箕面市・統一キャンペーン 果たしてください大人の責任 さあ、投票へ! (イラスト)統一キャンペーンロゴマーク 果たしてください大人の責任 さあ、投票へ! 投票用紙 投票箱 投票日 8月25日 期日前投票 8月19日から24日 市長・市議会議員選挙 8月25日(日曜日)に実施される市長・市議会議員選挙は、4年に1度、箕面市民の代表を選ぶ大切な選挙です。 市では、投票率アップをめざしてキャンペーンを実施し、選挙に関する情報をお知らせします。 投票は簡単にできます。 さあ、投票へ出かけましょう! 問い合わせ 選挙管理委員会事務局 電話番号727・9561ファクス727・9579 8月25日(日曜日) 市長・市議会議員選挙 投票は午前7時から午後8時 期日前投票所開設の早さは日本一! 期日前投票が簡単アンド便利です! 箕面市では、みのおキューズモール(みのお市民活動センター)や、阪急箕面駅前(平尾会館)など、市内4カ所で「期日前投票」ができます。 簡単アンド便利な「期日前投票」を利用して、お買い物のついでや、お仕事・学校の行き帰りに、ぜひ投票してください! ■期日前投票期間 8月19日(月曜日)から24日(土曜日) ■投票所/投票時間 「みのお市民活動センター」 午前7時30分から午後9時 「平尾会館」 午前7時30分から午後9時 ※みのお市民活動センターと平尾会館は、これまでの投票時間から変更しています。投票の際はご注意ください。 「市役所別館6階会議室」 午前8時30分から午後8時 「豊川支所」 午前8時30分から午後8時 ポストカードとしても使用OK! 滝ノ道ゆずるがデザインされたポストカード型の投票済証が手に入るのは、箕面市で行われる選挙だけ! この投票済証は、デザインを変えて今後も配付する予定です。 投票後には、ぜひゲットしてください! (イラスト)イーゼルに立てかけたキャンバスに絵を描いている滝ノ道ゆずる デザインは7月に公開予定でござる! さあ、投票へ行こう! 期日前でも、当日でも、投票の流れは同じです! (イラスト)モミジーヌ でも、投票って難しそう… 投票はこんなにカンタン! わずか90秒で完了! 混雑していなければ、約90秒で簡単にできます! (イラスト)投票の流れ 受付 1.「投票所入場案内券」をお持ちの場合は、受付でお渡しください。 お持ちでない場合は、その旨をお伝えください。 受付後、投票用紙をお渡しします。 投票記載台 2.投票記載台で、投票用紙に投票したい候補者名を記載してください。 正面に候補者名を貼っています。 投票箱 3.投票用紙を二つ折りにして、投票箱に入れたら出口へ。 ※投票箱は2つあります。 投票はアッという間! (イラスト)モミジーヌ 誰に投票しようかな? 投票へ行く前に、候補者について知っておこう! 投票所では、候補者名しか掲示されません。 候補者については、以下の方法で知ることができます。 投票へ行く前に、誰に投票するか決めておきましょう。 ■選挙運動用ポスター 市内の公園や道路沿いなどに、候補者の顔写真や氏名などが記載されたポスターを掲示しています。 (イラスト)公営ポスター掲示場 ■選挙公報・街頭演説など 候補者のプロフィールや政策などを掲載した選挙公報を8月中旬にご自宅へお届けします。 また、候補者が駅前などで政策を訴えたり、施設で演説会を開催します。 ■インターネット 候補者が、ホームページやフェイスブックなどのSNSで政策を発信しています。 8月19日(月曜日)以降、市ホームページから候補者の各サイトにアクセスできます (イラスト)QRコード ※開票速報は、市ホームページでご覧いただけます。また、タッキー816(FM81.6メガヘルツ)で、開票速報を生放送します。 速報発表予定…8月25日(日曜日)午後10時から(30分ごとに最終発表まで)