バス路線を再編! 「地域公共交通計画(素案)」に関するパブリックコメント(2回目)を実施します 問い合わせ 交通政策室 電話番号724・6746ファクス722・7655 市では、令和5年度に開業予定の北大阪急行線の延伸に合わせて、公共交通の抜本的な見直しを進めています。 中でもバス路線の再編は、普段の生活に与える影響が大きいことから、市民のみなさんの声をしっかり取り入れながら検討を進めています。 昨年4月には再編の方向性に関する1回目のパブリックコメントを実施し、その結果をもとに、運行事業者の阪急バスと協力して運行ルートや運行頻度などの検討を行い、さらに地域公共交通活性化協議会(地域公共交通活性化協議会は公共交通の課題解決を目的としたもので、運行事業者や行政のほか、市民、学識経験者など幅広い関係者により構成されています)でも議論を重ねてきました。 そしてこのたび、「地域公共交通計画(素案)」を作成しましたので、2回目のパブリックコメントを実施します。 バス路線再編までの流れ 令和3年4月1日 パブリックコメント(1回目)を実施 令和4年4月1日 4月下旬から5月31日 パブリックコメント(2回目)を実施 市内6カ所で説明会を開催 7月(予定) 阪急バスの再編などを含む地域公共交通計画の策定 周知期間 7月(予定) オレンジゆずるバス再編についての検討開始 ★現在、一緒に検討していただけるかたを募集しています。詳しくは34ページをご覧ください。 令和4年度末 オレンジゆずるバスの再編などを含む地域公共交通利便増進実施計画の策定 周知期間 令和5年4月1日 北大阪急行線延伸事業開業 再編後の「阪急バス」「オレンジゆずるバス」運行開始 再編後の阪急バスの運行ルートなどについて意見を募集します! ■素案の閲覧・意見の提出の期間 4月下旬から5月31日(火曜日) ■素案の閲覧場所(市ホームページで閲覧可) 交通政策室、市役所行政資料コーナー、豊川・止々呂美支所、総合保健福祉センター、西南生涯学習センター、中央・東・桜ヶ丘・西南・小野原・船場図書館、みのお市民活動センター、らいとぴあ21、市立病院、交通・観光案内所 ■意見の提出方法 ●交通政策室(郵便番号562-0003西小路4-6-1)へ郵送、電子メール(下記QRコードから)、ファクス(ファクス722・7655) ●閲覧場所の窓口に書面で提出 電子メールはコチラから(イラスト)QRコード ■結果の公表(6月を予定) 素案と同じ方法で閲覧 (イラスト)主なバス路線の再編図(案) 地図上の路線やその他の路線について、詳しくは市ホームページ(右下のQRコード)をご覧ください。 ※「■■■」などの点線部分は、運行を取りやめる区間です。 新設 (仮)箕面小野原線 運行ルートを変更 如意谷線(箕面萱野駅止まりに変更) 運行ルートを変更 箕面山麓線(箕面萱野駅経由に変更) 新設 (仮)粟生・萱野線 新設 小野原東線(箕面船場阪大前経由の系統) 千里中央駅 箕面船場阪大前駅 箕面萱野駅 箕面駅 牧落駅 小野原東 上記の路線(「(仮)粟生・萱野線」を除く)は、再編後の利用者数により運行の継続または廃止が検討される社会実験路線です。 この社会実験路線に限らず、将来にわたりバス路線を残すためには、市民のみなさんのご利用が不可欠です。 多くのかたにご利用いただけるよう、ぜひご意見をお聞かせください。 説明会(定員はいずれも当日先着順) 日時 5月8日(日曜日)午後2時 場所 みのお市民活動センター 定員 45人 日時 5月9日(月曜日)午後7時 場所 とどろみの森学園 定員 10人 日時 5月10日(火曜日)午後7時 場所 多文化交流センター 定員 50人 日時 5月11日(水曜日)午後7時 場所 中央生涯学習センター 定員 30人 日時 5月12日(木曜日)午後7時 場所 東生涯学習センター 定員 50人 日時 5月13日(金曜日)午後7時 場所 船場生涯学習センター 定員 50人 「地域公共交通計画(素案)」に関するパブリックコメント(2回目)について、詳しくは市ホームページ(QRコードからアクセス)をご覧いただくか、交通政策室(電話番号724・6746)へお電話ください。 (イラスト)QRコード