運行ルートなどを再編! 「オレンジゆずるバス再編計画(素案)」に関するパブリックコメント及び説明会を実施します 問い合わせ 交通政策室 電話番号724・6746ファクス722・7655 北大阪急行延伸線の令和5年度末開業に伴い阪急バスの路線が再編されることから、これを補完する役割として運行しているオレンジゆずるバスについても再編を行う必要があります。 オレンジゆずるバスの再編に当たっては、計5回のワークショップを開催し、議論を進めてきました。 市民のみなさんとともに、オレンジゆずるバス再編の検討を進めてきました! オレンジゆずるバスの再編に当たり、市では、市民、学識経験者、交通事業者、商工関係者、行政などで構成される「オレンジゆずるバス再編検討分科会」を設置し、昨年7月から計5回にわたり活発に議論を重ねてきました。 また、昨年11月には市内6カ所で市民説明会を実施し、再編案の検討状況などについて説明しました。 (写真)オレンジゆずるバス再編検討分科会のようす オレンジゆずるバスは、阪急バスが走っていないエリアを走るべきだと思う。 ○○交差点はよく渋滞が起き、バスが遅れやすいので、運行を避けたほうがいいのでは? そしてこのたび、同分科会での議論をとりまとめた「オレンジゆずるバス再編計画(素案)」を作成しましたので、パブリックコメント及び説明会を実施し、意見を募集します! ■素案の閲覧・意見の提出の期間 3月1日(水曜日)から4月7日(金曜日) ■素案の閲覧場所(市ホームページで閲覧可) 交通政策室、市役所行政資料コーナー、豊川・止々呂美支所、総合保健福祉センター、西南生涯学習センター、中央・東・桜ヶ丘・西南・小野原・船場図書館、みのお市民活動センター、らいとぴあ21、市立病院、交通・観光案内所 ■意見の提出方法 電子申請(QRコード)、または交通政策室(郵便番号562-0003西小路4-6-1)へ郵送、ファクス(ファクス722・7655)。閲覧場所の窓口へ書面で提出も可 (イラスト)QRコード ■結果の公表(6月を予定) 素案と同じ方法で閲覧 ■説明会 日時 3月12日(日曜日)午後2時 場所 船場生涯学習センター 定員 50人(当日先着順) 日時 3月14日(火曜日)午後7時 場所 みのお市民活動センター 定員 45人(当日先着順) 日時 3月15日(水曜日)午後7時 場所 東生涯学習センター 定員 50人(当日先着順) 日時 3月16日(木曜日)午後2時 場所 箕面文化・交流センター 定員 150人(当日先着順) 日時 3月17日(金曜日)午後2時 場所 多文化交流センター 定員 50人(当日先着順) 日時 3月20日(月曜日)午後7時 場所 とどろみの森学園 定員 10人(当日先着順) オレンジゆずるバス再編のポイント ●月から金曜日のみ“阪急箕面駅から市立病院から新駅「箕面萱野駅」”の区間を往復で運行する緑ルートを新設します(赤・青・黄・緑の4ルートで運行) ●土・日曜日、祝日は、月から金曜日と同じルートで運行します(緑ルートを除く、赤・青・黄の3ルートで運行。運行時間帯は平日と土・日曜日、祝日で異なります) ●遅延なく時刻表どおり運行できるよう、ルートを組み替えるなどの見直しを行います (イラスト)再編ルート案 ※再編ルート案での運行は、令和5年度末の北大阪急行延伸線開業に合わせて開始します。なお、再編後も実証運行として利用状況を注視し、適宜見直しを行います。 「オレンジゆずるバス再編計画(素案)」に関するパブリックコメントについて、詳しくは市ホームページ(QRコード)をご覧いただくか、交通政策室(電話番号724・6746)へお電話ください。 (イラスト)QRコード