年末年始の市の業務 年末年始のごみの収集 年末と1月はごみの収集日が変更になっていますので、ご確認をお願いします。 また、ごみは出し方を守り、収集日当日の朝9時までに出してください。 問い合わせ ごみ・し尿の収集について…環境整備室 電話番号729・2371ファクス729・7337 ごみの持ち込みについて…環境クリーンセンター 電話番号729・4280ファクス728・3156 無料のスマホアプリ「箕面くらしナビ」でもごみの日やごみの出し方を確認することができます。 (イラスト)「箕面くらしナビ」のアイコン (イラスト)QRコード(Android用) (イラスト)QRコード(iOS用) 燃えるごみ、かん・びんの収集日 A月・木地区…燃えるごみ月・木曜日収集地区 B火・金地区…燃えるごみ火・金曜日収集地区 12月16日(月曜日) 燃えるごみ A月・木地区 12月17日(火曜日) 燃えるごみ B火・金地区 12月18日(水曜日) かん・びん A月・木地区最終 12月19日(木曜日) 燃えるごみ A月・木地区 12月20日(金曜日) 燃えるごみ B火・金地区 12月23日(月曜日) 燃えるごみ A月・木地区 12月24日(火曜日) 燃えるごみ B火・金地区 12月25日(水曜日) かん・びん B火・金地区最終 12月26日(木曜日) 燃えるごみ A月・木地区 12月27日(金曜日) 燃えるごみ B火・金地区 12月29日(日曜日) 燃えるごみ A月・木地区最終★ ★印の収集日は変則になっていますので、ご注意ください 12月30日(月曜日) 燃えるごみ B火・金地区最終★ ★印の収集日は変則になっていますので、ご注意ください 1月6日(月曜日) 燃えるごみ A月・木地区最初 1月7日(火曜日) 燃えるごみ B火・金地区最初 1月8日(水曜日) かん・びん A月・木地区最初★ ★印の収集日は変則になっていますので、ご注意ください 1月のかん・びんの収集日 A月・木地区:8日・22日(水曜日) 1月9日(木曜日) 燃えるごみ A月・木地区 1月10日(金曜日) 燃えるごみ B火・金地区 1月13日(祝日) 燃えるごみ A月・木地区 1月14日(火曜日) 燃えるごみ B火・金地区 1月15日(水曜日) かん・びん B火・金地区最初★ ★印の収集日は変則になっていますので、ご注意ください 1月のかん・びんの収集日 B火・金地区:15日・29日(水曜日) 1月16日(木曜日) 燃えるごみ A月・木地区 1月17日(金曜日) 燃えるごみ B火・金地区 ペットボトル・不燃ごみ・危険ごみ・大型ごみの収集日 ※ごみの出し方を守り、収集日当日の朝9時までに出してください A 月・木地区 あ 収集地区 粟生外院★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月13日・27日   1月17日・31日   収集地区 粟生新家★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月13日・27日   1月17日・31日 い 収集地区 石丸★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月11日・25日   1月15日・29日   収集地区 今宮★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月11日・25日   1月15日・29日 お 収集地区 小野原西★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月11日・25日   1月15日・29日 け 収集地区 外院★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月13日・27日   1月17日・31日 さ 収集地区 彩都粟生北★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月13日・27日   1月17日・31日   収集地区 彩都粟生南★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月13日・27日   1月17日・31日   収集地区 桜★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月6日・20日   1月10日・24日   収集地区 桜井★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月6日・20日   1月10日・24日   収集地区 桜ヶ丘   12月10日・24日   1月14日・28日 せ 収集地区 瀬川   12月3日・17日   1月7日・21日   収集地区 船場東★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月11日・25日   1月15日・29日 に 収集地区 新稲   12月10日・24日   1月14日・28日   収集地区 西宿★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月11日・25日   1月15日・29日 は 収集地区 白島★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月11日・25日   1月15日・29日   収集地区 半町   12月3日・17日   1月7日・21日 B 火・金地区 あ 収集地区 粟生間谷西   12月9日・23日   1月13日・27日   収集地区 粟生間谷東   12月9日・23日   1月13日・27日 い 収集地区 稲   12月2日・16日   1月6日・20日 お 収集地区 大字粟生間谷   12月9日・23日   1月13日・27日   収集地区 小野原東★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月12日・26日   1月16日・30日   収集地区 温泉町★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月4日・18日   1月8日・22日 か 収集地区 上止々呂美★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月14日・26日   1月16日・30日 か 収集地区 萱野★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月5日・19日   1月9日・23日 し 収集地区 下止々呂美★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月12日・26日   1月16日・30日   収集地区 森町北★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月12日・26日   1月16日・30日   収集地区 森町中★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月12日・26日   1月16日・30日   収集地区 森町西★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月12日・26日   1月16日・30日   収集地区 森町南★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月12日・26日   1月16日・30日 せ 収集地区 船場西★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月5日・19日   1月9日・23日 に 収集地区 西小路★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月4日・18日   1月8日・22日   収集地区 如意谷★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月5日・19日   1月9日・23日 ひ 収集地区 百楽荘   12月2日・16日   1月6日・20日 ほ 収集地区 坊島★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月5日・19日   1月9日・23日 ま 収集地区 牧落   12月2日・16日   1月6日・20日 み 収集地区 箕面★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月4日・18日   1月8日・22日   収集地区 箕面公園★ ★印の地区は1月の収集日が変更になっていますので、ご注意ください   12月4日・18日   1月8日・22日 ごみの持ち込み ※12月29日は日曜日のため休みです クリーンセンターへのごみの持ち込みは、月から土曜日の午前9時から正午、午後1時から5時に受け付けています。12月は30日(月曜日)まで、1月は4日(土曜日)からです。 ・家庭ごみの持ち込みは予約が必要です。無料のスマホアプリ「箕面くらしナビ」から簡単に予約できます。ごみの持ち込み方法などについては、市ホームページ(QRコード)でご確認いただくか、同センター(電話番号729・4280)へお電話ください。 (イラスト)QRコード ・ごみを持ち込む際は、分別をした上で、透明な袋に入れるなど、できる限り中身が確認できるようにしてください。 ごみの臨時収集・し尿収集 臨時収集(申込制) 12月30日(月曜日)まで 1月6日(月曜日)から し尿収集(一般・臨時) 12月27日(金曜日)まで 1月6日(月曜日)から ・年内に臨時収集を希望するかたは、12月13日(金曜日)までに予約をお願いします。 図書館 ●年末年始の休館日 中央・東・桜ヶ丘・西南・小野原・船場図書館、らいとぴあ21図書コーナー 12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日) 止々呂美配本所は年末は12月24日(火曜日)まで、年始は1月7日(火曜日)からです。 ●返却ポストの利用休止 中央・東・桜ヶ丘・西南・小野原・船場図書館、らいとぴあ21図書コーナー 12月28日(土曜日)午後5時から1月4日(土曜日)午前10時(中央図書館は午前9時30分まで) ●年末特別貸出を行います 中央・東・桜ヶ丘・西南・小野原・船場図書館、らいとぴあ21図書コーナーでは、12月15日(日曜日)から貸出期間を約3週間に延長した年末特別貸出を行います。 ●図書館などの証明書発行業務を次の期間休止します 中央・桜ヶ丘・西南図書館、らいとぴあ21、多文化交流センター、東生涯学習センター、みのお市民活動センター、箕面船場第一駐輪場管理室 12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日) 電気・ガス・上下水道 電気 関西電力送配電コンタクトセンター 電話番号0800・777・3081(停電に関するお問い合わせ) ガス 大阪ガスお客さまセンター フリーダイヤル(R)0120・5・94817月から土曜日午前9時から午後7時(日曜日・祝日は午後5時まで) 1月1日から3日は午前9時から午後5時 ガスもれ通報専用 フリーダイヤル(R)0120・5・19424(24時間) 上下水道 市上下水道局警備員室 電話番号722・3055(漏水・排水管の詰まりなど緊急のお問い合わせ) 市立病院 市立病院は12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)まで休診ですが、内科、外科系、歯科の救急患者は次の時間で受け付けます(受診前には必ずお電話ください)。 診察には健康保険証を持参してください。 内科、外科系…24時間(小児科は豊能広域こども急病センターへ) 休日歯科診療…午前10時から午後5時(12月28日、1月4日を除く。受付は午後4時30分まで) 問い合わせ 同病院 電話番号728・2001ファクス728・7482 豊能広域こども急病センター 12月29日(日曜日)から1月5日(日曜日)の診療 診察科目 小児科(中学生以下) 受付時間 午前8時30分から翌朝午前6時30分(診察開始は午前9時から) ※12月28日(土曜日)午後2時30分から翌朝午前6時30分、1月6日(月曜日)午後6時30分から翌朝午前6時30分に受付(いずれも診察は受付開始の30分後から) 持ち物 マイナ保険証または健康保険証、医療証など ※けが、やけど、異物の飲み込みなどは、市立病院へ相談してください ※診察待ち状況は、ホームページ(右記QRコード)で確認できます (イラスト)QRコード 問い合わせ 同センター 電話番号729・1981ファクス728・4194 オレンジゆずるバス 12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)は、土・日曜日、祝日ダイヤで運行します。 詳しくは市ホームページ(QRコード)をご確認ください。 (イラスト)QRコード 問い合わせ 阪急バス株式会社茨木営業所 電話番号072・643・6301 年末年始休館一覧 施設名 市役所 電話番号 723・2121 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 上記期間中は、各種証明書のコンビニ交付も休止します。戸籍の届け出は、市役所本館西側守衛室で受け付けます。 施設名 豊川支所 電話番号 729・4058 休館日 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 止々呂美支所 電話番号 739・0355 休館日 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 上下水道局庁舎 電話番号 724・6755 休館日 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 総合保健福祉センター 電話番号 727・9513 休館日 28日(土曜日)から3日(金曜日)(貸館は29日(日曜日)から) 施設名 介護老人保健施設(通所リハビリテーション) 電話番号 727・9530(727・9531) 休館日 31日(火曜日)から3日(金曜日)(通所リハは31日(火曜日)から2日(木曜日)) 施設名 医療保健センター 電話番号 727・9555 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 中央生涯学習センター 電話番号 721・4094 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 東生涯学習センター 電話番号 729・1145 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 西南生涯学習センター 電話番号 723・5222 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 船場生涯学習センター 電話番号 730・5333 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 文化芸能劇場 電話番号 726・3000 休館日 30日(月曜日)から5日(日曜日) 施設名 メイプルホール 電話番号 721・2123 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 市民会館 電話番号 723・2525 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 オルタナの森・Minoh(青少年教学の森野外活動センター) 電話番号 743・9007 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 おひさまルームかやの 電話番号 723・5433 休館日 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 おひさまルームひじり 電話番号 734・8858 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 四中開放教室 電話番号 729・6424 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 箕面文化・交流センター北館 電話番号 721・1901 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 箕面文化・交流センター南館 電話番号 727・7703 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 青少年指導センター 電話番号 723・9966 休館日 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 交通・観光案内所 電話番号 723・1885 休館日 28日(土曜日)から4日(土曜日) 施設名 らいとぴあ21 電話番号 722・7400 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 ヒューマンズプラザ 電話番号 721・4800 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 稲ふれあいセンター 電話番号 734・8617 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 小野原多世代地域交流センター 電話番号 734・6470 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 市民ギャラリー「チカノバ」 電話番号 734・8711 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 郷土資料館 電話番号 736・9370 休館日 28日(土曜日)から6日(月曜日) ※詳しくは19ページをご覧ください 施設名 萱野三平記念館 電話番号 724・7201 休館日 28日(土曜日)から4日(土曜日) 施設名 第一 スカイアリーナ 電話番号 724・3440 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 第一 武道館 電話番号 721・7979 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 第一 野球場 電話番号 721・7979 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 第一 テニスコート 電話番号 721・7979 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 第二 体育館 電話番号 729・4558 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 第二 多目的グラウンド 電話番号 729・4558 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 第二 テニスコート 電話番号 729・4558 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 箕面スケートボードパーク 電話番号 724・3440 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 萱野老人いこいの家 電話番号 724・3275 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 桜ヶ丘老人いこいの家 電話番号 723・8222 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 聖苑(火葬場・斎場) 電話番号 720・7980 休館日 1日(祝日)のみ 施設名 みのお市民活動センター 電話番号 720・3386 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 コミュニティセンター(箕面小・豊川南小・西小・彩都の丘) 電話番号 なし 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 コミュニティセンター(上記4カ所以外) 電話番号 なし 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日)(28日(土曜日)から5日(日曜日)受付休み) 施設名 シルバー人材センター 電話番号 723・8077 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 社会福祉協議会 電話番号 749・1575 休館日 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 更生保護サポートセンター 電話番号 726・5454 休館日 28日(土曜日)から6日(月曜日) 施設名 障害者事業団 電話番号 723・1210 休館日 28日(土曜日)から5日(日曜日) 施設名 多文化交流センター 電話番号 727・6912 休館日 29日(日曜日)から3日(金曜日) 施設名 牧落駐輪場 電話番号 724・2432 休館日 1日(祝日)から3日(金曜日) 施設名 桜井駐輪場 電話番号 724・0494 休館日 無休・1日(祝日)から3日(金曜日)は無料開放 施設名 箕面船場駐車場 電話番号 726・6050 休館日 無休・29日(日曜日)から3日(金曜日)は無人営業 施設名 箕面船場第一・第二駐輪場 電話番号 727・6460 休館日 無休・29日(日曜日)から3日(金曜日)は無人営業 施設名 かやの第二・第三・仮設駐輪場 電話番号 050・3531・6006 休館日 無休・29日(日曜日)から3日(金曜日)は無人営業 ●箕面駅前第一・第二駐車場(第一 電話番号720・6051、第二 電話番号721・1903)、箕面船場第二駐車場(電話番号06・6531・5713)、箕面駐輪場(電話番号720・6051)、かやの広場(電話番号729・1090)は年末年始も営業 ●スノーピーク箕面自然館・キャンプフィールド(電話番号732・2588)ともに年末年始も営業。同自然館は、12月31日(火曜日)は午後5時まで