高齢者をサポートする仕事、始めませんか? 問い合わせ 高齢福祉室 電話番号727・9505ファクス727・3539 高齢者の介護やサポートと聞くと、「大変そう…」「難しそう…」といった印象を持つかたも多いかもしれませんが、中には専門知識や技術がなくても、自分の得意なことを生かして気軽にできるものもあります。 今回は、高齢者をサポートする2つの仕事を紹介します。興味を持たれたかたは、ぜひ始めてみませんか。 (写真)グループホームスタッフの山下さんが、利用者とカルタを楽しんでいるようす その1 掃除や料理など、日常生活をサポートするホームヘルパー(訪問介護員) 自宅で生活する高齢者のかたをサポートする仕事で、各家庭を訪問し、料理や洗濯などの家事援助や、入浴などの身体介護を行います。 原則として介護職員初任者研修などの資格が必要ですが、家事援助だけなら、市の「生活支援サポーター」養成研修(下記参照)を受講するだけで働けます。 「ありがとう」という言葉がもらえる、やりがいのある仕事です! 大野美佐子さん(63歳)(写真) 平成22年4月から「かえでケアステーション」で活躍中! 始めたきっかけは? 若い頃にホームヘルパー2級(現介護職員初任者研修)の資格を取得していましたが、実際に介護の仕事をする機会はありませんでした。 私の家族が要介護となり、実際にヘルパーのかたなどと関わる中で、とても心強く感じる場面が多くあり、私もこの仕事を始めてみようと思いました。 仕事内容は? 自宅から利用者のお宅へ直行し、掃除、洗濯、買い物、料理などの生活支援のほか、必要に応じて入浴介助やおむつ交換などを行っています。 週1回、数時間から働けるので、子育て中のかたや、高齢のご家族と同居しているかたでも仕事をしやすいと思います。 (写真)大野さんが掃除をしながら利用者のかたを見守っているようす やりがいや楽しさ、また気を付けていることは? 利用者のかたが住み慣れた自宅でいつまでも元気に過ごせるよう、少しでも力になりたいと考えています。 仕事では常に声かけを行い、普段と違うようすがないかを確認しています。 また、利用者のかたの想いは絶対に否定せず、必要があればしっかりと話し合うようにして信頼関係を築いています。 さまざまな場面で「ありがとう」と言ってもらえる仕事なので、大きなやりがいがあると思います。 (写真)大野さんが利用者のかたの肩に手をおきながら、会話をしているようす その2 認知症高齢者の共同生活をサポートするグループホームスタッフ 介護保険法におけるグループホームとは、認知症の高齢者のかたが共同生活を送るための施設です。 利用者が可能な限り自立し、毎日を自分らしく過ごせるよう、掃除や洗濯、料理などの家事全般をサポートするほか、排泄や入浴などの介助も行います。 補助的な仕事であれば無資格・未経験でも始められます。 「一緒に暮らす」という思いで、楽しく働いています! 山下翔さん(21歳)(写真) 令和5年3月から「ロ・スカーロ あおまだに」で活躍中! 始めたきっかけは? 以前は総合病院で介護スタッフとして働いていましたが、「より人と接する仕事がしたい」と思い、利用者のかたの暮らしに寄り添えるこの仕事を選びました。 職場見学の際に、先輩スタッフのみなさんに温かく接していただき、これなら資格がなくても頑張れると思えたのも大きな決め手でした。 (写真)山下さんが利用者のかたの手を引いてイスに座るサポートをしているようす 仕事内容は? 自立に向けて共同生活を送る利用者のかたに寄り添い、毎日の家事をサポートするほか、レクリエーションの企画・進行などを行っています。 グループホームには人員配置の細かな基準があり、分からないことはすぐに相談できる体制が整っているので、未経験でも働きやすいと思います。 やりがいや楽しさ、また気を付けていることは? どんなときも相手と目線を合わせるように心がけ、表情や身体の動きなどの小さな変化を見逃さないようにしています。 そうした中で、利用者のかたの表情が明るくなったり、歩行状態が良化したりするのを見ると、「力になれた」と実感できてやりがいを感じます。 より多くの場面で利用者のかたの支えになれるよう、現在は職場のサポートを受けながら介護職員実務者研修の資格取得をめざして勉強しています。 (写真)山下さんが、利用者のかたと手をつなぎながら会話をしているようす 「できる範囲」「空いた時間に少し」で、高齢者をサポートする仕事を始めてみませんか。 市内の各高齢者施設などでは、サポートスタッフを随時募集しています。 また、市では、無料の「生活支援サポーター」養成研修を定期的(年2から3回程度)に開催(定例開催のほか、受講希望者が5人以上集まれば臨時に開催します)しています。 計12時間の研修で、家事援助の仕事ができるようになりますので、ぜひ受講してください。 高齢者サポートの仕事を紹介! 無料のセミナーやイベントにご参加ください 福祉のお仕事セミナー 日程…11月8日(水曜日)午後1時から2時30分 場所…メイプルホール 定員…60人(申込順) 申し込み問い合わせ ハローワーク池田 電話番号751・2595 第1回 箕面ふくしフェス 日程…11月11日(土曜日)午前10時から午後3時 場所…芦原公園(小雨決行) ※詳しくは15ページをご覧ください。 高齢者をサポートする仕事について、詳しくは高齢福祉室(電話番号727・9505)へお電話ください。