箕面の教育 子どもたちの“意欲・関心”を高めるチャンス! 親子で「夏」を満喫しよう! 問い合わせ 教育政策室 電話番号724・6762ファクス724・6010 私たち大人が、子どもの頃に経験したことでも、今の子どもは「やったことがない」というケースが増えています。 特に自然体験は、学年が低くなるほど、経験の数が少なくなるということが、国の調査で分かっています。 さらに、この調査によると、子どもの頃に経験した自然体験が多いほど、物事に対する意欲・関心(「もっと深く学びたい」「最後までやり遂げたい」など)が高くなるという結果も出ています。 また、昨年12月の「ステップアップ調査」の結果をもとに分析を行ったところ、意欲的に取り組んでいることがある子どもほど、学力が高いということが分かりました。 ■「子どもの頃の自然体験」と「物事に対する意欲・関心」との関係(棒グラフ) 子どもの頃の自然体験が多い 物事に対する意欲・関心が高い 40.0パーセント 物事に対する意欲・関心がふつう 42.8パーセント 物事に対する意欲・関心が低い 17.2パーセント 子どもの頃の自然体験が少ない 物事に対する意欲・関心が高い 18.3パーセント 物事に対する意欲・関心がふつう 41.0パーセント 物事に対する意欲・関心が低い 40.7パーセント ※独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」より。 ■意欲的に取り組んでいることの「ある」「なし」と、学力の関係(棒グラフ) 勉強やスポーツ、習い事、趣味など、頑張って取り組んでいることがありますか? 小学1年生 「ある」と答えた子どもの平均正答率 79.5パーセント       「ない」と答えた子どもの平均正答率 70.4パーセント 小学2年生 「ある」と答えた子どもの平均正答率 80.4パーセント       「ない」と答えた子どもの平均正答率 71.9パーセント 小学3年生 「ある」と答えた子どもの平均正答率 71.9パーセント       「ない」と答えた子どもの平均正答率 48.2パーセント 小学4年生 「ある」と答えた子どもの平均正答率 71.9パーセント       「ない」と答えた子どもの平均正答率 52.4パーセント 小学5年生 「ある」と答えた子どもの平均正答率 69.1パーセント       「ない」と答えた子どもの平均正答率 52パーセント 小学6年生 「ある」と答えた子どもの平均正答率 71パーセント       「ない」と答えた子どもの平均正答率 61.7パーセント 夏は、さまざまな自然体験ができるベストシーズン! 下記の項目の中で、あなたのお子さんができること、経験したことは、いくつありますか? コロナ禍により、夏休み期間は短くなっていますが、近場で気軽に夏を満喫できる市内のスポットなどを利用して、ぜひ親子で、多くのことを体験してください! お子さんが、できること、経験したことは、いくつありますか? □マッチで火をつけることができますか? □包丁で野菜を切ることができますか? □缶切りで缶詰を開けることができますか? □かなづちで杭を打つことができますか? □魚やカニを捕まえることができますか? □昆虫を間近で見たり、触ったことがありますか? □花のにおいをかいだことがありますか? □星座や流れ星を見たことがありますか? これらのことが、できるようになったり、経験したりすることで、子どもたちの物事に対する意欲・関心が高まり、さらに学力の向上にもつながります。 「夏」は、上記の項目を「できる!」「ある!」にできるベストシーズン! おすすめの3つの過ごし方を紹介します! 1.親子で川遊びアンドバーベキューをしよう! 川遊びやバーベキューは、さまざまな体験ができるおすすめの過ごし方! 止々呂美ふれあい広場は、その2つが一度に楽しめる絶好のスポットです。 まずは、親子でテントやタープを張って拠点を作り、汗をかいたら川遊び。 冷たい水をかけ合ったり、小魚やサワガニなど水辺の生き物を探してみたり。 バーベキューでは、マッチで火をつける、包丁で野菜を切る、缶切りで缶詰を開けるなどの役目を、ぜひお子さんに与えてください。 マッチの擦り方、包丁や缶切りの使い方だけでなく、ものの燃え方や、てこの原理などについて知ることができます。 (写真)デイキャンプのテントが並ぶ止々呂美ふれあい広場のようす 止々呂美ふれあい広場 日程…9月27日(日曜日)までの土・日曜日、祝日、8月11日(火曜日)から14日(金曜日)午前8時から午後4時30分 費用…高校生以上500円、3歳から中学生300円 詳しくはこちらから (イラスト)QRコード 2.親子で昆虫や植物を観察しよう! 夏でも涼しい山や森に出かけて、ぜひ親子で昆虫や植物の観察を楽しんでください! その拠点としておすすめなのが箕面ビジターセンターです。 箕面の森の自然や生き物を紹介する展示室のほか、屋外には自然歩道や、野草園などが整備され、さまざまな昆虫や植物に出会えます。 8月中は、自然観察員のかたが常駐しているので、気になることや分からないことは、どんどん聞いてみてください! (写真)箕面ビジターセンターの展示室のようす 箕面ビジターセンター 日程…午前10時から午後4時、土・日曜日、祝日午前9時30分から午後5時(火曜日休館) 費用…無料 詳しくはこちらから (イラスト)QRコード 3.親子で夏の星座を観察しよう! 箕面市は、自転車や車で少し走るだけで、市街地から離れ、山中に入ることができます。 それはつまり、家の灯りや街灯の少ない場所に行きやすく、星空の観察が気軽に楽しめるということ! 晴れた日の夜、親子で少しお出かけして、ぜひ夏の星座を観察してください。 事前に星座早見盤などで、どんな星座が見られるか調べておくと、子どもの意欲や関心がより高まります。 夜空にスマホをかざすだけで星座が分かる無料アプリもあるので、活用してください。 また、ペルセウス座流星群が出現する8月11日から13日の夜(ピークは8月12日夜10時頃)は、流れ星が見える可能性が高いので、このタイミングにぜひ! 子どもたちの“意欲・関心”を高めるために、ぜひ親子で、上記の過ごし方を実践して、充実した「夏」を過ごしてください!