市道箕面今宮線に歩道を整備しています 問い合わせ 道路整備室 電話番号724・6747ファクス723・5581 市道箕面今宮線は、バス路線でもあり、箕面市域の重要な東西軸であるにも関わらず、歩道の未整備区間が多く、歩行者だけでなく車両通行も含めて安全性の確保が求められています。 そこで市では、市議会で可決された予算により、車道を幅6メートルに広げ、その両側に幅1.5メートル以上の歩道を整備する事業を進めています。 現在は、北小学校南側付近の区間(約230メートル)において、水路に管を埋設して歩道を整備する工事を進めており、昨年10月には「箕面北小学校前交差点から箕面北小学校東交差点」区間の整備が完了しました。 残りの区間も、令和6年10月の完了をめざしています。 なお、「如意谷1丁目交差点」の周辺においても、土地所有者からの用地協力をいただき、約54メートルの歩道整備が完了しました。 (イラスト)市道箕面今宮線地図 至箕面駅 市道箕面今宮線 令和6年10月完了予定 箕面北小学校前 北小学校 令和5年10月整備完了! 箕面北小学校東 令和6年10月完了予定 至新御堂筋 歩道整備により期待できる効果 歩行者の安全性向上 歩行空間が確保されることで、自動車と歩行者の混在が解消され、安全に通行できるようになります。 車両通行の支障解消 車道の幅員が4.9メートルから6メートルになることで、路線バスとすれ違いやすくなります。 ※市道箕面今宮線を走る路線バスは、地元自治会などの要請を受けて昭和35年9月から運行しています。北大阪急行延伸線の開業後は減便していますが、現在も地域住民の重要な移動手段になっています。 整備前 (イラスト)整備前の道路幅内訳 全幅員 9.9メートル 北 既設歩道 1.9メートル 車道 4.9メートル 植樹桝 1.1メートル 水路 2.0メートル 南 (写真)歩道整備前の北小学校南側付近 ↓ 整備後 (イラスト)整備後の道路幅内訳 全幅員 9.9メートル 北 既設歩道 1.9メートル 車道 6.0メートル 歩道 2.0メートル 南 (写真)整備された歩道で小学生が信号待ちをしているようす 水路に管を埋設して2メートルの歩道を整備! インタビュー 北小校区青少年を守る会 副会長 小賀野啓子さん(写真) 新しく整備された歩道が、信号を待つ子どもたちの待避場所となり、安全性が向上しました。 この歩道整備区間を通学路に設定することで、さらに安心感は増すと思います。 残りの区間も、できるだけ早く歩道を整備してほしいです。 みんなで行こう! 地域のまつり 8月3日(土曜日) まんどろ火祭り 午後4時から8時30分 ※雨天時4日(日曜日)。屋台、ステージイベントは中止 場所…かやの中央千里川、みのおキューズモールキューズステージ 内容…たいまつ・提灯行列、屋台、ステージイベントほか 主催:かやの中央まち育て交流会 問い合わせ みのお市民活動センター 電話番号720・3386ファクス720・3387 8月3日(土曜日) 萱野東小校区地域盆踊り大会 午後5時から8時 ※雨天時4日(日曜日)。4日も雨天の場合は中止 場所…萱野東小学校運動場 内容…盆踊り、夜店 主催:同大会実行委員会 問い合わせ 青少年育成室 電話番号724・6968ファクス724・6010 8月10日(土曜日) 止々呂美ふれあい盆踊り大会 午後7時から9時 ※雨天時11日(祝日) 場所…止々呂美ふるさと自然館 内容…盆踊り、夜店 主催:同大会実行委員会 問い合わせ 市民サービス政策室自治会係 電話番号724・6179ファクス723・5538 8月30日(金曜日)・31日(土曜日) 第47回とどろぶち納涼盆おどり 午後6時から9時30分(31日は午後9時まで) ※両日とも雨天中止 場所…止々呂渕公園(桜ヶ丘4丁目) 内容…盆踊り、三中吹奏楽部の演奏、屋台 ※演奏は30日のみ 主催:同実行委員会 問い合わせ ヒューマンズプラザ 電話番号721・4800ファクス721・3501 9月7日(土曜日) 2024コミセン「くすの木の家」子ども夏まつり 午前9時から午後3時30分 ※雨天決行 場所…萱野小コミセン 内容…ミニリンピック(体力測定)、花器づくり、キッズダーツ、模擬店ほか ※地域通貨「まーぶ」が使用できます 主催:萱野小会館管理運営委員会 問い合わせ 市民サービス政策室自治会係 電話番号724・6179ファクス723・5538