箕面の子どもたちをご招待! GO!GO!大阪・関西万博 EXPO2025 (イラスト)大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャク(コピーライト)Expo2025 (イラスト)箕面市PRキャラクター滝ノ道ゆずる (イラスト)箕面市公式ブログナビゲーターモミジーヌ 問い合わせ 箕面営業室 電話番号724・6727ファクス722・7655 来年の4月13日(日曜日)に開幕し、6カ月間にわたって開催される大阪・関西万博。 市では、次世代を担う子どもたちに、たくさんの夢や希望を感じ取ってもらうため、府が行う招待事業に加え、市独自に大阪・関西万博の入場券(チケットID)を配付します。 配付するのは、開催期間中いつでも1回入場できる「こども招待一日券掛ける2枚」または、夏休みを含む期間中何度でも入場できる「招待夏パス」のいずれか一方で、申請時に選択できます。 9月13日(金曜日)から府特設Webサイトで申請受付をスタート。 またとない機会ですので、ぜひ申請してください! 大阪・関西万博の入場券(チケットID)を配付! 箕面市配付分 対象 申請日時点で市内に居住し令和7年4月1日時点で満4歳から17歳のかた 券種 1.または2.いずれかを選択 1.こども招待一日券掛ける2枚 ※開催期間中いつでも1枚につき1回入場できます。 2.招待夏パス ※令和7年7月19日から8月31日の期間中、午前11時以降なら何度でも入場できます。 申請期間 9月13日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日) (招待夏パスは令和7年8月20日(水曜日)まで) 大阪府配付分 対象 申請日時点で府内に居住し令和7年4月1日時点で次のいずれかに該当するかた 1.満4歳または満5歳の幼児 2.府外の小・中学校、高校などに通学する児童・生徒 3.高校などに在学しない満15歳から17歳のかた ★府内の小・中学校、高校などに通学している児童・生徒に対する万博会場への招待は、学校教育活動の一環として、府教育庁から各学校へ案内しています。 券種 こども招待一日券掛ける1枚 申請期間 9月13日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日) 申請方法 箕面市配付分 大阪府配付分を一度にまとめて申請できます! 2ステップで簡単申請! STEP1 府特設Webサイト(QRコード)の申請サイトにアクセスし、メールアドレスを登録 (イラスト)QRコード ↓ STEP2 登録したメールアドレスに届くURLから「申請者情報」「配付対象者情報」を登録。 「箕面市配付分」「大阪府配付分」の希望する券種を選択して申請 申請完了後、おおむね6営業日以内にチケットIDがメールで届きます。 チケットIDは、万博ID(2025年日本国際博覧会協会ホームページ〈QRコード〉で作成)と紐づけることで使用できます。 (イラスト)QRコード 上記の内容について、ご不明な点があれば府特設Webサイト(ページ中段QRコード)をご覧いただくか、下記コールセンターへお電話ください。 府万博子ども招待コールセンター 電話番号06・7526・3090(平日午前9時から午後6時。12月29日から1月3日を除く)