見が採用されたので、今から開催が楽しみです。 家庭の都合を優先できますし、保護者同士でおしゃべりしながら情報収集もできるので、気軽に参加してください! 岳さんにインタビュー! うれしかった思い出は? ドッジボール大会です。 入会2年目の大会では、練習試合を通してチームが一致団結できていたので、これまでで最高の3位入賞を果たしました。 校長先生も一緒に飛び上がって喜んでくれました。 翌年の大会も3位に入賞できて、とてもうれしかったです。 圭さんにインタビュー! 楽しかった思い出は? ボウリングのデビューがこども会でのイベントだったので、とても楽しかったです。 家族でもボウリングに行くようになりましたが、友達と一緒にできるのはまた違った楽しみがあります。 今年もボウリングのイベントがあるので、去年より高スコアを出そうとワクワクしています。 小学生ならいつでも誰でも入会できます! スマホやパソコンからかんたん申込! こども会への入会はとってもかんたん! スマホやパソコンから市ホームページ(QRコード)にアクセスして、入会申込フォームに必要事項を入力し、送信するだけでOKです! (イラスト)QRコード 申し込みはコチラから! 保護者のみなさんの参加、見学も大歓迎! ※活動日や活動費用・内容などは各こども会によって異なります。 まずは「ウェルカムパーティー・体験会」へ 地域の各こども会では、高学年のお兄さんやお姉さんが楽しいゲームいっぱいの「ウェルカムパーティー・体験会」を企画して、みんなが遊びに来るのを待っています。 まずは体験会に参加するだけでもOK! 左記QRコードから簡単に申し込みできます。 (写真)「ウェルカムパーティー・体験会」のようす 自己紹介タイム