魅力大幅アップ! 市内6カ所の公園がリニューアルオープン! 皿池公園 西脇公園 牧落公園 瀬川中公園 西宿2号公園 東山南公園 問い合わせ 公園緑地室 電話番号724・6749ファクス723・5581 市では、公園の魅力アップをめざして「公園施設長寿命化計画」を策定し、市内各公園の遊具などのリニューアルを順次進めています。 そしてこの春、市内6カ所の公園(皿池公園、西脇公園、牧落公園、瀬川中公園、西宿2号公園、東山南公園)がリニューアルオープンしました! 幼児エリアのほか、人気の遊具で遊べる小学生エリアも開設しています。 ぜひご利用ください! リニューアル内容 全6カ所の公園に「幼児エリア」を開設! フェンスに囲まれた1歳から3歳の幼児が安心して遊べるエリア。 3つの遊具を新設しています。 (写真)ちびっこマウンテン よじ登ったり、すべったり。 クッション性のある山型遊具です。 (写真)キャンピングカー 運転席に乗って遊べるハンドルアンドシフトレバー付きの遊具。 (写真)ジャングルアドベンチャー 「登る」「くぐる」「つかむ」「動かす」など、遊び方いろいろ。 4カ所の公園に「小学生エリア」を開設! 遊び盛りの小学生向けエリア。 事前にアンケート調査を行い、人気の高かった遊具を設置しています。 (写真)クライムステーション(西脇公園) 全身を使って遊べます! 公園 皿池公園 設置遊具 ロープウェイ 公園 瀬川中公園 設置遊具 ロープウェイ 公園 西脇公園 設置遊具 クライムステーション 公園 牧落公園 設置遊具 スパイラルスライダー、クライムステーション 西脇公園に新しい健康遊具を設置! “背のばしベンチ”など、3種の健康遊具を新しく設置しています。 (写真)いろどりフィットネス(バランス歩行) 手すり付きの平均台。 体幹を鍛え、姿勢改善にも効果があります。 (写真)背のばしベンチ 両腕を上げて上体を反らすだけで背筋が伸びます。 今年度は、松出公園、止々呂渕公園などのリニューアルを実施予定です。 詳しくは決まり次第、市ホームページでお知らせします。 MINOH plus+(みのおプラス) (イラスト)観光のアイコン 箕面川床 4月20日(土曜日)から11月4日(休日) 要予約 箕面ならではの贅沢なひとときを 川床 磯よし 電話番号072・724・2477 前日までに要予約 春 4月20日(土曜日)から6月30日(日曜日)正午から午後4時 夏 7月1日(月曜日)から8月31日(土曜日)正午から午後9時 秋 9月1日(日曜日)から11月4日(休日)正午から午後4時 おしながき(写真) 会席風幕の内セット…4800円(税込) はも鍋付幕の内セット…5800円(税込) ほか (はも湯引きに変更可) 川床 音羽山荘 梅屋敷 電話番号072・721・3005 前日の午後5時までに要予約(火曜日定休) ※月・水・木曜日は10名様以上の予約のみ営業。 春 4月20日(土曜日)から6月16日(日曜日)午前11時30分から午後3時 夏 7月13日(土曜日)から9月15日(日曜日)午後5時から8時30分 秋 9月22日(祝日)から10月27日(日曜日)午前11時30分から午後3時 おしながき(写真) 春の川床会席…5500円(税込) 夏の川床会席…6600円(税込)ほか ※音羽山荘は、梅雨の時期に休業します(6月17日(月曜日)から7月12日(金曜日))。磯よしも、梅雨の時期に休業する場合がありますので、事前に店舗へお問い合わせください。 (イラスト)滝道マップ 瀧安寺 川床磯よし 箕面公園昆虫館 夫婦橋 梅屋敷 川床音羽山荘梅屋敷 音羽山荘 一の橋 中の坂 滝道 阪急箕面駅 詳しくはコチラ (イラスト)QRコード 問い合わせ 箕面営業室 電話番号724・6905ファクス722・7655 MINOH plus+(みのおプラス) (イラスト)健康のアイコン 全て無料 予約不要 この機会に、家族そろって健康チェック! 歯っぴい健康フェスタ2024 6月8日(土曜日)午後2時から5時 総合保健福祉センター2階 「歯と口の健康週間(6月4日から10日)」に合わせて開催していた大人気イベントが5年ぶりに復活! お仕事体験コーナーや、ゲームやぬり絵で遊べるコーナー、無料の歯科健診など、家族みんなで楽しめます。 ぜひご参加ください。 おすすめコーナー ・歯医者さんのお仕事体験(写真) 白衣を着て準備OK! 実際の道具を使って歯の治療を体験♪ ・立体ぬり絵(写真) 歯科技工士さんが石膏(せっこう)で作った人気キャラに色を塗ろう! ・スマホゲーム「パタカラッシュ!」 最新のスマホアプリを使って、遊びながらお口のトレーニング! 他にも 「歯科健診(先着100人)」「みがき残しチェック」「血管年齢測定(先着100人)」「唾液で虫歯リスク発見」など、注目のコーナーがいっぱい! 当日は、午後3時から「歯と口の健康 ポスターアンド川柳・標語コンクール」の表彰式も実施します。 現在、同コンクールの作品を募集中! 詳しくは25ページをご覧ください。 (吹き出し) 参加賞のほか、入賞者には最大3000円分のギフトカードを進呈! 詳しくはコチラ (イラスト)QRコード 問い合わせ 地域保健室 電話番号727・9507ファクス727・3539