箕面市・統一キャンペーン 今日から実践! 箕面市の食育3つのアクション 現在をいきいきと暮らし、生涯にわたって心もからだも健康に過ごすためには、正しい食習慣を身に付けることが大切です。 市では、毎日の食生活における目標を掲げ、市民のみなさんに実践を呼びかけています。 正しい食習慣を身に付け、より良い食生活を送っていただくために、次の3つのアクションを今日から実践してください! 問い合わせ 箕面産と食の推進室 電話番号724・6159ファクス722・2466 (イラスト)統一キャンペーンロゴマーク 今日から実践! 箕面市の食育3つのアクション 1.毎日食べます!朝ごはん 2.野菜たっぷりバランスごはん 3.旬と味わうお米のごはん ごはんで元気に! ごはんで元気に! 箕面市の食育3つのアクション 1.朝食宣言! (イラスト)太陽 毎日食べます!朝ごはん 朝、目が覚めたらカーテンを開けて日光を浴び、ごはんをしっかり食べると、体内時計がリセットされて一日の生活リズムが整います。 また、ごはんを食べることで、脳や体のエネルギー源となるブドウ糖が供給され、朝からやる気が出て勉強や仕事に集中できます。 実際、朝食を毎日きちんと食べている子どもは、テストの正答率が高い傾向にあります。 1日を元気にスタートするためにも、朝ごはんをしっかり食べましょう! 朝食の摂取と学力(平均正答率)の関係(棒グラフ) (対象:小学6年生) ▼毎日食べている 国語 65.6パーセント 算数 68.1パーセント ▼どちらかといえば食べている 国語 56.3パーセント 算数 60.5パーセント ▼あまり食べていない 国語 49.6パーセント 算数 54.6パーセント ▼全く食べていない 国語 45.3パーセント 算数 51.6パーセント 文部科学省「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」 2.食は健康! (イラスト)野菜 野菜たっぷりバランスごはん 野菜には、ビタミンやミネラル、食物繊維など、健康的な食生活には欠かせない栄養素が豊富に含まれています。 野菜を取り入れた食事は、栄養バランスが良くなり、健康で元気な体を作ります。 しかし、箕面市を含む大阪府の野菜摂取量(1日)は238グラムで、国が掲げる目標値の350グラムを大きく下回っています。 (写真)両手ですくうように野菜を持っているようす 1食分はこれくらい 市内4カ所で開催されている朝市などでは、新鮮で安全・安心な箕面産野菜を販売していますので、ぜひ利用して、毎日の食事に野菜を取り入れてください! ※都道府県別の野菜摂取量や、朝市の開催場所などについて、詳しくは左ページをご覧ください。 3.お米習慣! (イラスト)お米のごはん 旬と味わうお米のごはん お米に含まれる栄養素は、体内でブドウ糖に分解される炭水化物が主成分ですが、他にも、たんぱく質や脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが含まれています。 またお米は、パンや麺類と違って、粒のままで摂取するため、ゆっくり消化・吸収されていきます。 そのため、「血糖値の上昇がなだらかで、エネルギーが長時間にわたり供給される」「腹持ちが良くお腹がすきにくい」といったメリットがあります。 お米を中心とした食事を、ぜひ取り入れてください! (イラスト)市食育推進キャラクター「ごはんマン」 お米を主食とした食事は、さまざまな食材を取り入れやすく、自然と栄養バランスが良くなるよ! 献立に迷ったらコチラ! 学校給食のレシピを公開 野菜をたっぷり使った一皿や、お米に合うおかずなど、学校給食の大人気メニューを家庭用にアレンジし、レシピを掲載したちらしを市内の各公共施設や大型スーパーに設置しています。 ちらしに掲載したメニューは、料理レシピを集めたウェブサイト「cookpad」の市専用ページ「箕面市の給食」(QRコードからアクセス)でも紹介しています。 毎日の献立に迷ったら、ぜひ活用してください! (写真)学校給食のレシピを掲載したちらし 学校給食をご家庭で! cookpadの市専用ページ「箕面市の給食」はコチラから (イラスト)QRコード この機会にチャレンジ! 箕面産野菜を使った「おにぎりランチ」を作って写真を送ろう! 市では、「おにぎりを主食とする、箕面産野菜を使ったランチ」の写真を募集しています。 ご応募いただいた写真は、全て「おにぎりランチブログ」(市ホームページに記載のリンク先からアクセス)で紹介します。 上記のアクションを実践する絶好の機会ですので、家族や友人とも誘い合って、ぜひチャレンジしてください! 対象…市内在住、在職、在学のかた 応募方法…令和4年1月31日(月曜日)までに、箕面産と食の推進室へ電子メールで (写真)箕面産の野菜を使った「おにぎりランチ」の一例 詳しくは、市ホームページ(QRコードからアクセス)をご覧ください (イラスト)QRコード 「箕面市の食育3つのアクション」について、詳しくは箕面産と食の推進室(電話番号724・6159)へお電話ください。