災害からあなたと家族を守る 命のパスポート シリーズ96 梅雨入りシーズン 大雨対策を万全に! 問い合わせ 市民安全政策室 電話番号724・6750ファクス724・6376 梅雨を迎え、大雨が発生しやすい時期になりました。 これから夏にかけ台風、ゲリラ豪雨と、激しい雨による危険は連続して襲ってきます。 箕面市では、豪雨や台風が相次いだ平成26年に、市内のあちこちで用水路や側溝から水があふれだし、浸水や土砂崩れにより多くの人が避難する事態に陥りました。 これを受けて、市では被害に遭った地域で緊急的に浸水対策を実施しました。 さらに、抜本的な浸水対策を進めるため、全市的な浸水シミュレーションを行い、平成28年度に市内約50カ所についての「箕面市水防整備指針」を策定しました。 平成29年度からは、この指針に基づき、浸水の危険性が高いところから順次、浸水対策を進めています。 ご家庭では、家の周りの側溝が詰まっていれば掃除をするなど、できるだけ早く大雨対策を行ってください。 箕面市では 市内50カ所以上で、浸水対策をどんどん進めています! 市内50カ所以上で順次、浸水対策を進めています。 平成27年度から30年度の4年間では、市内34カ所で浸水対策を実施しました。 令和元年度には、下図のとおり市内10カ所で浸水対策を実施します。 (イラスト)市内の浸水対策箇所を示した地図 令和元年度実施予定の浸水対策 阪急電鉄箕面線 国道171号 新御堂筋 ●側溝の新設・改良 ▲排水管の新設・改良 ※平成27年度から30年度に実施した浸水対策は、★で示しています。 ご家庭では 次のチェックポイントを参考にできるだけ早く、大雨対策を行ってください! 家の周りの側溝や排水溝に落ち葉やごみなどが詰まっていませんか? (イラスト)側溝の掃除 側溝にごみや落ち葉、木の枝などが詰まっていると、水が流れず冠水の原因になります。 1カ所の詰まりが周囲の冠水を引き起こし、自分の家の周りだけでなく、地域全体に大きな被害をもたらします。 雨が降り出してからでは手遅れになります。 今すぐ家の周りの側溝や排水溝をチェックして、ごみや落ち葉、木の枝などが詰まっていたら必ず掃除をしてください! 側溝の掃除は、ぜひこの日に! ごみや土砂を無料で回収! 6月9日(日曜日)「クリーン・みのお作戦」 6月9日(日曜日)、市内一斉の清掃活動を行います。 この日、側溝のごみや土砂は、事前に配布する専用のごみ袋・土砂を入れる袋で出していただければ、無料で回収します。 家の周りの側溝を掃除する絶好の機会です。 ぜひ活動に参加してください! なお、専用のごみ袋・土砂を入れる袋の配布申込は6月4日(火曜日)が締切です。 申込方法など、詳しくは環境整備室(電話番号729・2371)へお電話ください。 ※「クリーン・みのお作戦」は、毎年9月に実施していましたが、今年度から6月の第2日曜日に開催します。 土のう(土袋)の準備を! (写真)土のう(土袋)を玄関口に並べたようす 玄関先など、浸水の恐れがある場合は、土のう(土袋)があると安心です。 ホームセンターには、水に浸すと膨れる薄型・軽量の土のうが販売されています。 浸水を防ぐために必要となる土のうの数は、標準サイズ(縦60センチメートル掛ける横40センチメートル)で、間口1メートル当たり5個以上がめやすです。 (写真)水に浸すと膨れる土のうを玄関口に5個並べたようす 間口1メートル当たり5個以上がめやすです。 水に浸すと膨れる薄型・軽量土のう (写真)水に浸すと膨れる土のう 水に浸すだけだからとってもカンタン! ご家庭での備え、万全ですか? 絶対これだけは! 3日分の水・食糧を備蓄してください! 大雨の中を買い物に出かけなくて済むよう、水や日持ちする食べ物を普段から買い置きしておきましょう。 水・食糧の備えは、大地震が起きたときのためにも必要です。 大地震が起きた直後は、外部からの支援が3日間届きませんので、3日間持ちこたえられる量を備蓄してください。 水 9リットル掛ける家族の人数 ひとり1日3リットルの飲料水が必要です 4人家族なら9リットル掛ける4人 (イラスト)ペットボトルに入った水 食糧 普段食べているものでOK! 調理しなくても食べられるものをそろえてください ●レトルト食品(おかゆ・雑炊・シチューなど) ●缶詰・びん詰め食品 (イラスト)食糧のストック (イラスト)エプロン姿の母親と子ども、食べ物で満杯の冷蔵庫 冷蔵庫やパントリーはいつもいっぱいに! 普段から、多めに買い置き、古いものから消費して、使ったらまたすぐに買い足しておく。 常に「新しい在庫」を家に置いておきましょう。 もう、準備していますよね? 非常用持ち出し袋 停電・断水時や、緊急の避難時に、すぐに使用したり、持ち出すことができるよう、備蓄品の一部や無いと困るものをリュックなどにまとめて、玄関周りに置いておきましょう。 ●乾電池 ●携帯ラジオ ●懐中電灯 ●簡易トイレ ●笛・ホイッスル(助けを呼ぶため) (イラスト)乾電池、携帯ラジオ、懐中電灯 100円ショップやホームセンターでそろうものばかりです! ●無いと困るもの *水を少しと軽い食糧 *赤ちゃんの粉ミルク・おむつ *いつも飲んでいる薬 *コンタクトレンズ(または予備のメガネ) *生理用品 *ティッシュ (イラスト)リュック 両手が自由になるリュックがベストです! いざ、大雨が降り続いたら 箕面市の情報を入手してください! 豪雨や台風のとき災害時の緊急情報をタッキー816(FM81.6メガヘルツ)で繰り返しお知らせします! 箕面市では、市民に被害が及ぶような重大な災害が発生したときは、災害対策本部を設置し、災害時の緊急情報をタッキー816(FM81.6メガヘルツ)で、繰り返し放送します。 いざというときのために、持ち運びができるラジオを買っておいてください。 スマートフォンなどで、タッキー816を受信できるものがあります。 避難などに関する市からのお知らせは… タッキー816(FM81.6メガヘルツ)、市民安全メール、市民安全ツイッター、市ホームページの緊急情報、防災スピーカー(公園などの大型スピーカー)から配信します。 防災スピーカーからの放送は、災害時における情報発信ツールの一つです。 建物内にいるときは聞こえません。 また、屋外にいても、雨風が強いときなど状況によっては聞こえませんので、タッキー816(FM81.6メガヘルツ)を聞いてください。 今すぐ登録してください! (イラスト)LINEのロゴマーク 市民安全LINE @minohcity 今年1月から配信スタート! 登録用QRコード(QRコード) (イラスト)メール 市民安全メール 登録用QRコード(QRコード) ※市ホームページ右上のQRコードからも登録できます。 市民安全メールがちょっと便利に! 市民安全メールが、知りたい種類の情報だけを受け取れるようになりました。 □台風・豪雨時の避難など防災情報 □詐欺被害や声かけ事案など防犯情報 □落雷警戒情報 登録がお済みでないかたは、ぜひ登録してください。 なお、既に登録しているかたは、お手数ですが登録を一旦解除して、再登録いただくと、受け取りの設定ができます。 (イラスト)ツイッターのロゴマーク 市民安全ツイッター @Minoh_Anzen 決して外出はしない! 危険! 豪雨や台風のときの田、用水路、ため池などの点検は大変危険です。 豪雨や台風のとき、ご高齢のかたが行方不明になったというニュースをよく耳にしますが、その多くは、田、用水路、ため池など農業施設の点検のために外出したことが原因です。 昨年も、豪雨の日に「用水路のようすを見に行く」と言って自宅を出た60代の男性が、行方不明になる事案が発生しています。 自分で大丈夫だと思っても、決して外出はしないでください。 また、どうしても外出しようとするかたがいたら、ご家族で絶対に引き止めてください。 万が一見に行かなくてはならない状況のときは、必ず複数の人で連れ立って行くようにしてください。 (イラスト)台風のときに用水路の点検をしているようす ●「防災マップ」記載誤りのお詫び 5月号のもみじだよりと一緒にお配りした「防災マップ(令和元年5月発行保存版)」において、地図上の住所を誤って「西宿四丁目」と記載してしまいました。 正しくは「今宮四丁目」です。 お詫びして訂正いたします。