空いた時間に少しでOK! 高齢者をサポートする仕事、始めませんか? 問い合わせ 高齢福祉室 電話番号727・9505ファクス727・3539 全国と同様に、市でも高齢化が進んでおり、令和7年度には市民全体における65歳以上の割合が25.6パーセントに達する見込みです。 また、これに伴い、要支援・要介護認定者が増え、介護サービスの利用量も増加すると考えられます。 高齢者の介護や支援と聞くと、「大変そう…」「難しそう…」といった印象を持つかたも多いかもしれませんが、中には専門知識や技術を必要とせず、自分の得意なことを生かして、「空いた時間に少し」といった気軽にできるものもあります。 今回は、高齢者をサポートする2つの仕事を紹介します。 興味を持たれたかたは、ぜひ始めてみませんか。 (写真)ホームヘルパーの落合さんが、部屋の片付けをしながら利用者と会話しているようす その1 入居者の身の回りのお手伝いをする高齢者施設サポートスタッフ 高齢者施設には、日常的に介護や支援が必要なかたが入所する施設や、健康なかたも入居できる食事サービス付きの施設など、さまざまな種類があります。 各施設によって仕事内容は異なりますが、サポートスタッフは原則資格不要で、主に入居者の身の回りのお手伝い(備品の補充など)を行います。 会社員時代の経験を生かして、気軽に楽しく働いています! 稲家政次さん(71歳)(写真) 平成30年7月から、市立介護老人保健施設で活躍中! 始めたきっかけは? 定年退職後の空いた時間を生かしたいと思い、シルバー人材センターに登録し、短時間から働けるこちらの仕事を紹介してもらいました。 高齢者施設の仕事は大変だと思っていましたが、資格不要で仕事内容も難しくなく、不安なく働けています。 仕事内容は? 入所者のかたが朝食をとっている間に各部屋を回り、シーツ交換やおむつのストックの補充をしています。 週3日、朝2時間だけの仕事なので、自分の用事や趣味を制限することなく取り組めています。 (写真)稲家さんがシーツ交換をしているようす やりがいや楽しさ、また気を付けていることは? 限られた時間の中で、正確かつ効率的に作業できるよう工夫するおもしろさがあり、物流の仕事をしていた会社員時代の経験を生かして、楽しく働いています。 また、多くの仕事を任される中で、「頼りにされている」と実感することができ、やりがいを感じています。 自分自身の体調管理にも気を付けて、今後も仕事を続けていきたいですね。 (写真)稲家さんがおむつのストック補充をしているようす その2 掃除や料理など、日常生活をサポートするホームヘルパー(訪問介護員) 自宅で生活する高齢者のかたをサポートする仕事で、各家庭を訪問し、料理や洗濯などの家事援助や、入浴などの身体介護を行います。 原則として介護職員初任者研修などの資格が必要ですが、家事援助だけなら、市の「生活支援サポーター」養成研修(下記参照)を受講するだけで、従事できます。 「ありがとう」という言葉に、大きなやりがいを感じています! 落合尚美さん(37歳) 令和3年4月から、訪問介護SKYで活躍中! 始めたきっかけは? 子どもが幼稚園に通い始め、自由になる時間ができたので、新しいことにチャレンジしようと思ったのがきっかけです。 介護関係の仕事をしている夫から、ホームヘルパーは時間の融通が利くと聞き、この仕事を始めました。 (写真)落合さんが風呂掃除をしているようす 仕事内容は? 掃除やごみ出しのほか、食事の介助や、デイサービスの送り出しなどを、週4回のペースで行っています。 1回の仕事が30から60分程度と、拘束時間が短く、家事の合間に働くことができるのでとても助かっています。 やりがいや楽しさ、また気を付けていることは? いつもの家事が仕事に生かせるのは魅力ですね。 利用者のかたとは、積極的にコミュニケーションをとるよう心がけ、普段と違うようすがあれば「どうかされましたか」と、声をかけるようにしています。 そうした中で、「ありがとう」と言ってもらえたり、パッと笑顔になってもらえたりすると、大きなやりがいを感じます。 (写真)落合さんが掃除機をかけながら、利用者と会話しているようす 現在、市立介護老人保健施設では、配膳や下膳、洗濯物の片付けなど、1日3から4時間程度の勤務ができるスタッフを募集しています。 他にも、市内の各高齢者施設で、サポートスタッフを随時募集しています。 また、市では、無料の「生活支援サポーター」養成研修を定期的に開催(定例開催のほか、受講希望者が5人以上集まった時点で臨時開催します)しています。 計12時間の研修で、家事援助の仕事ができるようになりますので、ぜひ受講してください。 資格・経験不要! 府では「介護助手」を募集しています 府では、介護職員をサポートする「介護助手」の登録者を募集しています。 資格や経験がなくても登録でき、箕面市内を始め、府内の求人を探すことができます。 詳しくは府ホームページ(QRコードからアクセス)をご覧ください。 (イラスト)QRコード 高齢者をサポートする仕事について、詳しくは高齢福祉室(電話番号727・9505)へお電話ください。