MINOH EXPO SUMMER FESTA サマーフェスタ箕面公園2024 問い合わせ 箕面営業室 電話番号724・6905ファクス722・7655 明治の森箕面国定公園 夏の特別ライトアップ 7月13日(土曜日)から9月1日(日曜日)日没から夜9時 箕面大滝、瀧安寺、西江寺、橋本亭、MINOH-kankian、千本園路、大門橋付近ほか ※天候などにより中止の場合あり。 (写真)ライトアップされた箕面大滝 勝尾寺“真夏の宵詣り2024” 7月13日(土曜日)・14日(日曜日)・20日・27日(土曜日)、8月3日・10日(土曜日)・11日(祝日)・17日・24日・31日(土曜日) 日没から夜8時30分(受付は夜8時まで) 費用…大人500円、小・中学生400円、未就学児100円、2歳以下無料 (写真)ライトアップされた勝尾寺 Photo:yukarichan2525 みのおキャンドルロード 2024 7月27日(土曜日)夜7時から9時 阪急箕面駅前から箕面大滝までの滝道一帯やその周辺に計4000本以上のろうそくを設置 (写真)瀧安寺前広場でのキャンドルロードのようす (写真)橋本亭周辺でのキャンドルロードのようす (写真)瀧安時前広場での参加型イベント 瀧安寺では、プロジェクションマッピングと、参加型イベント「みんなの箕面の森・キャンドルロードで夜を照らそう!」(先着300人限定。募金制)を同時開催。 瀧安寺アンド勝尾寺プロジェクションマッピング 7月27日、8月10日(土曜日) 瀧安寺…夜7時から9時 勝尾寺…夜7時から8時30分 ※勝尾寺の受付は午後8時までで別途入山料が必要。 (写真)瀧安寺観音堂を舞台にしたプロジェクションマッピング この夏の思い出を、夜の箕面で 毎年恒例の「サマーフェスタ箕面公園2024」が、7月13日(土曜日)から9月1日(日曜日)まで開催されます。 期間中は、箕面大滝や勝尾寺のライトアップを始め、4000本以上のろうそくが灯る「みのおキャンドルロード」や、箕面の自然・歴史・文化などをテーマにしたプロジェクションマッピングなど、夜の箕面を満喫できる多彩なイベントが企画されています。 各スポットを効率よく巡るなら、「箕面滝道ワンウェイ観光周遊バス」(左ページ参照)がおすすめ。 1日乗車券には、滝道沿いや勝尾寺などのお店で使えるクーポン券(400円分)がセットになっていて、とってもお得です。 この機会にぜひ、夏の箕面観光を楽しんでください。 「箕面滝道ワンウェイ観光」とは 観光周遊バスなどを利用して勝尾寺や箕面大滝を訪ねた後、大滝から阪急箕面駅までの片道(ワンウェイ)を歩き、滝道散策を楽しむという観光プランです。 サマーフェスタ実行委員会委員長 小枝正幸さん(写真) 今年のライトアップは過去最大スケール! 今年で39回目を迎える「サマーフェスタ箕面公園」。 まちなかより7度も涼しい夜の箕面公園を舞台に、過去最多のLED照明を設置したライトアップや、参加型イベントもあるキャンドルロードなど、夏の思い出づくりにぴったりの企画をお届けします。 期間中は、周辺エリアでもさまざまな催しが開催されます。 詳しくは、箕面市観光協会ホームページ(QRコード)をご覧ください。 (イラスト)QRコード 箕面滝道ワンウェイ観光周遊バス 土・日曜日、祝・休日、夏休み期間(7月16日(火曜日)から8月23日(金曜日))の平日限定 紅葉期・年末年始を除く 阪急箕面駅、箕面大滝(大滝上駐車場)、勝尾寺を結ぶ周遊バスで、マイカーを使わず効率よく人気の観光スポットを巡ることができます。 夏休み期間中は平日も運行しているので、ぜひご利用ください! 乗車券(1日乗り放題) 大人…2000円 子ども(3歳から小学生)…1000円 ※乗車券はバスの車内で販売しています。初乗り時に購入してください。 ※一区間だけ乗車できる区間乗車券(一律700円)も販売します。なお、区間乗車券には下記2つの特典は付きません。 特典1. 滝道沿いや勝尾寺などのお店で使える400円分のクーポン券がセットに(大人のみ)! 特典2. 1日乗車券(大人・子ども)の提示で勝尾寺の入山料100円引き! 運行ルート ※下記マップでは、阪急バスの運行ルート(青色)も記載しています。 阪急箕面駅 ↑↓ 大滝上駐車場 ↑↓ 勝尾寺 (イラスト)運行ルートマップ 阪急箕面線 阪急箕面駅 箕面滝道ワンウェイ観光周遊バス バス乗降場 阪急箕面駅 箕面2丁目 箕面市浄水場前 バス乗降場 大滝上駐車場 バス乗降場 勝尾寺 箕面大滝 滝道 瀧安寺 西江寺 阪急箕面駅から萱野箕面駅間の移動は阪急バスが便利です! 白島北 白島2丁目 坊島四丁目 萱野 新御堂筋 北大阪急行線 箕面萱野駅 バス乗降場 箕面萱野駅 西宿2丁目 今宮 国道171号 阪急バス勝尾寺直行 外院3丁目 粟生外院 西田橋 勝尾寺 運行ダイヤはコチラ! (イラスト)QRコード おすすめプラン 1日乗車券を利用して一気に勝尾寺へ。 帰りは箕面大滝で下車して滝道を下るプランがおすすめ! 他に、箕面萱野駅から阪急バスで勝尾寺へ向かい、勝尾寺から観光周遊バスの区間乗車券で箕面大滝を巡るプランもあります。