箕面市の財政公表 〜平成30年度決算で10年連続黒字を達成〜 問い合わせ 財政経営室 電話番号724・6708ファクス723・2096 平成30(2018)年度決算は、9月3日から10月18日まで開かれた市議会定例会で審議の結果、適正であると認定を受けました。 平成30年度決算では、財政状況の健全度合いを示す4指標について引き続き高い水準を維持し、経常収支比率も10年連続で黒字を達成しました。 総合運動場の施設改修や北大阪急行線延伸整備など将来への投資を積極的に行いつつ、基金残高は一定の水準を保つなど、メリハリのある財政運営に努めました。 経常収支のバランス 経常収支比率 93.2パーセント〈マイナス0.9ポイント〉 退職手当などの人件費の減少に加え、市税収入の増加により、10年連続で黒字を維持しています。 家計に例えると、「毎月の給料で、毎月の生活費が賄えているか?」を示しています(経常収支比率が100パーセントを超えると、家計では赤字の状態です)。 (グラフ)経常収支比率の折れ線グラフ 平成17年度 97.2パーセント 黒字 平成18年度 96.9パーセント 黒字 平成19年度 100.1パーセント 赤字 平成20年度 100.9パーセント 赤字 平成21年度 96.5パーセント 黒字 平成22年度 95.7パーセント 黒字 平成23年度 94.8パーセント 黒字 平成24年度 93.8パーセント 黒字 平成25年度 92.9パーセント 黒字 平成26年度 91.7パーセント 黒字 平成27年度 88.2パーセント 黒字 平成28年度 91.4パーセント 黒字 平成29年度 94.1パーセント 黒字 平成30年度 93.2パーセント 黒字 10年連続で黒字 基金の状況 基金残高(普通会計ベース) 248億8700万円〈プラス5200万円、プラス0.2パーセント〉 総合運動場の施設改修や、大阪北部地震などの災害復旧事業に基金を活用しつつ、今後の財政需要に備えて積立てを行った結果、基金残高は5200万円増加しました。 家計に例えると「貯金」です。 (グラフ)基金残高の棒グラフ 平成17年度 198億円 平成18年度 182億円 平成19年度 165億円 平成20年度 147億円 平成21年度 145億円 平成22年度 159億円 平成23年度 167億円 平成24年度 165億円 平成25年度 236億円 平成26年度 237億円 平成27年度 256億円 平成28年度 265億円 平成29年度 248億円 平成30年度 249億円 総合運動場の施設改修などに基金を活用しつつ、積み立ても実施 市債の状況 市債残高(普通会計ベース) 443億3500万円〈プラス95億4500万円、プラス27.4パーセント〉 着実に返済を進める一方、北大阪急行線延伸整備や、環境クリーンセンター基幹改良工事など将来への投資を積極的に行ったことにより、市債残高は約95億円増加しました。 家計に例えると「ローン」です。 (グラフ)市債残高の棒グラフ 平成17年度 344億円 平成18年度 325億円 平成19年度 306億円 平成20年度 294億円 平成21年度 281億円 平成22年度 292億円 平成23年度 283億円 平成24年度 278億円 平成25年度 285億円 平成26年度 285億円 平成27年度 292億円 平成28年度 307億円 平成29年度 348億円 平成30年度 443億円 北大阪急行線延伸整備などのために市債を発行し、市債残高は増加 健全化判断比率の状況 市の財政が健全かどうかを表す指標です。 平成30年度決算は、4指標全てにおいて、引き続き高い水準を維持しており、健全で余力のある状態を維持しています。 実質赤字比率 緩やかな景気回復傾向による市税収入の増加や退職手当の減少などにより、0.03ポイント改善しました。 家計に例えると、「年収に対する赤字の割合」を示しています。 (グラフ)実質赤字比率の折れ線グラフ 黒字 平成21年度 マイナス2.94パーセント 健全 平成22年度 マイナス4.25パーセント 健全 平成23年度 マイナス4.14パーセント 健全 平成24年度 マイナス3.36パーセント 健全 平成25年度 マイナス6.07パーセント 健全 平成26年度 マイナス7.06パーセント 健全 平成27年度 マイナス8.26パーセント 健全 平成28年度 マイナス8.56パーセント 健全 平成29年度 マイナス7.31パーセント 健全 平成30年度 マイナス7.34パーセント 健全 破たん寸前 早期健全化基準 12パーセント 破たん状態 財政再生基準 20パーセント 連結実質赤字比率 特別会計国民健康保険事業費の累積赤字縮減などにより、1.67ポイント改善しました。 家計に例えると、「同居している家族全員の年収総額に対する赤字総額の割合」を示しています。 (グラフ)連結実質赤字比率の折れ線グラフ 黒字 平成21年度 マイナス21.66パーセント 健全 平成22年度 マイナス24.23パーセント 健全 平成23年度 マイナス23.55パーセント 健全 平成24年度 マイナス30.81パーセント 健全 平成25年度 マイナス41.60パーセント 健全 平成26年度 マイナス43.51パーセント 健全 平成27年度 マイナス45.43パーセント 健全 平成28年度 マイナス50.33パーセント 健全 平成29年度 マイナス55.25パーセント 健全 平成30年度 マイナス56.92パーセント 健全 破たん寸前 早期健全化基準 17パーセント 破たん状態 財政再生基準 30パーセント 実質公債費比率 公債費の増加などにより0.2ポイント上昇したものの、健全な水準を維持しています。 家計に例えると、「年収に対するその年のローン返済額の割合」を示しています。 (グラフ)実質公債費比率の折れ線グラフ 堅調 平成21年度 6.0パーセント 健全 平成22年度 5.8パーセント 健全 平成23年度 4.9パーセント 健全 平成24年度 4.5パーセント 健全 平成25年度 3.1パーセント 健全 平成26年度 2.2パーセント 健全 平成27年度 1.2パーセント 健全 平成28年度 0.5パーセント 健全 平成29年度 0.3パーセント 健全 平成30年度 0.5パーセント 健全 破たん寸前 早期健全化基準 25パーセント 破たん状態 財政再生基準 35パーセント 将来負担比率 大量退職期の終了に伴い、退職手当支給予定額が大幅に減少したことなどにより、4.4ポイント改善しました。 家計に例えると、「年収に対するローン残高など将来支払わなければならない額の割合」を示しています。 (グラフ)将来負担比率の折れ線グラフ 低負担 平成21年度 マイナス31.0パーセント 健全 平成22年度 マイナス33.6パーセント 健全 平成23年度 マイナス53.3パーセント 健全 平成24年度 マイナス58.5パーセント 健全 平成25年度 マイナス60.3パーセント 健全 平成26年度 マイナス64.7パーセント 健全 平成27年度 マイナス55.4パーセント 健全 平成28年度 マイナス31.9パーセント 健全 平成29年度 マイナス26.3パーセント 健全 平成30年度 マイナス30.7パーセント 健全 破たん寸前 早期健全化基準 350パーセント