近場でちょっと観光してみませんか? (イラスト)モミジーヌ 8月の箕面観光情報 (イラスト)箕面観光を楽しんでいる家族のようす イベント名 箕面山七日市 日時・場所など 日程…7日(水曜日)午前10時から 場所…阪急箕面駅周辺商店街・滝道 ※午後5時から9時には「滝道せせらぎビアガーデン〜箕面樽生地ビールNight〜」を開催。詳しくは29ページをご覧ください。 問い合わせ 箕面FMまちそだて株式会社 電話番号724・5151 注目イベント PICK UP! 「箕面山七日市」 毎月七日はお買い物の日! 阪急箕面駅周辺にある加盟店で、お買い得商品や限定商品などが販売されます。 また、加盟店で総額1000円分のお買い物をすると、100円のキャッシュバックが受けられてダブルでお得です。 さらに今回は、滝道の特設会場で箕面ビールのビアガーデンを開催! 冷たいビールを片手に、商店街自慢のおいしい料理が楽しめます。 「夏の特別ライトアップ」(左記参照)も開催中なので、全部まとめて満喫して、贅沢な1日を過ごしてください! (写真)箕面七日市のようす イベント名 第28回 箕面の森の音楽会 日時・場所など 日程…24日(土曜日)午後4時30分から8時 ※雨天中止 場所…瀧安寺前広場 内容…森の自然を感じながら楽しむ野外ライブ 費用…無料 問い合わせ メイプルハーツ箕面公園管理事務所 電話番号721・3014 イベント名 箕面おつかれサマーびあがあでん 日時・場所など 日程…24日(土曜日)午後5時から9時 ※雨天時25日(日曜日) 場所…箕面駅前野外ステージ →詳しくは29ページをご覧ください 問い合わせ 箕面FMまちそだて株式会社 電話番号724・5151 イベント名 サマーフェスタ箕面公園2024 夏の特別ライトアップ 日時・場所など 日程…9月1日(日曜日)までの日没から午後9時 場所…箕面大滝、箕面公園各所 問い合わせ 交通・観光案内所 電話番号723・1885 イベント名 サマーフェスタ箕面公園2024 プロジェクションマッピング 1.瀧安寺 2.勝尾寺 日時・場所など 日程…10日(土曜日)1.午後7時から9時2.午後7時から8時(午後8時30分閉門) ※2.は別途入山料が必要。 問い合わせ 交通・観光案内所 電話番号723・1885 イベント名 夏の箕面川床(前日までに要予約) 1.磯よし 2.音羽山荘梅屋敷 日時・場所など 日程…1.31日(土曜日)までの正午から午後9時2.9月15日(日曜日)までの午後5時から8時30分 ※2.は火曜日定休で、月・水・木曜日は10名以上の予約のみ営業。 問い合わせ 磯よし 電話番号724・2477 音羽山荘梅屋敷 電話番号721・3005 ※上記のほか、市内各地でイベントが開催されます。詳しくは、9ページ「地域のまつり」をご覧ください。 問い合わせ 箕面営業室 電話番号724・6905ファクス722・7655 阪急バス社会実験路線の利用状況速報値 3月23日から6月30日集計 ※7月12日時点。 阪急バスの5路線(下図参照)は社会実験路線として運行しています。 各路線の1便当たりの利用者数が基準値に満たない場合、減便や廃止が検討されることになります。 路線維持のため、バスの積極的なご利用にご協力をお願いします。 当該路線の利用状況など、詳しくは市ホームページ(QRコード)をご覧ください。 (イラスト)QRコード (イラスト)社会実験路線 路線名 箕面中央線(新稲系統) 路線の維持・存続に向けて必要となる1便当たりの基準値 30人/便 利用状況の速報値(3月23日から6月30日時点) 16.8人/便 (イラスト)利用者が少ないことを示す公表イメージ 路線名 如意谷線 路線の維持・存続に向けて必要となる1便当たりの基準値 9人/便 利用状況の速報値(3月23日から6月30日時点) 8.9人/便 (イラスト)利用者が少ないことを示す公表イメージ 路線名 箕面山麓線 路線の維持・存続に向けて必要となる1便当たりの基準値 32人/便 利用状況の速報値(3月23日から6月30日時点) 27.7人/便 (イラスト)利用者が少ないことを示す公表イメージ 路線名 箕面小野原線 路線の維持・存続に向けて必要となる1便当たりの基準値 39人/便 利用状況の速報値(3月23日から6月30日時点) 19.1人/便 (イラスト)利用者が少ないことを示す公表イメージ 路線名 小野原東線 路線の維持・存続に向けて必要となる1便当たりの基準値 22人/便 利用状況の速報値(3月23日から6月30日時点) 14.5人/便 (イラスト)利用者が少ないことを示す公表イメージ (イラスト)社会実験路線の利用状況の公表イメージ 利用者が多い(路線維持) 路線の維持や増便を検討 利用者が少ない(路線見直し) 路線の廃止や減便を検討 問い合わせ 交通政策室 電話番号724・6746ファクス722・7655 みのおNOW(ナウ) まちのラジオ局タッキー816発 他の記事も掲載中! 詳しくはこちらから! (イラスト)QRコード (イラスト)検索バー みのおNOW 検索 西小校区で「ザ☆バザ〜る」開催! 7月7日(日曜日) 「社会を明るくする運動」の一環として、西小校区青少年を守る会などの各種団体が協力して取り組む催し「ザ☆バザ〜る」が今年も開催されました。 会場の西小学校には、スリッパ飛ばし大会、ミニチュアホースとのふれあい、射的やストラックアウトなど、趣向を凝らしたコーナーが盛りだくさん! 屋台やキッチンカーの出店のほか、西小コミセンでは「コミセンこどもまつり」も同時開催され、多くの来場者でにぎわいました。 (写真)スリッパ飛ばし大会のようす (写真)ミニチュアホースの引き馬体験のようす (写真)屋台が並んでいるようす 「みのお多言語(たげんご)ポータル」(QRコード)ではもみじだよりの一部(いちぶ)を英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)で読(よ)むことができます。 (イラスト)QRコード 国際交流協会(MAFGA)ホームページ mafga.or.jp もみじだより8 No.888 令和6(2024)年8月1日 【人の動き/2024.7.1現在】 世帯数63767(12) 男66588(マイナス7) 女72640(8) 計139228(1) ( )内は前月からの増減 編集/箕面FMまちそだて株式会社 発行/箕面市役所 箕面広報室 電話番号072・724・6716ファクス072・724・6971