北大阪急行線の延伸について 北大阪急行線を現在の千里中央駅から北へ2.5キロメートル延伸し、新駅を2つ作る「北大阪急行線延伸事業」は、平成28年3月、関係4者により基本協定を締結しました。 同年12月には工事に着手しています。 (路線図)箕面市から大阪都心部へダイレクトアクセス! 箕面萱野駅から乗り換えなしで梅田まで24分! 今より10分から12分短縮され、毎日の通勤・通学がとっても便利になります。 ※延伸後の所要時間は現時点での想定です。 北大阪急行線は大阪メトロ御堂筋線に直接乗り入れるため、箕面市から新大阪・梅田・なんばなど大阪都心に乗り換えなしでダイレクトアクセスが可能になります。 緑豊かな住宅都市・箕面に至極の利便性が加わり、まちの魅力がさらにアップします! かやの中央周辺(中部)から梅田までの所要時間の比較 これまで かやの中央周辺(中部)から千里中央までバス11分、乗換5分。千里中央から梅田まで鉄道20分の、計36分です。 かやの中央周辺(中部)から千里中央まで車4分、乗換10分。千里中央から梅田まで鉄道20分の、計34分です。 延伸後 かやの中央周辺(中部)箕面萱野駅から梅田まで鉄道24分の計24分です。 梅田まで10分から12分短縮されます。 市民の皆さまの延伸実現への熱い思いが支えになります! 企業版ふるさと納税を募集しています 企業のみなさまが寄付を通じて、自治体の地方創生プロジェクトへの取り組みを応援してくださった場合に税制上の優遇措置を受けることができる制度です。 ふるさと寄附金のお願い 安全で快適なくらしを支える鉄道延伸事業を応援していただきたく、賛同いただけるみなさまからの寄附をお願い申し上げます。 インターネットや市役所窓口からでも寄附ができます。 賛助会員募集! 北大阪急行線延伸推進会議では、北急延伸実現に向けて国や関係者などに働きかけを行っています。 ご賛同いただける団体等ございましたら、推進会議(ページ下のお問い合わせ先)までご連絡ください。 出張説明会のご案内 いつでも説明に伺います。 10人程度集まっていただければ、計画の内容や現在の進捗状況など、出張して説明させていただきます! お気軽にお問い合わせください。(ページ下お問い合わせ先まで) 北大阪急行線延伸推進会議(構成メンバー)※令和3年5月末現在 構成員は、箕面市、箕面商工会議所、大阪北部農業協同組合、大阪船場繊維卸商団地協同組合です。 顧問は、地元選出府議会議員、市議会(議長・副議長・交通対策特別委員会委員長・同副委員長)です。 オブザーバーは、大阪府です。 支援団体は、豊能町、能勢町、川西市、丹波篠山市、猪名川町、亀岡市、南丹市、京丹波町です。 賛助会員は、稲西自治会、小野原自治連合会、宮崎自治会、若宮自治会、神楽自治会、岩戸自治会、大西自治会、日の丸自治会、大東自治会、日の出自治会、奥自治会、川合自治会、中村自治会、 山之口自治会、粟生新家自治会、粟生外院自治会、北浦自治会、芝自治会、今宮自治会、西宿自治会、今宮南自治会、如意谷第2自治会、箕面如意谷住宅自治会、 今宮東自治会、白島自治会、石丸自治会、唐池公園地区自治会、今宮コミュニティクラブ、箕面東自治会、メゾン箕面青松園前自治会、西小路第三自治会、坊島泉自治会、新生自治会、 坊島自治会、上止々呂美自治会、船場西地区連合自治会、西宿二丁目自治会、かやの中央まち育て協議会、(一社)箕面青年会議所、箕面ライオンズクラブ、箕面船場ライオンズクラブ、 箕面ロータリークラブ、箕面千里中央ロータリークラブ、箕面FMまちそだて梶A箕面市観光協会、(公財)箕面市メイプル文化財団、(公財)箕面市国際交流協会、(一社)大阪府宅地 建物取引業協会北摂支部、箕面測量設計協会、箕面都市開発梶A緑遊新都心梶A東急不動産梶Aウィル包装梶A大和ハウス工業竃k摂支店、弘伸商事梶A潟Vュウロウライフ、 近畿セイビ梶A箕楽会、箕面市建設業協同組合、箕面市管工事業協同組合、箕面船場まちづくり協議会、大阪大学外国語学部、聖母被昇天学院、大阪青山大学・短期大学部、 梅花女子大学・短期大学部、関西大倉中学校・高等学校、追手門学院、早稲田摂陵中学校・高等学校です。 お問い合わせ 北大阪急行線延伸推進会議(事務局:箕面市 地域創造部 鉄道延伸室) 〒562-0003 大阪府箕面市西小路4丁目6番1号 TEL:072-723-2121(代表) FAX:072-722-7655